担々麺・・・。
考えてみればラーメンで味噌ラーメンか担々麺くらいしか私、食べてませんね、ここ15年以上(笑)。
そんな私が今回ご紹介するのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/de76dbaaf484ec424402b4867b540c19.jpg)
お茶の水にある中華料理屋「とちぎや」さん。
以前こちらのランチを利用した際に気になっていたのです。
さっそく「担々麺」(700円)と「半ライス」(130円)を注文。
店員さん「ゴマラーメン!!」
??ゴマ???
待つこと10分程度。
担々麺登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/bf0321b8040964246e0d1925b2052933.jpg)
刻みネギとほうれん草、そして白ゴマ風味のスープ。
なるほど、店員さんの注文言った「ゴマラーメン」はこれか!!
麺は細縮れ麺です。
これがまた白ゴマ風味のスープとよく絡む。
ズ、ズズッ・・・ズルズルズル・・・。
うーん、それほど辛くはありませんが、白ゴマの甘味がラー油と味噌と相まってまろやかな風味となっております。
これは旨し!!
いいではないですか。
私はいつものように「酢」&「ラー油」を目分量で加えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/fe2169d5d1ab65dc90f2aa76cc55a0ed.jpg)
うんうん、まろやかさから締りのある味わいへと変化。
それでもまだまだまろやかさは残ってます。
スープもいいのですが、この細縮れ麺がなかなか良い。
まったくといって飽きがきません。
やがて麺完食。
いよいよ、ここで半ライス登場です。
これをスープへ投入。
担々麺おじやの完成です。
やはり〆はこれでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/4272ead0dc4538d3eabbe991c56bd9ff.jpg)
ここに玉子があっても良かったのですが、あいにくとメニューにありませんでした。
でも、このおじや。
そんな心配がいらないほどの味わいです。
そう、この味噌スープには絶対にご飯が合うと思っていたのですよ。
ご飯がスープを吸って、これまた味わいに深みを持たせます。
レンゲで飯とスープを掬って口へ。
うーん、最高!!
このおじやだけでもメニューにできないもんでしょうかね?
これにミニ餃子付けて600円とか。
「担担おじやミニ餃子定食(600円)税込」
どうでしょうか?
アリだと思うんですけどね。
そして、私は最後の一滴のスープまで飲み干して食事終了いたしました。
ここの担々麺はかなり旨いですよ。
今度は他の人を誘って食べたいですね。
考えてみればラーメンで味噌ラーメンか担々麺くらいしか私、食べてませんね、ここ15年以上(笑)。
そんな私が今回ご紹介するのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/de76dbaaf484ec424402b4867b540c19.jpg)
お茶の水にある中華料理屋「とちぎや」さん。
以前こちらのランチを利用した際に気になっていたのです。
さっそく「担々麺」(700円)と「半ライス」(130円)を注文。
店員さん「ゴマラーメン!!」
??ゴマ???
待つこと10分程度。
担々麺登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/bf0321b8040964246e0d1925b2052933.jpg)
刻みネギとほうれん草、そして白ゴマ風味のスープ。
なるほど、店員さんの注文言った「ゴマラーメン」はこれか!!
麺は細縮れ麺です。
これがまた白ゴマ風味のスープとよく絡む。
ズ、ズズッ・・・ズルズルズル・・・。
うーん、それほど辛くはありませんが、白ゴマの甘味がラー油と味噌と相まってまろやかな風味となっております。
これは旨し!!
いいではないですか。
私はいつものように「酢」&「ラー油」を目分量で加えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/fe2169d5d1ab65dc90f2aa76cc55a0ed.jpg)
うんうん、まろやかさから締りのある味わいへと変化。
それでもまだまだまろやかさは残ってます。
スープもいいのですが、この細縮れ麺がなかなか良い。
まったくといって飽きがきません。
やがて麺完食。
いよいよ、ここで半ライス登場です。
これをスープへ投入。
担々麺おじやの完成です。
やはり〆はこれでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/4272ead0dc4538d3eabbe991c56bd9ff.jpg)
ここに玉子があっても良かったのですが、あいにくとメニューにありませんでした。
でも、このおじや。
そんな心配がいらないほどの味わいです。
そう、この味噌スープには絶対にご飯が合うと思っていたのですよ。
ご飯がスープを吸って、これまた味わいに深みを持たせます。
レンゲで飯とスープを掬って口へ。
うーん、最高!!
このおじやだけでもメニューにできないもんでしょうかね?
これにミニ餃子付けて600円とか。
「担担おじやミニ餃子定食(600円)税込」
どうでしょうか?
アリだと思うんですけどね。
そして、私は最後の一滴のスープまで飲み干して食事終了いたしました。
ここの担々麺はかなり旨いですよ。
今度は他の人を誘って食べたいですね。