-
越後の「日本」を巡る旅② -日本平山と持倉鉱山跡-
(2023年05月27日 22時46分15秒 | 山行速報(登山・ハイキング))
自然と歴史とエトセトラ越後の「日本」を巡る旅②日本平山 2023/5/11 日... -
越後の「日本」を巡る旅① -羽越国境・日本国-
(2023年05月26日 17時49分51秒 | 山行速報(登山・ハイキング))
越後の「日本」を巡る旅①羽越国境・日本国 春の大型連休期間、私的には金曜日だけ... -
奥利根・利根川を跨ぐ山谷の旅
(2023年04月19日 00時31分14秒 | 山行速報(雪山・アイス))
2023/4/3~6 奥利根・利根川を跨ぐ山谷の旅 ... -
上越国境・白毛門~巻機山縦走
(2023年04月14日 22時54分12秒 | 山行速報(雪山・アイス))
2023/3/29-30 上越国境・白毛門~巻機山縦走 ... -
谷川岳幽ノ沢ノコ沢大氷柱
(2023年03月12日 23時15分34秒 | 山行速報(雪山・アイス))
ザワザワする日々を言い訳にして引き籠る邪魔もののない世界は快適だ その小さな世... -
栃木・太平山
(2022年12月30日 22時23分02秒 | 山行速報(登山・ハイキング))
2022/12/27 栃木・太平山(おおひらさん) ... -
西上州・鹿岳一ノ岳南壁
(2022年11月23日 11時55分10秒 | 山行速報(アルパイン))
時は巡り、たとえ道が変わったとしても魂は消えない。そして、萌える。 鹿岳一ノ岳... -
裏妙義・中木川烏帽子沢左俣~烏帽子岩・赤岩
(2022年11月13日 23時20分31秒 | 山行速報(沢))
2022/11/2 裏妙義・中木川烏帽子沢左俣~烏帽子岩~赤岩~丁須ノ頭 秋... -
秋田駒ケ岳
(2022年10月29日 22時45分23秒 | 山行速報(登山・ハイキング))
2022/10/18 秋田駒ケ岳 ■山行の核心 変わりやすい秋の空の如く... -
只見をめぐる沢旅(小戸沢そそろ沢~芦安沢~丸山岳)
(2022年09月24日 12時57分43秒 | 山行速報(沢))
2022/9/14~17 只見をめぐる沢旅 只見に初めて訪れたのは、会津朝... -
桧枝岐川・黒檜沢左俣~三岩岳
(2022年08月31日 22時21分47秒 | 山行速報(沢))
2022/8/22 桧枝岐川・黒檜沢左俣~三岩岳 街道を北へ。闇に浮かぶ牛丼屋... -
実川・赤倉沢~花沼湿原~硫黄沢下降
(2022年07月08日 07時13分42秒 | 山行速報(沢))
2022/6/28~29 実川・赤倉沢~花沼湿原~硫黄沢下降 今、自分に足... -
片品川水系・栗原川ツバメ沢~ケヤキ沢下降
(2022年06月14日 23時48分27秒 | 山行速報(沢))
2022/6/1~2 片品川水系・栗原川ツバメ沢~ケヤキ沢下降 ... -
足尾・庚申川笹ミキ沢
(2022年05月26日 09時35分54秒 | 山行速報(沢))
2022/5/15 足尾・庚申川笹ミキ沢 ... -
後立山連峰・五竜岳
(2022年05月25日 00時17分08秒 | 山行速報(雪山・アイス))
2022/5/2~4 後立山連峰・五竜岳 「快挙」と言ってもいいのではないだろ... -
越後・池ノ塔~郡界尾根~越後駒ケ岳
(2022年05月12日 22時50分25秒 | 山行速報(雪山・アイス))
2022/4/28 池ノ塔~郡界尾根~越後駒ケ岳 ... -
南会津・七ケ岳
(2022年04月08日 18時07分17秒 | 山行速報(雪山・アイス))
2022/3月~4月 南会津・七ケ岳 一路、北へ。 陸羽街道から塩原を抜... -
常念岳東尾根
(2022年03月31日 20時56分42秒 | 山行速報(雪山・アイス))
2022/3/30 常念岳東尾根 闇にゲートが浮かぶ。この先、様々な出来事... -
南会津・田代山~帝釈山
(2021年12月31日 15時23分13秒 | 山行速報(登山・ハイキング))
2021/11/16 南会津・田代山~帝釈山 はじまりのやま 私がはじめ... -
金山沢鉱山道・赤岩第一スラブ
(2021年11月05日 14時40分30秒 | 山行速報(アルパイン))
2021/10/30 金山沢鉱山道・赤岩第一スラブ 遺構と 敬意と 登攀と ...