小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

みんみん

2015-03-18 10:21:47 | 日記

          27.03.18       み ん み ん     NO.738

(みんみん)の爆羊肉(パーウーロ-「ジンギスカン焼き」)は値段が安い割に最高のご馳走でした。 

なんたって「」の字がいい。  王は民であるという意味で、民主主義の根幹を表している。

ところが、今の日本は民が王どころか消費税でむしりとられ、福祉や医療費を削って、そのお金を大企

業の法人税引き下げに充てるなど、暴政にあえいで窮乏の極みにある。

これでは「民」は王なんかではなくて「氓民」(ぼうみん・・・流浪の民)さながらでないですか!

なのに、国の借金は1000兆円を超えて前途は絶望的。 戦前生れの高齢者は一心不乱に働いて「子」

を育ててきたのに、その「子」はまともな仕事に就けないで心神をすり減らし、いくら頑張っても遣い捨て

カイロみたいにポイ捨てにされる。

かつては「子」は宝でしたが、今や結婚するにも家を買うにも老親の援助なくしては実現しない、投資不

適格の負債になっている。     こんな社会にだれがした!?

*ベーシックインカム 「国家は貧困問題を解決できるか」 原田 泰 著  を一部参考にしました。