雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

本と映像の森 314 竹岡俊樹『考古学崩壊 ー前期旧石器捏造事件の深層ー』勉誠出版

2015年05月11日 19時52分06秒 | 本と映像の森
本と映像の森 314 竹岡俊樹『考古学崩壊 ー前期旧石器捏造事件の深層ー』勉誠出版、2014年9月25日初版、293ページ、定価本体3200円、

 「神の手」・藤村さんと東北のチームが発掘し続けた「前期旧石器」は、200年10月23日早朝の発掘現場で毎日新聞の取材チームがビデオと写真によって「藤村さんが石器を地層に埋め込んでいる光景」撮影したことによって瓦解した。

 捏造発覚前から「おかしい」と主張していたのは著者・竹岡俊樹さんをはじめ数人だけ。竹岡さんの主張は「偽石器(自然に割れた石)が混じっている」「前期旧石器というのに縄文石器が混じっている」「縄文の押圧剥離が見られる」「後期のホモサピエンスの精巧な手指と原始的なホモエレクトスの手指とは違う。前期旧石器人が精巧な石器を作れる訳がない。」。

 つまり竹岡さんの主張は「地層を見なくても、石を見れば、人類が意図的に割った物か、どの程度意識的に割った物かはわかる。自然にできた偽石器もわかる。」「「それが石器を見る目ということだ。」

 大部分の旧石器学者は「石器を見る目」がなく、それ故、藤村さんに騙された。藤村さんと岡村など誰かが組んで騙していたのではなく、誰よりも石器を見る目を培った藤村さんに、大部分のみんな(竹岡さんなど何人か以外)騙されたという唯一の「藤村単独犯行」説。たぶん、ぼくはこれが正しいと思います。

 その正否は、みなさん、竹岡さんの著書を読んで判断して欲しいと思います。

 そして、「前期旧石器の地層から出たのだから前期旧石器」という「石器より層位」という正しくない判断から、今後も「偽石器を石器とする前期旧石器」の遺跡は出て来るとしています。

 そして、「学界」「行政」「マスコミ」の三位一体に癒着した「体制」も続いています。その「崩壊」はいつのことでしょうか。

雨宮日記 5月2日(土) 雨宮家大宴会・・全員集合でした

2015年05月11日 19時32分04秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 5月2日(土) 雨宮家大宴会・・全員集合でした

 下石田の妹夫妻の家に、全員集合して、妹の娘夫妻の出産と、父のテレビ出演と、兄夫妻の南半球世界一周と、長女夫妻の新築と、いろいろお祝いでした。

 妹の娘の赤ちゃんとぼくの娘の赤ちゃん、可愛いですね。

 92才からゼロ才まで、91才差の宴会でした。

 最後は、ぼくもメロメロで、覚えていません。すいません、三平です(古い!)。則子さん。許して。

 お酒は3日まで残りました。3日は憲法記念日なのに、布団でごろごろして過ごしました。反省してます。反省ザルです。

 

 

雨宮日記 5月1日(金) 第86回浜松メーデー集会に久し振りに参加し発言

2015年05月11日 19時14分15秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 5月1日(金) 第86回浜松メーデー集会に久し振りに参加し発言

 今日午前中に、浜松城公園ひろばで開かれた第86回浜松メーデー集会に参加しました。浜松市平和委員会として発言するので、しょうがない、いやいやですが。

 朝8時半に、「浜岡原発永久停止裁判静岡兼西部の会」として折り込む中嶌哲演さん講演会のちらし入れで行きました。

 午前10時からメーデー集会。おとなしく会場で聞いているのは苦痛なので、カメラを持ってあちこち移動して写真を撮りました。浜松市平和委員会ニュース「青い地球」で写真特集をする予定。

 当日の発言した原稿を以下。

 「 浜松市平和委員会の事務局長代行の中谷です。4日前の4月27日に、日米の外交・軍事閣僚だけで「日米軍事協力の指針」通称「ガイドライン」を改定しました。

 これまでの日本が攻撃された時や非戦闘地域という制約を取り払って、日本の自衛隊が米軍に、いつでも、どこでも、どんな戦争にも協力できるようになりました。しかも「米国は引き続き、その核戦力を含むあらゆる種類の能力を通じ、日本に拡大抑止を提供する」と明記してあるように核戦争まで想定しています。こんなことを許せません。ガイドラインの現実化と5月中に国会へ提出される戦争法案を全力で阻止しましょう。

 安倍首相は、「国民の安全を守るため」「日本を守るため」と称して「戦争をする日本」を作ろうとしています。戦争とは破壊と暴力と殺人です。平和のための戦争、国民を守るための戦争など、ありえません。国民をまもるため、自衛隊員に命を捧げなさいとは、とんでもないことです。私たちは国民の命も、自衛隊員の命も守り抜きたいと決意しています。今の情勢の最大の特徴は、国会内は小選挙区制のために右翼的戦争勢力が多数派になったのに、国民の間では平和を望む声が多数派であることです。私たちが、あきらめず、粘り強く、草の根の運動を深く広げるなら戦争を食い止めることは必ずできると確信します。

 平和を守るためにも過去の戦争の歴史を記憶しておくことが重要です。航空自衛隊浜松基地は戦前、陸軍飛行第7連隊の航空基地で、爆撃機の部隊がありました。日中戦争の時、その爆撃機が海を渡り、上海や重慶など中国の大都市を爆撃したことは忘れてはならない悲惨な歴史です。私たちは過去の歴史を深く学び、命と平和を守る未来を選び取りましょう。

 最後に、平和への努力の1つを紹介します。中日新聞第1面に今年元旦から「平和の俳句」が毎日掲載されています。その中から2句だけ読みます。

 愛知県の62才、浅井さんの句「あたたかき孫の手、9条あればこそ」。
 
 三重県の16才、日下部俊くんの句、「平和って、れんげの首輪結んだ手」。

 手をつないで平和を守り抜きましょう。