私はどちらかといえば地元重視の人間です。
なので相模原住んでた時はテレビ神奈川の視聴者でした。
あっぱれ!KANAGAWA大行進 2021年11月6日放送 湯河原町
あっぱれ!KANAGAWA大行進 2021年11月20日放送 相模原市
sakusaku木村カエラ・ヴィンセント・KREVA2006年2月第1週
sakusaku 相模原のうた ver.4.0
sakusaku みんなでうたおうz 相模原のうたVer.3
相模原ご紹介アニメーション動画 つぶつぶ★DOLL『相模原の歌』
いやね、なんだかんだとアドバンテージが髙いんですよ、千葉県の市町村と神奈川県の市町村を比べてしまうとね。
でもね、そこにはそれぞれの個性もあるし、例えば箱根と養老渓谷を比べれば都内からの距離はさほど変わりませんが、でも宿泊単価は段違い。
これがブランド力ってやつなんですよ。
でもさぁ、似たような環境で単価が安いってことでも魅力的じゃありません?
私ね、千葉だけでなく茨城も同じく魅力的な観光地と思ってるんですよ。
つーか、どこもそこしかない環境ってありますからね、だからこそ行かないとわからない魅力があるんです。
で、ローカル好きの私が千葉に住んでいつも視聴しているのが千葉テレビでありbayFMなんです。
幸い、マイカー通勤でラジオを聴くことも増えましたからね。
で、地元のアーティストといえば奥華子。

神奈川じゃいきものがかりでしたが。
いきものがかり 『ありがとう』Music Video
でも千葉じゃ奥華子です。
元々、神奈川でもライブなど聴いていたわけですが。
奥華子 「トランプ」
奥華子 小さな星
奥華子 帰っておいで
ぶっちゃけね、曲を聴いてふと対岸にある千葉を思う神奈川に居住する自分がいたもんです(笑)
まぁね、自分が選んだ道ですから後悔はあっても関係ありません。
でもね、しんどい時はふと思うんですよね、でも自分には故郷があると思えば頑張れます。
その応援ソング的な存在が奥華子なわけですよ。
変わらないもの
その奥華子のラジオ。
奥華子ラジオ 1
奥華子ラジオ 35
奥華子ラジオ 36
奥華子ラジオ 8
なんというかじつに懐かしい感じがするんですよ。
もっとも、青春時代に聴いていたのはFMではなくニッポン放送だったりするんですが(それでも車の中だけ)
でねぇ、この優しくて元気をくれる感じが好きで、神奈川在住の時もなんとか視聴はしてました。
で、千葉に来たら番組終了(´;ω;`)
おいおいってかんじではありましたが、神奈川で楽しんだローカルが楽しめない分、千葉のローカルということでとくにラジオは聴いてます。
やっぱね、ラジオもテレビも音楽を増やさないとなかなか聴きませんよ。
テレビ神奈川もbayFMもどちらかといえば音楽番組が多いですからね。
ぶっちゃけ、ニュースはあっても、どうでもいいワイドショーは不要なんですよ。
そんなのは地上波のテレビで十分なんです。
おそらくそれを意識した番組編成をしているところは数字を伸ばしているのではないでしょうかねぇ。
そんなことは置いといて(笑)
奥華子、また番組やらないかなと思う日々です。



なので相模原住んでた時はテレビ神奈川の視聴者でした。
あっぱれ!KANAGAWA大行進 2021年11月6日放送 湯河原町
あっぱれ!KANAGAWA大行進 2021年11月20日放送 相模原市
sakusaku木村カエラ・ヴィンセント・KREVA2006年2月第1週
sakusaku 相模原のうた ver.4.0
sakusaku みんなでうたおうz 相模原のうたVer.3
相模原ご紹介アニメーション動画 つぶつぶ★DOLL『相模原の歌』
いやね、なんだかんだとアドバンテージが髙いんですよ、千葉県の市町村と神奈川県の市町村を比べてしまうとね。
でもね、そこにはそれぞれの個性もあるし、例えば箱根と養老渓谷を比べれば都内からの距離はさほど変わりませんが、でも宿泊単価は段違い。
これがブランド力ってやつなんですよ。
でもさぁ、似たような環境で単価が安いってことでも魅力的じゃありません?
私ね、千葉だけでなく茨城も同じく魅力的な観光地と思ってるんですよ。
つーか、どこもそこしかない環境ってありますからね、だからこそ行かないとわからない魅力があるんです。
で、ローカル好きの私が千葉に住んでいつも視聴しているのが千葉テレビでありbayFMなんです。
幸い、マイカー通勤でラジオを聴くことも増えましたからね。
で、地元のアーティストといえば奥華子。

神奈川じゃいきものがかりでしたが。
いきものがかり 『ありがとう』Music Video
でも千葉じゃ奥華子です。
元々、神奈川でもライブなど聴いていたわけですが。
奥華子 「トランプ」
奥華子 小さな星
奥華子 帰っておいで
ぶっちゃけね、曲を聴いてふと対岸にある千葉を思う神奈川に居住する自分がいたもんです(笑)
まぁね、自分が選んだ道ですから後悔はあっても関係ありません。
でもね、しんどい時はふと思うんですよね、でも自分には故郷があると思えば頑張れます。
その応援ソング的な存在が奥華子なわけですよ。
変わらないもの
その奥華子のラジオ。
奥華子ラジオ 1
奥華子ラジオ 35
奥華子ラジオ 36
奥華子ラジオ 8
なんというかじつに懐かしい感じがするんですよ。
もっとも、青春時代に聴いていたのはFMではなくニッポン放送だったりするんですが(それでも車の中だけ)
でねぇ、この優しくて元気をくれる感じが好きで、神奈川在住の時もなんとか視聴はしてました。
で、千葉に来たら番組終了(´;ω;`)
おいおいってかんじではありましたが、神奈川で楽しんだローカルが楽しめない分、千葉のローカルということでとくにラジオは聴いてます。
やっぱね、ラジオもテレビも音楽を増やさないとなかなか聴きませんよ。
テレビ神奈川もbayFMもどちらかといえば音楽番組が多いですからね。
ぶっちゃけ、ニュースはあっても、どうでもいいワイドショーは不要なんですよ。
そんなのは地上波のテレビで十分なんです。
おそらくそれを意識した番組編成をしているところは数字を伸ばしているのではないでしょうかねぇ。
そんなことは置いといて(笑)
奥華子、また番組やらないかなと思う日々です。

