エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

聖書の言葉: 皆さんの髪の毛

2017-05-21 07:58:00 | 聖書の言葉から

 

 

 

 
ゆっくりと、関係に関係するやり方
  身近な関係が一番  私どもは、「眼」と「顔」と「名前」が眼の前にあることのおかげで、1人の赤ちゃん、1人のお母さん、1人のお父さん… になれるのでした。......
 

 今朝の聖書の言葉は,皆さんの髪の毛,です。

 皆さんは今朝もご自分の髪の毛にブラシを入れましたでしょうか? 「きょうは日曜だから,いいやぁ」と言う方もあれば,「集会(教会)があるから,髪の毛を整えておこう」と言う方もきっとあるでしょう。

 髪の毛をブラッシングする時には,「髪の毛が伸びてきたなぁ」だとか,年かさが増してきた方だと,「白髪が増えたなぁ」,「随分薄くなってきたなぁ」などと感じる方も,あるいはおられるかもしれませんね。でも,白髪の数が何本なのか,残っている髪の毛が何本なのか,数える人は,髪の毛の研究者でもなければ,いないんじゃないでしょうか?

 聖書には,皆さんの髪の毛の話がが出てくんですね。『新約聖書』の3番目のイエス・キリスト物語「ルカによる福音書」第12章7節です。

7それどころか、あなた方の髪の毛もすべて数えられている。おそれるな。あなた方は多くの雀よりもすぐれている。8わたしはいう、だれでも人々の前でわたしをいいあらわすものを人の子も神の使いたちの前でいいあらわそう。」

 自分でもやんないことを神様がやってくださっている,ということですね。神様は山を造ったり,歴史を作ったり,大いなることをする場合があって,そちらが目立つので,私どもの意識も大きいことに行きがちです。しかし,「神は細部に宿りたもう」,自分でもやらない細々としたところにも行き届いてくださる

 実際に,私どもが毎日の礼拝をする中で,大きなことがおこることは,まぁない,と言っていいでしょう。だけれども,細々したところに,神様の働きを実感して,歓んで,晴れ晴れとして,生きて生きたいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリクソンの叡智: それでOK

2017-05-21 02:31:01 | エリクソンの発達臨床心理

 

   発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。

 

 
インターメッツォ : 子どもを追い詰めても良い?
   輝きのカケラ?  ルターのよれば、神様はいつでもどこででも、圧倒的な悦びを下さるみたい。「貰いたい」人はどうぞ。 Young Man Luther......
 

 今宵のエリクソンも,Toys and reasons. から,P.133

 私どもサイコセラピストの仕事を,エリクソンが一言で示してくれているところです。鋭いですね。

 

 

 

 

 

 そのセラピーは,「自然に生じる」自己治癒の過程を強めました。

 

 

 

 

 

 

 むかし,あるセラピストが,「精神分析は,自己治癒と変わらない」と否定的に言ったことがありました。その時,私は,自己治癒はそんなに否定的なものなのかしら,と感じたものです。だって,統合失調症やうつ病,境界性人格障害…が自己治癒する話って聞いたことがありますか? ないでしょセラピストは,真実な関わりをする中で,クライアントが自己治癒するのを力づけているのです。それで十分。それでOK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#トラウマ記憶 は凍結保存,解凍するためには,#優しい温もり が必要

2017-05-21 01:55:21 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。

 
発達トラウマ障害はクッキリした「性格」
   輝きのカケラ?  ルターのよれば、神様はいつでもどこででも、圧倒的な悦びを下さるみたい。「貰いたい」人はどうぞ。 Young Man Luther......
 

 発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.182,第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 トラウマ記憶は,消化されていないんです。すなわち,イリーネが自分の物語を身体で反復するのには,3時間,4時間かかりましたが,最後的には,イリーネは自分に起きたことを話すことができるようになった時,それは1分もかかりませんでした。トラウマを身体で反復行動しても,何の役にも立ちません。反対に,普通の記憶は生活する上で大事です。私どもの話す物語は,柔軟ですし,状況に合わせることができますでしょ。普通の記憶は,人との関わりに欠かせませんし,目的があるからこそ,話をするんですね。イリーネの場合,話をするのは医者に助けてほしいし,慰めてほしかったからです。ジュリアンの場合,正義と復讐をしたかったから,私の手助けを欲しかったんです。ところが,トラウマ記憶には,人との関係が1つもありません。ジュリアンが彼女を激しく怒ったのは,何かのためじゃありませんでしたでしょ。トラウマ記憶を反復して行動にするのは,時間の中で凍結保存されていて,変えることができませんし,トラウマ記憶はいつでも,寂しくて,恥ずかしく,受け入れれがたい体験です。

 

 

 

 

 

 ヴァン・デ・コーク教授は,もう何人もの発達トラウマ障害(DTD)のこともや大人のセラピーをしてきたからでしょう。発達トラウマ障害(DTD)の人たちの気持ちを,トラウマ記憶の特色を,よくよくご存知です。

 トラウマ記憶の凍結保存を解凍するためには,相手の未来の姿を望見ながらの,優しい温もりが必要です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現世考: #発達トラウマ障害(DTD) と #ニッポンの学校制度崩壊! #小さなサインは1990年に始まっていた

2017-05-21 00:45:35 | 間奏曲

 

「発達トラウマ障害」Enpediaと

発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典Weblio辞典

をご参照ください

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に 変換してください。 

 
「正しいこと」を押し付けないで! チンプンカンプン私たち
    最高のプレゼント 改訂版  最高のプレゼント。あなただったら、どんなもの、どんなことをプレゼントされたいかしら? やっぱり、宝石かしら、バッグ、......
 

 

 NHKスペシャル「発達障害~解明される未知の世界~」のフェイスブックのコマ―シュルページ(http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry?quote=12659665675fed4fd3505aa2f557069d)が反響を呼んでいますね。学校に対する不満を述べる投稿が多いみたい。でも,これは当然だと強く感じました。私も学校と教員等と長い付き合いがありますから,いろんな感慨があります。とても,短いブログで書ききれるものではありません。今宵はその中で一番大事な点に触れたいと思います。

 発達トラウマ障害(DTD)の子どもは,愛着と呼ばれる,赤ちゃんとお母さんとの温もりのある関係を,0歳,1歳の時期に育めませんでした。皆さんに伺いたいのですが,「0歳~3歳までの記憶があります」と言える人はいますでしょうか? 実際には,10000人に1人くらいはいるのですが,ほとんどの人は「覚えていません」とおっしゃいますよね。「幼児健忘」と言って,この時期のことを覚えていないのが普通なんですから。でも,ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』2015(紀伊国屋書店から『身体はトラウマを記録する』との邦題で翻訳出版されています)の本のタイトルが示していますように,記憶にはなくても,身体は覚えています。あるいは,無意識は覚えている,と言い換えることもできます。

 前置きが長くなったのは,私がもともと不安が強いパーソナリティーだからです。この愛着は,心の態度を決めるもので,具体的には,対人関係のパターンや,感情表出のパターン,自分や他者を信頼する度合いなど,人間にとって根源的で,意識と無意識に相渡る心の態度が決まってしまいます。しかも,それは体に染みついたもの,すなわち,無意識に落ちているものですので,通常の意識ではコントロールすることができません。

 発達トラウマ障害(DTD)の子どもは,お母さんとの一対一の関係,愛着関係,2項関係が出来ていません。ニッポンの学校制度は,愛着関係,2項関係が出来ていることを前提にしているのに,発達トラウマ障害(DTD)のこともは,その前提に達していないんです。これが決定的事実ですね。ですから,発達トラウマ障害(DTD)の子どもは,ニッポンの学校では,何にもできません

 それなら,その子どもに合わせて,教員が,学校が,工夫すればいいじゃないか,とおっしゃる方がいるかもしれません。しかし,今の教員は,教育者と言うよりは,お役所仕事のお役人なんです。無着成恭さんの時代の教員とは,天と地の差があんですね。教員たちは,校長や教育委員会の意向を忖度するのに忙しく,子どもの方を見ていない,子どもの気持ちを無視しているのが普通です。

 ですから,教員等は,子どもの気持ちは無視して,ルールや時間割などを子どもに強制する関わりが,ニッポンの学校では普通です。しかも,それは教員として「正しいこと」だと考えて,自分のその態度は子どもにとってどうな意味があるのか内省するゆとりも力もない人が多いのです。

 それだけではないです。発達トラウマ障害(DTD)の子どもは,この手の「正しいこと」を強制されることは禁忌,やってはならないこととされているんです。アメリカ精神医学界やアメリカ子ども虐待専門家が,強制的な関わりは禁忌,やったら死んじゃう,contraindecated,コントラインディケイテッド,とはっきり言ってんです。ですから,発達トラウマ障害(DTD)の子どもは,ニッポンの学校では,禁忌とされる関わりを,来る日も来る日もされちゃってんですね。しかも,税金を使って禁忌とされる関わりをされている,と言う背筋も凍る事実があるんです。しかも,私の見立てでは,発達トラウマ障害(DTD)は,見えないパンデミックですから,子どもの半分以上が,発達トラウマ障害(DTD),ニッポンの学校ではやっていけない子どもです。子どもの3分の1がインフルエンザになれば,学級閉鎖でしょ。私は,「発達トラウマ障害(DTD)の子どもは,クラスの半分以上いるのですから,学校閉鎖ですね」と,心の広い,非常に少数の教員には,冗談を言っているくらいですよ。

 したがって,今のニッポンの学校制度は,すでに,かなり以前から,25年くらい前から,破たんしてんですよ。

 

  現実に,バブルが崩壊し,非正規労働者が増え始めた,ちょうど1990年あたりから,小学校,特に,中学校で,不登校が劇的に増えてますでしょ。

 今考えれば,それは小さなサインの始まりでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする