きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

マッサージ

2011-03-18 13:21:09 | 健康・病気

マッサージって、皆さんは体験されたことはありますか?

私は体が硬い体質なので、肩こりや体全体をほぐす為によく行きます。

基本的に行きつけの整体院に行きますが、結構冷やかしに他店にも顔を出します。

マッサージや整体って、施術してくれる人との相性というものがあります。

どんなにベテランの施術師の方でも合わないとただ痛いだけしか感じません。

もちろん、こり過ぎているということもありますが、相性もあるんですよ。

いくつか行ったマッサージ屋さんで、これは痛いと感じて二度と行ってない整体院があります。

名前や場所はもちろん伏せさせていただきますが、ここの店長(?)さんは痛かったですね

中国式整体を謳っていて、しかもオープンしたてで安くできたんです。

ちょうど体全体にだるさと重苦しさを感じていたので、引きずるようにお店に入っていきました。

本来は予約しなくてはダメだと軽くお叱りを受けて、問診表に症状を記入してベッドに案内されました。

施術してくれるのが店長(?)らしき人。男性で夏だったのでランニング姿でした。

入店してからなんとなく違和感を感じてましたが、その違和感の原因が何かを気づかずに施術を開始いたしました。

施術しながらもコミュニケーションをとってくる店長さん。

だんだん違和感の原因がわかってきました。

そう、彼は中国の人で日本語がカタコトだったんです。

まぁ、コミュニケーションにはとくに支障がなかったので、とくに気にはしなかったんですよ。

この時までは・・・。

どうやら店長さん、あまりのこり具合に興奮してきてしまいました。

最初はアドバイスだったり、痛かったら言ってくれと言葉を交わしていたのですが、あまりに痛い場所を指圧された時に「そこ、かなり痛いから優しくお願いします」と伝えたんですね。

そうしたら、店長の回答「私、日本語わからない

は?

さっきまでコミュニケーションを交わしていたでしょ??

再度お願いしてみます「あの、痛いのでもっと優しくやってください」

店長「ワタシ、ニホンゴワカラナイネ~

てめぇ、完全にわかっててやってんだろ

結局、施術が終わるまでこの押し問答が続きました

最後に店長「もっと体をやわらかくしないとダメね」

もう二度と来るものか

と、心の中で叫びながら帰宅しました。

で、数日たっても体調は回復してないので、別のマッサージ店へ。

念のため、担当してくれた施術者の方に聞いてみました。

「あのー、マッサージで痛かったら痛いと言ってもいいんですよね?」

施術者の方

「はい、それは当たり前です。施術する際に患者の方の反応を診ながら施術していきますから。痛みを感じるということは、何かしら体からの訴えなんですよ」

「もし、痛くてもそのまま無理に施術を続行したらどうなります?」

施術者

「関節が歪んだり、症状を悪化させたりすることになりますから、無理には続行しません」

あのランニング親爺、何が「ニホンゴワカラナイ」だよ

幸い、私の場合はとくに歪みとかはありませんでしたが、皆さんもマッサージで痛みを感じたら、すぐに施術者の方にお話したほうがいいですよ。

あの、誤解のないようにお話しますけど、あくまでも外国人だからといって、皆さんが皆さん、このランニング親爺と同じではありませんので。

私の体調は、二回目に行ったマッサージ屋さんで回復しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット探偵

2011-03-18 01:21:06 | 資格・転職・就職

この前、街である仕事を発見しました。

それは「ペット探偵」

たまたま発見した探偵さんは猫専門の探偵さんでした。

へ~、そんな探偵さんがいるんですね。しかも猫専門って。

ちょっと調べてみると、職業としてはちゃんとありました。

しかし、ペットだけってのもなかなか食べていくのは厳しいらしく、他の探偵業(例えば素行調査とか浮気調査とか・・・)との兼業や、便利屋さんの仕事を兼ねたりしているところが多いんだそうです。

しかし、色んな仕事ってあるものなんですねー。

そうそう、便利屋さんの仕事も幅広いものらしく、ハウスクリーニングから彼氏、彼女の代行(すごい仕事だな)や行列並びの代行、殴られ屋や愚痴聞き屋、お話相手・・・とずいぶんとあります。

正社員(?)だけではなく、登録制のアルバイトで依頼を捌いたりしてるようですよ。

世の中、いろんな仕事ってあるものなんですね。

お金とか、あんまり考えなければ面白そうなお仕事ですね。

もし、やるようなことがあれば、その時は体験ブログでも書きますね。

それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー