
先日(20170522)久方ぶりに幼馴染との会合に行ってきました。
目的は幼馴染から私の体調を気遣ってくれたらしく、自身が実践されているオイルマッサージを体験させてくれるそうで、今回は足裏をオイルマッサージしようという企画。
幼馴染の運転する車に同乗して、わが町にある『県民の森』へ。

ここの芝生の広場内にある東屋でマッサージを行いました。
持参されたオイルグッズはドテラ社という会社のグッズ。
「ドテラ社HP」
どてら?

私のイメージとは異なりまして(笑)、各香料エッセンシャルを足裏に塗り込んでいきます。やり方は非常に簡単で、全種類を塗り込んだらあとはしばし放置していると、徐々に血流が活発になり、水分補給をして老廃物などを体外に放出するとのこと。
たしかにマッサージをしてから1時間ほど経過すると、足の裏が温かくなるのを感じました。
このマッサージ、本来は背中に行うとより効果があるそうですが、これは納得ですね。私の四十肩もこれなら痛みが緩和されるかもしれません。
さて、せっかくなので県民の森をしばし散策した後に。近所にある『大多喜城』にランチ前に行ってみることにしました。

このお城は『真田丸』でも徳川チームメンバーでお馴染み、本多忠勝のお城です。
(真田丸での本多忠勝)

何しろ小学生時代以来なので30年以上来てません。ワクワクしながらお城に向かうとなんと休館日(当日は月曜日でした)Σ(゚Д゚)
お城は次回に持ち越しすることにして、腹ごしらえすることにいたしました。
さぁて、どこにしょうか??
地元とはいえ、詳しくはないのですが(笑)、お互いに珈琲好きということもあり、以前から気になっていたお店に行くことにしました。
そのお店は『豆吉』さん。
さっそく幼馴染に相談すると場所を知ってるそうなので、レッツゴー。
民家の離れのような雰囲気のある見晴らしのよい場所に建つお店です。

眼下に望む田園からの風がまた心地よい(*^▽^*)
さて、注文です。
私は事前に聞いていた情報でカレーが美味しいと仕入れてましたが、メニュー表にはカレーがない!?
というか、ご飯ものが記載されておりません。
どうもご飯ものは『裏メニュー』のようです。
さすがに一見さんでいきなり『裏』を注文できるほど勇気はありません。
ここは『表メニュー』を注文することにしました。
パスタ(きのことベーコンのトマトソース)とピザ(バジルとチーズ)、それにお店一押しの「水出し珈琲」をオーダー。
待つこと15分程度。
まずは付け合わせのサラダ。

お次はピザ。

そしてパスタ。

なんとおまけでイチゴのスイーツをいただきました(*^▽^*)

最後に水出し珈琲。

パスタやピザ、味付けも優しい味わいで、パスタは店員さんのお薦めで粉チーズを振りかけて食べます。うん旨し。
しつこくなくて、女性でもサラリと食べられる感じです。
サラダはミニトマトがまた新鮮で美味しいですね。食材は近隣で栽培されたものなのかもしれません。
イチゴは程よい甘さで、柔らかな風味を感じることのできる珈琲とベストマッチでした。
あぁ、落ち着くなぁ(*´▽`*)






食事を愉しみながら、昔のお話に話題が飛びます。
小学生時代に毎朝あったマラソンの話や私がブログでも紹介した「鉄棒の話」「つり革事件」のお話など、懐かしいエピソードが走馬灯のように流れてきました。
やはり保育園時代からの幼馴染、同級生もあっておおらかだった昭和のお話に盛り上がって時間が経つのも忘れるくらい。
しかしここの珈琲、旨い。
おかわりしたいくらいでしたが、あまり飲み過ぎてしまうと頻尿の私には危険です(笑)ので、がまんがまん。
お腹も満たした後、お店を出ることにしました。
ここはまた仲間を誘ってきたい隠れ家的なお店ですね。
で、大満足で帰宅中に大切なことを思い出しました。
いつもの食事前のインスリン注射をすっかり忘れていたのです。
あちゃー、翌日は定期検査なのに・・・(^-^;
まぁ、たいした影響もないか、飯も旨かったんだし・・・と、子供の頃のいいかげんさが復活した私なのでした。


目的は幼馴染から私の体調を気遣ってくれたらしく、自身が実践されているオイルマッサージを体験させてくれるそうで、今回は足裏をオイルマッサージしようという企画。
幼馴染の運転する車に同乗して、わが町にある『県民の森』へ。

ここの芝生の広場内にある東屋でマッサージを行いました。
持参されたオイルグッズはドテラ社という会社のグッズ。
「ドテラ社HP」
どてら?

私のイメージとは異なりまして(笑)、各香料エッセンシャルを足裏に塗り込んでいきます。やり方は非常に簡単で、全種類を塗り込んだらあとはしばし放置していると、徐々に血流が活発になり、水分補給をして老廃物などを体外に放出するとのこと。
たしかにマッサージをしてから1時間ほど経過すると、足の裏が温かくなるのを感じました。
このマッサージ、本来は背中に行うとより効果があるそうですが、これは納得ですね。私の四十肩もこれなら痛みが緩和されるかもしれません。
さて、せっかくなので県民の森をしばし散策した後に。近所にある『大多喜城』にランチ前に行ってみることにしました。

このお城は『真田丸』でも徳川チームメンバーでお馴染み、本多忠勝のお城です。
(真田丸での本多忠勝)

何しろ小学生時代以来なので30年以上来てません。ワクワクしながらお城に向かうとなんと休館日(当日は月曜日でした)Σ(゚Д゚)
お城は次回に持ち越しすることにして、腹ごしらえすることにいたしました。
さぁて、どこにしょうか??
地元とはいえ、詳しくはないのですが(笑)、お互いに珈琲好きということもあり、以前から気になっていたお店に行くことにしました。
そのお店は『豆吉』さん。
さっそく幼馴染に相談すると場所を知ってるそうなので、レッツゴー。
民家の離れのような雰囲気のある見晴らしのよい場所に建つお店です。

眼下に望む田園からの風がまた心地よい(*^▽^*)
さて、注文です。
私は事前に聞いていた情報でカレーが美味しいと仕入れてましたが、メニュー表にはカレーがない!?
というか、ご飯ものが記載されておりません。
どうもご飯ものは『裏メニュー』のようです。
さすがに一見さんでいきなり『裏』を注文できるほど勇気はありません。
ここは『表メニュー』を注文することにしました。
パスタ(きのことベーコンのトマトソース)とピザ(バジルとチーズ)、それにお店一押しの「水出し珈琲」をオーダー。
待つこと15分程度。
まずは付け合わせのサラダ。

お次はピザ。

そしてパスタ。

なんとおまけでイチゴのスイーツをいただきました(*^▽^*)

最後に水出し珈琲。

パスタやピザ、味付けも優しい味わいで、パスタは店員さんのお薦めで粉チーズを振りかけて食べます。うん旨し。
しつこくなくて、女性でもサラリと食べられる感じです。
サラダはミニトマトがまた新鮮で美味しいですね。食材は近隣で栽培されたものなのかもしれません。
イチゴは程よい甘さで、柔らかな風味を感じることのできる珈琲とベストマッチでした。
あぁ、落ち着くなぁ(*´▽`*)



食事を愉しみながら、昔のお話に話題が飛びます。
小学生時代に毎朝あったマラソンの話や私がブログでも紹介した「鉄棒の話」「つり革事件」のお話など、懐かしいエピソードが走馬灯のように流れてきました。
やはり保育園時代からの幼馴染、同級生もあっておおらかだった昭和のお話に盛り上がって時間が経つのも忘れるくらい。
しかしここの珈琲、旨い。
おかわりしたいくらいでしたが、あまり飲み過ぎてしまうと頻尿の私には危険です(笑)ので、がまんがまん。
お腹も満たした後、お店を出ることにしました。
ここはまた仲間を誘ってきたい隠れ家的なお店ですね。
で、大満足で帰宅中に大切なことを思い出しました。
いつもの食事前のインスリン注射をすっかり忘れていたのです。
あちゃー、翌日は定期検査なのに・・・(^-^;
まぁ、たいした影響もないか、飯も旨かったんだし・・・と、子供の頃のいいかげんさが復活した私なのでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます