エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

エリクソンの叡智: エリクソンの「根拠のない自信」

2017-05-09 08:20:54 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 
インターメッツォ : 笑う神
   ルターが講義をする時  ルターは自分が苦しんだことを人のために役立てました。 Young Man Luther 『青年ルター』p198の第3パラグ......
 

 今朝の聖書の言葉が,「根拠のない自信」ですから,今朝のエリクソンも,「根拠のない自信」です,Childhood and society. P.249。

 

 

 

 

 

  この信頼が,子どもの中で,自分が確かにされる感じの根っこになります。そして,この根源的な信頼感こそ,「大丈夫」という感じ自分にウソをつきたくない感じ,それから,他の人々の信頼に応える感じをまとめたものなんです。

 

 

 

 

 

 根源的信頼感って,自分が確かにされる根っこだから,根源的です。

 みなさん,

 「大丈夫」という感じがありますか?

 自分にウソをついてませんか?

 他の人々の信頼に応えてますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道腰

2017-05-09 05:31:30 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 

 
自由の証
   子どもはみんな、バイセクシャル  「ものにする」と言っても、「無理矢理入る」場合と「魅力的になって、相手が来るのを待つ」場合があり、男も女も、その......
 

 発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.178, ブランクから。

 

 

 

 

 トラウマの秘密を暴く

 

 19世紀末,薬が精神的問題に体系的に使われだしたころ,トラウマを負わされた記憶の性質は,議論の的の1つでしたね。フランスでもイギリスでも,膨大な数の論文が「鉄道腰」と呼ばれた症候群について書かれました。この病気は,鉄道事故の後,記憶喪失を含む精神的後遺症のことでした。

 

 

 

 

 

 「鉄道腰」とは,「五十肩」みたいに,背骨から腰までの痛みもあったみたい。メカニズムが分からないと,「症状」だけで名付けられるのは,洋の東西を問わないみたい。今は「鉄道腰」とは言いません。PTSDの1つでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉: 根拠のない自信

2017-05-09 05:20:58 | 聖書の言葉から

 

 

 

 

 
学校でイジメがなくならないのは、教員もイジメをしているからだ!
   ルターが講義をする時  ルターは自分が苦しんだことを人のために役立てました。 Young Man Luther 『青年ルター』p198の第3パラグ......
 


 今宵の聖書の言葉は,根拠のない自信,です。

 もちろん,根拠のない自信と言う言葉は,新共同訳の聖書には載っていませんよ。でも,よくよく考えると,聖書の神様を信頼することと,切っても切れないのが「根拠のない自信」です。

 どういうことでしょうね?

 根拠のない自信を考えるためには,逆に,根拠のある自信について考えると,「なるほどねぇ」と納得しやすいかもしれませんよ。根拠のある自信と言えば,「金持ちだから」,「一部上場企業の重役だから」,「学歴があるから」,「オリンピック選手だから」,「美人だから」,「力持ちだから」,「お餅が好きだから」(これは違うかもしれません)…と色々でしょ。そういう自信もあっていいと思います。しかし,根拠のある自信相対的な自信でしかありません。それぞれの自信の根拠がなくなってしまえば,自信を失うことになるからです。たとえば,「お金があるから自信があったことは,貧乏になったとたんに,自信を無くす」ということになりかねませんでしょ。

 根拠のない自信とは,自分に根拠のない自信のことです。自信の根拠は,自分以外のところにあるからです。たとえば,“ キリストの信頼(私は,信仰は誤った訳なので,信仰とは言いません。)は,私に根拠があるのではなく,キリストの信頼に根拠がある ” んです。「エッ?」,「トートロジーでしょ?」,…。でも,そうじゃないんですね。分かりやすくするため,色分けしてみました。

 ギリシア語では,キリストの信頼εις Χριστον Іησουν επιστευσαμεν,エイス・ハリストン・イェスーン・エピステウサメンキリストを信頼する信頼ですし,キリストの信頼πίστις Ἰησοῦ χριστοῦ,ピィスティス・イェスー・ハリストゥーキリストが態度でも示してくれた信頼・真実・忠実です。そして,根拠のない自信は,自分に根拠があるんではなくて,πίστις Ἰησοῦ χριστοῦ,ピィスティス・イェスー・ハリストゥーキリストが態度でも示してくれた信頼・真実・忠実に根拠があるんです。すなわち,自分で自分を信頼できるほど誇るべきものは少しもないのに,イエス・キリストが一方的に真実(信実)に信頼してくださるから πίστις Ἰησοῦ χριστοῦ,ピィスティス・イェスー・ハリストゥー,自分でも自分を信頼できるようになるんです,自信を抱くようになるんです。

 逆に言うと,人様がご当人をいくらバカにしても,笑いものにしても,そのご当人の自信を少しも殺ぐことができません。

 この同じ消息が,エリクソンの根源的信頼感(a sense of basic trust)にも当てはまります。赤ちゃんは,誇るべきものは何もありませんけれども,お母さんが真実に信頼して,世話をし続けてくれるから,赤ちゃんはお母さんを信頼できるようになり,お母さんを信頼できるからこそ,自分も信頼できるようになるんです,自信を抱くようになるんです。

 ですから,キリストの信頼も,根源的信頼感も,どちらも,根拠のない自信,πίστις,ピィスティスであり,絶対的な自信なんですよね。

 皆さんも,根拠のない自信を一度お試しくださいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現世考 : LINE 乗っ取られる 「コンビニで,ビットコイン買ってきて」

2017-05-09 02:52:37 | 間奏曲

 

 

 

 
真実と和解 :トラウマのなった出来事を物語る言葉が見つかるまで
   日本を、これだけ「閉塞感」が満ち満ちた国にしてくれた自民党政権    「多数派になったほうが得」では、なくならない不安  「平等」が操り人形なら、......
 

 

 先日,大学院で関わった大学教授を語る人からメッセンジャーでメッセージが届いて,「いまは,暇かぃ?」で始まるショートメールが届きました。それが詐欺とLINEの乗っ取りの始まりとは,分かりませんでした。

「ケータイの番号教えて」,「手伝ったくれる?」,「コンビニで,ビットカード買ってきて」…。

 友人がメールで「line乗っ取られてますよ」と教えてくれて,事の次第が解かりました。

 皆さんもどうぞ気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする