きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

非常事態宣言や新型コロナウイルスで大変だけど、空はいつもの空です

2020-04-28 10:39:23 | ブログ
新型コロナウイルス感染予防の為、自宅待機(休業ですね)中の私。

元々インドア派なもんで、家に居ること自体はさほど苦痛を感じることはありませんが、それでも通院したり、家の周囲を歩いて日光浴(日光浴してビタミンDを増やして骨を強くする)したりするくらいはしております。

それでもマスクしたり、田舎なので元々の人口密度は低いとはいえ、なるべく接触しないように人がいないことを見計らってやるわけですが・・・。

これ、平常時でいったら『人がいないこと見計らって』なんてしてたら怪しい人ですね(笑)

自分で書いてて気づきました(笑)

それはさておき、すっかり田植えのシーズン到来の今の時期、休耕田以外の田んぼには水が張られてちょっとした池のような感じになってます。

東京で仕事していた頃、こういう季節感を感じることって、せいぜい街路樹の変化だったり、気温の変化くらい。

下手すればそれも感じないくらいな環境だったので、普段の通勤でも季節感は感じてましたが、今やその仕事すらできない状態なので、改めて周囲を眺める時間を感じております。

子供の頃はよく空を眺めていたもんですが、今は朝や夕暮れなどで空を眺めて時間を感じてます。









『春はあけぼの、やうやう白くなりゆくやまぎは・・・』

枕草子


枕草子のような心地です。

耳をすませば、鳥のさえずりやらカエルの鳴き声、そこに草刈り機や耕運機のエンジン音に土を耕す音というのが聞こえてまいります。

信州の里山に新緑と田植えの季節・4k撮影


(動画はあくまでもイメージです)

自宅にいて、換気のために窓を開けると、そういう周囲の音が聞こえてきます。

呑気な性格なので、たまにはこういう時間を持って、周囲の音を愉しむというのもいい機会だなと。

とにかく今は病気に負けずに季節の移ろいなどを愛でながら乗り越えていくのもいいと思います。

気を緩めると仕事先から連絡が入ったりするんですけどね(笑)

チコちゃんではありませんが、『ボーッと生きてんじゃねーよ!!』と言われない程度に緊張感を保ちつつ(笑)、やっていきたいと思います。



カメラの買取なら【カメラ買取アローズ】






【JADRI公式】一括査定.com






菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】














ふとんクリーナーはレイコップ
医師として“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。
独自の特許技術“光クリーンメカニズム”より快適な睡眠環境をお届けします。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あなたにとっての美少女って... | トップ | 自転車のタイヤ空気入れに精... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事