いやはや、大変ご無沙汰してしまいましたm(__)m
PCの調子が悪く、修理に出しておりましたのでブログの更新がならず、スマホやらタブレットに連携していないってのもあるのですが、入力が慣れていないこともあって面倒くさい。
よって、そのまま放置とあいなったわけでございます。
しかし、ちゃんとその間もブログネタは仕込んでおりましたので、これからどんどんと放出してまいります。
さてさて、そのPCを修理するお店が我が家からはやや距離のある千葉県は茂原市にあります。
千葉県内ではそこそこの中核都市。
ここにある某家電量販店の修理専門コーナーでPCの説明をした後、空腹を覚えた私。
ふむ、何を食べようか・・・。
一人で寿司や焼き肉ってのもなんだか気分が乗りませんし、かといってラーメンって気分でもありません。
こんな時、私はかつて自分が好んで食べていたメニューを思い浮かべることにしております。
休日の午後14時頃の昼下がり、よく食べに行っていたのは・・・。
そうだ、ココイチだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/841df554ee55de475a7a22912b7c7c6f.png)
かつて住んでたもう一つの故郷といってもよいくらいの地、相模原市南区。
国道16号沿いや駅周辺にはココイチがありまして、よく利用してたもんでした。
ちなみに私は昔から地名に「原」が付く場所に色々と縁があるらしく、高校時代は「市原」小学生時代や現在は「茂原」、社会人になってから実家に戻るまでは「相模原」と「原」巡りをしております。
そういえば、小学生時代に利用していたローカル線は「木原線」ですしね(笑)。
お話しが横道に逸れましたが、さっそく茂原にあるココイチに入店です。
考えてみれば、糖尿病になってから初めてかもしれません、ココイチ。
さぁて、久方ぶりのココイチカレーを堪能させていただきましょう。
店内はピークが過ぎた時間帯だからかお客は少なめ。さっそく本棚に近い席に陣取ります。
ココイチはお店によっては漫画本の本棚が設置されており、漫画を読みながらカレーを食べることができるのですよ。
さぁ、久方ぶりのココイチカレーは何にしましょう??
ベースはやはり野菜カレー、ここにトッピングとしてチーズは外せません。しかし、これだけでは寂しいので何かトッピングをしたい・・・。
ふと目に入ったのが「フィッシュフライ」という文字。
白身魚のフライです、これなら食べやすいしいいだろう。
本来ならサラダ(できれば玉子)を注文したいところですが、食べきれないと困るので次回の楽しみにとっておきます。
カロリーも考え、ご飯は少な目を選択(それでも900キロカロリー近くはいってますが(;'∀'))
しばし漫画本を読みながら待ちます。
選んだ本は「信長協奏曲」
Nobunaga Concerto episode1 信長協奏曲〈コンツェルト〉 サブロー信長 ep1
前半の作品はすでに読んだことがあるので、後半を選択。うむ、アニメやドラマなどとは異なるストーリーの原作、面白い。
そしてついに待ちに待ったカレーが登場いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/bdd1a94b8e65345ba8dbc10139438363.jpg)
はい、これですよ、これ!!
カリカリのフライにトロッとしたチーズ、そしてサラサラ感のあるカレールーに大き目に切られた野菜達。
ご飯は若干固めのカレーによく合う白米です。
カリっとしたフィッシュフライにチーズとカレールーをからめ、ご飯とともに口へと放り込みます。
うん!!、旨し!!!
ご飯の量を減らしたのは失敗か??
一瞬はそう感じたのですが、食べ終わってみるとしっかりとした満腹感を味わえます。
うむうむ、チーズが後から効果を出して満腹にさせますからね。
久方ぶりのココイチカレーは1000円ちょっとのお値段でしたが、しっかりと食事と読書を愉しむことができました。
やはりたまのココイチはいいものです。
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170428069529&wid=001&eno=01&mid=s00000001642006057000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8QYBSI+CO4+102841)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=170428069529&wid=001&eno=01&mid=s00000001642006023000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8QYBSI+CO4+ZUXRL)
PCの調子が悪く、修理に出しておりましたのでブログの更新がならず、スマホやらタブレットに連携していないってのもあるのですが、入力が慣れていないこともあって面倒くさい。
よって、そのまま放置とあいなったわけでございます。
しかし、ちゃんとその間もブログネタは仕込んでおりましたので、これからどんどんと放出してまいります。
さてさて、そのPCを修理するお店が我が家からはやや距離のある千葉県は茂原市にあります。
千葉県内ではそこそこの中核都市。
ここにある某家電量販店の修理専門コーナーでPCの説明をした後、空腹を覚えた私。
ふむ、何を食べようか・・・。
一人で寿司や焼き肉ってのもなんだか気分が乗りませんし、かといってラーメンって気分でもありません。
こんな時、私はかつて自分が好んで食べていたメニューを思い浮かべることにしております。
休日の午後14時頃の昼下がり、よく食べに行っていたのは・・・。
そうだ、ココイチだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/841df554ee55de475a7a22912b7c7c6f.png)
かつて住んでたもう一つの故郷といってもよいくらいの地、相模原市南区。
国道16号沿いや駅周辺にはココイチがありまして、よく利用してたもんでした。
ちなみに私は昔から地名に「原」が付く場所に色々と縁があるらしく、高校時代は「市原」小学生時代や現在は「茂原」、社会人になってから実家に戻るまでは「相模原」と「原」巡りをしております。
そういえば、小学生時代に利用していたローカル線は「木原線」ですしね(笑)。
お話しが横道に逸れましたが、さっそく茂原にあるココイチに入店です。
考えてみれば、糖尿病になってから初めてかもしれません、ココイチ。
さぁて、久方ぶりのココイチカレーを堪能させていただきましょう。
店内はピークが過ぎた時間帯だからかお客は少なめ。さっそく本棚に近い席に陣取ります。
ココイチはお店によっては漫画本の本棚が設置されており、漫画を読みながらカレーを食べることができるのですよ。
さぁ、久方ぶりのココイチカレーは何にしましょう??
ベースはやはり野菜カレー、ここにトッピングとしてチーズは外せません。しかし、これだけでは寂しいので何かトッピングをしたい・・・。
ふと目に入ったのが「フィッシュフライ」という文字。
白身魚のフライです、これなら食べやすいしいいだろう。
本来ならサラダ(できれば玉子)を注文したいところですが、食べきれないと困るので次回の楽しみにとっておきます。
カロリーも考え、ご飯は少な目を選択(それでも900キロカロリー近くはいってますが(;'∀'))
しばし漫画本を読みながら待ちます。
選んだ本は「信長協奏曲」
Nobunaga Concerto episode1 信長協奏曲〈コンツェルト〉 サブロー信長 ep1
前半の作品はすでに読んだことがあるので、後半を選択。うむ、アニメやドラマなどとは異なるストーリーの原作、面白い。
そしてついに待ちに待ったカレーが登場いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/bdd1a94b8e65345ba8dbc10139438363.jpg)
はい、これですよ、これ!!
カリカリのフライにトロッとしたチーズ、そしてサラサラ感のあるカレールーに大き目に切られた野菜達。
ご飯は若干固めのカレーによく合う白米です。
カリっとしたフィッシュフライにチーズとカレールーをからめ、ご飯とともに口へと放り込みます。
うん!!、旨し!!!
ご飯の量を減らしたのは失敗か??
一瞬はそう感じたのですが、食べ終わってみるとしっかりとした満腹感を味わえます。
うむうむ、チーズが後から効果を出して満腹にさせますからね。
久方ぶりのココイチカレーは1000円ちょっとのお値段でしたが、しっかりと食事と読書を愉しむことができました。
やはりたまのココイチはいいものです。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8QYBSI+CO4+102841)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8QYBSI+CO4+ZUXRL)