きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

Do As Infinity / 陽のあたる坂道と本厚木の街&焼き鳥工房

2014-11-26 08:45:10 | まち歩き
Do As Infinity / 陽のあたる坂道

先日、友人と久方ぶりに神奈川県厚木市の中心地「本厚木」にて会合を開催いたしました。
友人は大山登山の帰り。

大山といえば私も今年6月頃に仕事で行った「大山寺」「大山阿夫利神社」です。
ちょうど今ぐらいですと紅葉がきれいな季節。

たしかライトアップもされてるんですよね。
普段利用している小田急の駅でポスターが掲示されてました。

その帰り(友人は横浜市在住)に会合となりました。
本厚木には以前にブログで紹介した豚丼屋「なまらうまいっしょ」があります。
この豚丼はそのスケールの割にコストパフォーマンスが良いので、私もたまに利用させていただいてますが、登山後の疲れた体へのエネルギーチャージにはもってこいのメニュー。
その後に軽く飲み歩く計画です。

15時半に本厚木。

相変わらず気持ちの良い街です「本厚木」。
街はすっかりクリスマスシーズンとなっております。
友人と再開した後に一路「なまらうまいっしょ」へ。
ところがここでアクシデントが発生しました。

なんと「なまらうまいっしょ」は月曜定休。
そーか、これは残念・・・。
ならば次回のお楽しみということで、我々は本厚木の街を散策することにいたしました。
時間的に居酒屋タイムでもありますので、どんなお店があるのかリサーチです。

基本的に本厚木駅の北口をメインで歩きます。
住宅地と商業地域が入り混じる混沌とした街並み、いいですねー。

画像のような「昭和」なお店も発見。
本厚木はリーズナブルなお店が多い街です。
そして味噌漬豚肉が名産ということもあり焼肉関連のお店も多いのが特徴です。
「もつ焼き 肉の佐藤」「やきとり工房」などを物色しながらだいたい1時間程度を街歩きもといリサーチして本日のお店「やきとり工房」さんに決定しました。


さっそく入店です。
かなり美形の店員さんの案内を受けます。


とりあえずビールとお通し。
ここのお店は店内喫煙可。
私は喫煙はしませんが、昔から喫煙者のいる環境で生活してきたので懐かしい香りでもあります。
ただ、帰ってきた後に服に付いたニオイに苦労させられますけどね(笑)

時間帯は16時後半。
なんとこのお店は17時以降は焼き鳥等のメニューが半額(一部除外でしかも月・火限定)。
我々は月曜に来店したのでこの特典にありつけました。
さっそく注文します。












ずいぶんと乱暴な展開となりましたが(;^ω^)
まずはお通しの際に御猪口に牛乳が添えられます。
これは牛乳で「悪酔い」しない対策。

ほほう、なかなか粋なサービスをしてくれるお店です。
やはり焼き鳥と厚木名産の「味噌漬け豚肉焼」「シロコロ」を注文していきます。
そしてなかなか食べられない「鶏せんべい」も。
あとは「モツ煮」は必須でしょう。

そしてビールとウーロンハイを2杯注文してなんとひとり3000円程度。
だいたい2時間程度ですけどね。

どうです、このコストパフォーマンス。
しかも全部旨い。

本厚木に来たらぜひ、味噌漬け豚肉焼とシロコロは食べてもらいたいものです。
それくらい旨い。
これにご飯と味噌汁があればちゃんとランチメニューができあがります。

ちなみに私たちの隣席の女の子カップルの一人がかなりの美形でした。
ややハーフっぽいキリリとした顔立ちの女の子でしたよ。
私は友人に目で合図を送っておりましたが、なかなか観られなかったそうです。

うーん、本厚木って街は可愛い女の子と懐に優しいお店のある住み心地の良い街ですな(笑)

お店をはねたあと、「bookoff」を冷やかしに行きました。
ここで購入したのが冒頭の動画です。
ベストアルバムで108円(税込)

しっかりと本厚木という街を堪能した一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー