途中から見たが・・・笑ってしまった。
しかし応援団廃部の危機でOBがここまでやる?
(重松清著の小説が原作らしいが・・・全然知らない)
世田谷商科大学とはいかにも作りました的な大学の名前で笑った。
女子大の方も砧女子大とか?女子大の名前も作りました的で・・・
(原作中の大学なんだろうけど・・・)
(重松さんと言う方は世田谷に在住の方かしら・・・)
砧とか世田谷というと懐かしいのだ。
(生まれ育った所だから・・・)
この二つの大学が統合されてあすなろ大学と名前が変わった。
応援団の一人が卒業すると誰もいなくなってしまうとのことで、
大学に社会人入学して応援団を立て直すように、社長から命令された
藤巻(柳葉敏郎)。
しかも立て直せなかったら辞表を書かなければいけない運命なのだから、
たまったものではない。
大勢の応援団員が大声で大学の校歌を歌う所は圧巻だったが、
全員が全員下手なんだもの・・・
柳葉さんかなり下手だったよ
どうしてここに反町隆史とか出てるのか不思議。
使用されている大学は駒澤大学とか見た。
ここの応援団の方から教えてもらっているとかホームページで見た。
やはり世田谷ですか・・・
珍しく菊池桃子さんが柳葉敏郎さんの奥様役で出演されていた。
どんな夫婦なのか・・・来週も突っ込みながら見てみたい。
しかし応援団廃部の危機でOBがここまでやる?
(重松清著の小説が原作らしいが・・・全然知らない)
世田谷商科大学とはいかにも作りました的な大学の名前で笑った。
女子大の方も砧女子大とか?女子大の名前も作りました的で・・・
(原作中の大学なんだろうけど・・・)
(重松さんと言う方は世田谷に在住の方かしら・・・)
砧とか世田谷というと懐かしいのだ。
(生まれ育った所だから・・・)
この二つの大学が統合されてあすなろ大学と名前が変わった。
応援団の一人が卒業すると誰もいなくなってしまうとのことで、
大学に社会人入学して応援団を立て直すように、社長から命令された
藤巻(柳葉敏郎)。
しかも立て直せなかったら辞表を書かなければいけない運命なのだから、
たまったものではない。
大勢の応援団員が大声で大学の校歌を歌う所は圧巻だったが、
全員が全員下手なんだもの・・・
柳葉さんかなり下手だったよ
どうしてここに反町隆史とか出てるのか不思議。
使用されている大学は駒澤大学とか見た。
ここの応援団の方から教えてもらっているとかホームページで見た。
やはり世田谷ですか・・・
珍しく菊池桃子さんが柳葉敏郎さんの奥様役で出演されていた。
どんな夫婦なのか・・・来週も突っ込みながら見てみたい。