脳脊髄液減少症患者のつぶやき、「とりあえず、生きてみよか・・・。」

過去から現在へ、脳脊髄液減少症、体験克服記。

医師会雑誌151巻 特別号2

2024年10月14日 | 他の病名との関連性

精神疾患を理解するための基礎知識
ヒントとなる症状と鑑別診断のポイント

身体の痛みを強く訴えるが、いくら調べても異常が見つからない

西原真理
……78~79


って、
え?脳脊髄液漏出症だと、全身に激痛が走るのに、
医師はまったく髄液漏れを想定しないから、
いくら調べても異常がないと言われ、最終的に精神疾患扱いされますけど?

脳脊髄液漏出症を想定もしないで、
痛みの原因をいくら調べても、そりゃあ、髄液漏れてるとわかるわけないでしょ?

医師の気づかないから患者の痛みの原因がわからないだけなのに、
原因がわからないと、すぐ患者の精神疾患のせいにするのが、医師の悪い癖。

原因を自分の無知のせいにしたくないから、
患者のせいにして、自分を納得させようとする。

医師が
自分の知識に限界がある事を認めていない証拠だと思います。

眼科領域の心身医学
若倉雅登
……318~319

え?まさか、眼球使用困難症は心身症だとでも?
脳脊髄液漏出症でそうなる事は想定外ですか?

IV 他科からみた精神科的問題
心身症と心身医学
吉内一浩
……293~294
担がん患者の心身医学
内富庸介
……295~297
呼吸器系・循環器系の心身医学
西村勝治
……298~299
消化器系の心身医学
福土 審
……300~302
内分泌・代謝系の心身医学
深尾篤嗣
……303~304
神経疾患の心身医学
福武敏夫
……305~306
小児科領域の心身医学
永光信一郎
……307~308
整形外科領域の心身医学
谷川浩隆
……309~310
産婦人科領域の心身医学
相良洋子
……311~312
泌尿器科領域の心身医学
堀江重郎
皮膚科領域の心身医学
羽白 誠
眼科領域の心身医学
若倉雅登
耳鼻咽喉科領域の心身医学
五島史行

歯科・口腔外科領域の心身医学
豊福 明
老年科領域の心身医学
太田大介
この中に、脳脊髄液漏出症の自分の診療科にかかわる症状について知っている医師がどれだけいるのか疑問です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓 NPO法人目と心の相談室様へ

2024年10月14日 | 他の病名との関連性
https://metokokoro.jimdofree.com/

脳脊髄液漏出症について、
どれだけの知識をお待ちですか?

どんな症状が出るのかをご存知ですか?

それが、
髄液漏れの治療で一時的にでも改善した例を実際に目の当たりにした事、ありますか?

もし、ないなら、脳脊髄液漏出症の治療現場に見学に言って治療前と後の患者の体調の変化、特に目の症状の変化について生の声を実際に聞き続けてください。

髄液漏れの治療で一時的にでも症状が改善すると言う事は、何を意味するかわかりますか?
考えてみてください。

それをせずに、患者をいきなり眼球使用困難症と診断するのは、
私はかつて、激しい目の症状で苦しみ抜いた脳脊髄液漏出症患者として、納得できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする