信濃 男山ダイレクト~天狗山
男山
「より険しく、困難な登攀を目指す23歳以下の方」
これが、我がACC-J茨城の会員募集要項だった。
あれからウン十年。
「より険しく困難な」は「楽しく安全に」となり。
「23歳以下の方」は、平均年齢と共に上昇。今では「年齢制限なし」となり。
「高齢化」「会員減少」「法令遵守」「安全宣言」「規制緩和」
時代の波はアルパインのメソッドを変えた。
しかし、しかしだ。
ACC-J茨城は諦めないんだよ!
岩だろうが、沢だろうが、ハイキングだろうが。
何を諦めないかって言うとだよ。
「バリエ-ション」を、だ。(カッコイイ-ッ!!)
アツく行こうぜ!
そんな男気、見せてやろうじゃないの。
※ここまで、前置き。(長げ-よ!)
Why do not we go together to the top of that?
男気、男振り、男前。
男を磨くなら断然「男山」しかも「ダイレクト」。
それが男山ダイレクトル-ト。
立案はガストンさん。
さすがに硬派な山を見出していらっしゃる。
今日のメンバ-はガストンさん、appleさんとsak。
男、磨いてみせましょう。
咲かせて魅せましょう。
男山登山口
信濃川上駅あたりから望むそれは、なかなかの男前。
千曲川が良く似合う。
「男橋」(!)で千曲川を渡れば、男山登山口は近い。
山火事注意
登山口から林道を歩く。
1時間で右に「山火事注意」の看板。そこを左に入ってしばらく行くと林道は終わり踏み跡となる。
小沢を渡ると道も不明慮。さあ、バリエ-ションの始まりだ。
Do not you go to heaven as hell?
小沢、右岸の尾根に上がる。
踏み跡はあるが、もっと左の尾根のはず。
適当に登るとポッカリと四畳半ほどの平坦地。そこから左尾根にトラバ-ス。
トラバ-スを完了したものの、見上げれば男山の岩稜はさらに左の尾根らしい。
視界があれば明確だが、そうでないとこのあたりはなかなか難しい。
しばらく登ると尾根の平坦地。林道関係のワイヤ-が張られているので良い目印となる。
そこから左の尾根に再度トラバ-ス。
ワイヤ-のある平坦地
尾根に乗れば踏み跡はある。
詰めて行けば岩に突き当たり、赤テ-プに導かれて岩を右から巻く。
岩壁に出たら少し右に行けば取付きだ。
(以下グレ-ドはsakの体感)
1ピッチ
1ピッチ(Ⅲ)40m
第一岩稜は階段状の優しい登り。しかし、スタ-トのクライミングには慎重さも重要。
岩稜の凹角を行く。
残置は1本、あとは松の木で。
2ピッチ
2ピッチ(Ⅲ)20m
1ピッチ終了点の松の木から少し歩いて第二岩稜。
傾斜の緩い右凹角を行く。
途中、スタンスのない一枚岩にフリクションを利かせて行く。
気持ちよくフリクションが効いて面白い。
ハ-ケンの見える左カンテへ。
上部は浮石イッパイなので登攀は勿論、ロ-プで落石をせぬよう注意。
松の木に支点があったので短いがそこで切る。
3ピッチ
3ピッチ(Ⅲ)20m
フェイスを行く。
ガバ多く何処でもご自由に~って感じで困難はない。
上部は左の歩きピッチを避けて右手の大岩乗越し。快適。
4ピッチ
4ピッチ(Ⅳ-)20m
スタ-トの垂壁、一歩上がるところが核心。
ところどころ岩が脆いので慎重に。
チョット遠め、上のガバを取れば不安なく上がれる。
残置支点なく、マイクロキャメ”0”使用。
ロケ-ション最高
男山山頂はもうすぐ
リッジを行く
終了点から、岩稜の先に男山。
振り返れば、切れたリッジに八ヶ岳、瑞牆、甲斐駒、浅間などロケ-ションがスバラシイ。
男山山頂
ロ-プを外して岩稜を行けば男山
逆さに読めば「山男」
「オトコの中の男!」になれたかな?
その先に鎮座するのは天狗山。
ドッカリと重然たる山容はかなり立派。
天狗山
縦走路をボトボト行けば2時間弱。
南面の岩壁はナカナカの迫力。
登られてるのかな?
天狗山岩壁
天狗山頂から後方、男山
登山道はⅡ級程度の岩場で天狗山山頂。
色づく木々にちょっと冷たい風。
もうすぐ冬がやってくる。そんな予感のする一時だった。
大深山遺跡への分岐
下山は大深山遺跡方面へ。
天狗山の南壁を木々の合間に仰ぎながら。
不明瞭な踏み跡に落葉松の落葉絨毯。
落葉松の落葉はまるで黄金の降るがごとく陽に照らされ美しい。
好きな光景の一つだ。
カラマツを見上げる
ゴルフ場の外郭を行くが、時にゴルフ場内に入ったりしながら、舗装路に出る。
ようやく着いた-。
と
喜ぶのはまだ早い。
You should not choose the easy path, if a guy
舗装路から林道で大深山遺跡。
竪穴式住居が再現されている。
さらに林道を進む。途中、左、右へと進む。
次第に林道は山道に、そして踏み跡も不明瞭に。
地形図では山道が通じているはずだが・・・。
縦横無尽に踏み跡は散見できる
でもって、男らしい(であろう)決断。
大体、踏み跡を探して歩くのは男とは言えまい。
己の歩いた後が道。
これが男の花道である。
ガケが出たなら懸垂下降、川が出たなら渡渉。
それで何の問題があるっていうんだい?
ということで、笹薮の尾根を直下降。
想定外のイノシシ除けの柵に阻まれる。(笑)
赤面山南壁
柵の壊れたところから何かの事業所裏に出て生還。
ちょうど赤面山直下、南壁が美しかった。
あとはボトボト舗装路歩き。
男橋を目指して。
男橋
Variation mind is my way of life
sak
男山
「より険しく、困難な登攀を目指す23歳以下の方」
これが、我がACC-J茨城の会員募集要項だった。
あれからウン十年。
「より険しく困難な」は「楽しく安全に」となり。
「23歳以下の方」は、平均年齢と共に上昇。今では「年齢制限なし」となり。
「高齢化」「会員減少」「法令遵守」「安全宣言」「規制緩和」
時代の波はアルパインのメソッドを変えた。
しかし、しかしだ。
ACC-J茨城は諦めないんだよ!
岩だろうが、沢だろうが、ハイキングだろうが。
何を諦めないかって言うとだよ。
「バリエ-ション」を、だ。(カッコイイ-ッ!!)
アツく行こうぜ!
そんな男気、見せてやろうじゃないの。
※ここまで、前置き。(長げ-よ!)
Why do not we go together to the top of that?
男気、男振り、男前。
男を磨くなら断然「男山」しかも「ダイレクト」。
それが男山ダイレクトル-ト。
立案はガストンさん。
さすがに硬派な山を見出していらっしゃる。
今日のメンバ-はガストンさん、appleさんとsak。
男、磨いてみせましょう。
咲かせて魅せましょう。
男山登山口
信濃川上駅あたりから望むそれは、なかなかの男前。
千曲川が良く似合う。
「男橋」(!)で千曲川を渡れば、男山登山口は近い。
山火事注意
登山口から林道を歩く。
1時間で右に「山火事注意」の看板。そこを左に入ってしばらく行くと林道は終わり踏み跡となる。
小沢を渡ると道も不明慮。さあ、バリエ-ションの始まりだ。
Do not you go to heaven as hell?
小沢、右岸の尾根に上がる。
踏み跡はあるが、もっと左の尾根のはず。
適当に登るとポッカリと四畳半ほどの平坦地。そこから左尾根にトラバ-ス。
トラバ-スを完了したものの、見上げれば男山の岩稜はさらに左の尾根らしい。
視界があれば明確だが、そうでないとこのあたりはなかなか難しい。
しばらく登ると尾根の平坦地。林道関係のワイヤ-が張られているので良い目印となる。
そこから左の尾根に再度トラバ-ス。
ワイヤ-のある平坦地
尾根に乗れば踏み跡はある。
詰めて行けば岩に突き当たり、赤テ-プに導かれて岩を右から巻く。
岩壁に出たら少し右に行けば取付きだ。
(以下グレ-ドはsakの体感)
1ピッチ
1ピッチ(Ⅲ)40m
第一岩稜は階段状の優しい登り。しかし、スタ-トのクライミングには慎重さも重要。
岩稜の凹角を行く。
残置は1本、あとは松の木で。
2ピッチ
2ピッチ(Ⅲ)20m
1ピッチ終了点の松の木から少し歩いて第二岩稜。
傾斜の緩い右凹角を行く。
途中、スタンスのない一枚岩にフリクションを利かせて行く。
気持ちよくフリクションが効いて面白い。
ハ-ケンの見える左カンテへ。
上部は浮石イッパイなので登攀は勿論、ロ-プで落石をせぬよう注意。
松の木に支点があったので短いがそこで切る。
3ピッチ
3ピッチ(Ⅲ)20m
フェイスを行く。
ガバ多く何処でもご自由に~って感じで困難はない。
上部は左の歩きピッチを避けて右手の大岩乗越し。快適。
4ピッチ
4ピッチ(Ⅳ-)20m
スタ-トの垂壁、一歩上がるところが核心。
ところどころ岩が脆いので慎重に。
チョット遠め、上のガバを取れば不安なく上がれる。
残置支点なく、マイクロキャメ”0”使用。
ロケ-ション最高
男山山頂はもうすぐ
リッジを行く
終了点から、岩稜の先に男山。
振り返れば、切れたリッジに八ヶ岳、瑞牆、甲斐駒、浅間などロケ-ションがスバラシイ。
男山山頂
ロ-プを外して岩稜を行けば男山
逆さに読めば「山男」
「オトコの中の男!」になれたかな?
その先に鎮座するのは天狗山。
ドッカリと重然たる山容はかなり立派。
天狗山
縦走路をボトボト行けば2時間弱。
南面の岩壁はナカナカの迫力。
登られてるのかな?
天狗山岩壁
天狗山頂から後方、男山
登山道はⅡ級程度の岩場で天狗山山頂。
色づく木々にちょっと冷たい風。
もうすぐ冬がやってくる。そんな予感のする一時だった。
大深山遺跡への分岐
下山は大深山遺跡方面へ。
天狗山の南壁を木々の合間に仰ぎながら。
不明瞭な踏み跡に落葉松の落葉絨毯。
落葉松の落葉はまるで黄金の降るがごとく陽に照らされ美しい。
好きな光景の一つだ。
カラマツを見上げる
ゴルフ場の外郭を行くが、時にゴルフ場内に入ったりしながら、舗装路に出る。
ようやく着いた-。
と
喜ぶのはまだ早い。
You should not choose the easy path, if a guy
舗装路から林道で大深山遺跡。
竪穴式住居が再現されている。
さらに林道を進む。途中、左、右へと進む。
次第に林道は山道に、そして踏み跡も不明瞭に。
地形図では山道が通じているはずだが・・・。
縦横無尽に踏み跡は散見できる
でもって、男らしい(であろう)決断。
大体、踏み跡を探して歩くのは男とは言えまい。
己の歩いた後が道。
これが男の花道である。
ガケが出たなら懸垂下降、川が出たなら渡渉。
それで何の問題があるっていうんだい?
ということで、笹薮の尾根を直下降。
想定外のイノシシ除けの柵に阻まれる。(笑)
赤面山南壁
柵の壊れたところから何かの事業所裏に出て生還。
ちょうど赤面山直下、南壁が美しかった。
あとはボトボト舗装路歩き。
男橋を目指して。
男橋
Variation mind is my way of life
sak