喫茶店の発祥地ってどこかご存知ですか?
名古屋?
うーん、残念(・ω・)
じつは東京は御徒町なんですよ。
細かく言うと御徒町と湯島の中間地点。
そうですねぇ、和菓子の「うさぎや」さん付近でしょうか。
こんな記念碑もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/3c0ab0afb0658907df91536dfc7de311.jpg)
撮影当日は仕事帰りでしたので暗い画像しかありませんが(;^ω^)
この付近は居酒屋はもちろん、和菓子などのスィーツや食べ物屋さんなどが点在。喫茶店もチェーン店よりも個人経営店が多いくらいの街です。
以前、湯島界隈で仕事していた時、よく当時の課長と息抜きと称して喫茶店を巡ったもんです。
懐かしいなぁ、あの時の課長の言葉「たまには息抜きも大切だよ」というお言葉。
ありがたく拝聴していたものです。
仕事がサボれるなら貪欲ですからね(笑)
おかげで、付近のスウィーツ屋さんなどにも多少は詳しくなったものです。
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=170422981041&wid=001&eno=01&mid=s00000015574001007000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+OESKY+3C64+5ZU29)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170422981041&wid=001&eno=01&mid=s00000015574001023000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+OESKY+3C64+639IP)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170422981051&wid=001&eno=01&mid=s00000015509003014000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+UD4MQ+3BO2+HY069)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=170422981048&wid=001&eno=01&mid=s00000017228001006000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+SKTTE+3OXK+5ZMCH)
課長には珈琲の選び方から美味しい豚カツ、カツサンドのお店などを教えてもらいました。
ありがとうございます、課長。おかげ様で現在、あの頃のネタでブログが書けておりますm(__)m
さて、この日はそんな職場での仕事仲間からのお誘いで久方ぶりにワインでも呑もうとなってました。付近はお洒落な隠れ家的なお店がありますが、私がチョイスしたお店は「ワイン厨房tamaya」さん。
現在は御徒町駅側に移転しているそうですが、当時(2011年頃)はちょうど「うさぎや」さん近くにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/e513fd5fac140d87b8c34a51478d15db.jpg)
お洒落な店内で、地下へと入る構造なんですが、壁は赤で統一されてました。
さっそく、赤ワインと鶏肉の料理をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/754f8a12333a65813bff73d51a598c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e0/27e1974307333e01e221848ff32b9dee.jpg)
うん、赤ワインもクセがなくて吞みやすい口当たり。
鶏肉とよく合います。
この後、エンジンのかかった我々は、白ワインに切り替えて、ボトル1本を飲み干し、カラオケ店へと繰り出して夜の上野界隈へと消えていったのでした・・・。
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=170422981043&wid=001&eno=01&mid=s00000014673005005000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+PLNSI+357U+TSQTT)
名古屋?
うーん、残念(・ω・)
じつは東京は御徒町なんですよ。
細かく言うと御徒町と湯島の中間地点。
そうですねぇ、和菓子の「うさぎや」さん付近でしょうか。
こんな記念碑もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/aa/3c0ab0afb0658907df91536dfc7de311.jpg)
撮影当日は仕事帰りでしたので暗い画像しかありませんが(;^ω^)
この付近は居酒屋はもちろん、和菓子などのスィーツや食べ物屋さんなどが点在。喫茶店もチェーン店よりも個人経営店が多いくらいの街です。
以前、湯島界隈で仕事していた時、よく当時の課長と息抜きと称して喫茶店を巡ったもんです。
懐かしいなぁ、あの時の課長の言葉「たまには息抜きも大切だよ」というお言葉。
ありがたく拝聴していたものです。
仕事がサボれるなら貪欲ですからね(笑)
おかげで、付近のスウィーツ屋さんなどにも多少は詳しくなったものです。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+OESKY+3C64+5ZU29)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+OESKY+3C64+639IP)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+UD4MQ+3BO2+HY069)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+SKTTE+3OXK+5ZMCH)
課長には珈琲の選び方から美味しい豚カツ、カツサンドのお店などを教えてもらいました。
ありがとうございます、課長。おかげ様で現在、あの頃のネタでブログが書けておりますm(__)m
さて、この日はそんな職場での仕事仲間からのお誘いで久方ぶりにワインでも呑もうとなってました。付近はお洒落な隠れ家的なお店がありますが、私がチョイスしたお店は「ワイン厨房tamaya」さん。
現在は御徒町駅側に移転しているそうですが、当時(2011年頃)はちょうど「うさぎや」さん近くにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/e513fd5fac140d87b8c34a51478d15db.jpg)
お洒落な店内で、地下へと入る構造なんですが、壁は赤で統一されてました。
さっそく、赤ワインと鶏肉の料理をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/754f8a12333a65813bff73d51a598c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e0/27e1974307333e01e221848ff32b9dee.jpg)
うん、赤ワインもクセがなくて吞みやすい口当たり。
鶏肉とよく合います。
この後、エンジンのかかった我々は、白ワインに切り替えて、ボトル1本を飲み干し、カラオケ店へと繰り出して夜の上野界隈へと消えていったのでした・・・。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TGR7P+PLNSI+357U+TSQTT)