雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

古代史ニュース 5月25日 沼津市が前方後方墳「高尾山古墳」破壊の暴挙を決定

2015年05月30日 22時40分42秒 | 古代史ニュース
古代史ニュース 5月25日 沼津市が前方後方墳「高尾山古墳」破壊の暴挙を決定

 高尾山古墳は沼津市にある長さ62m、最大幅34mの前方後方墳。静岡県内では前方後方墳は各地域に1個しかなく、それも各地域で最初期に作られたとされる説が多数です。

 たとえば浜松市では北区引佐町の北岡大塚古墳、東を向いていて、全長46,5m、最大幅26.5m。1979年に発見されました。

 磐田原台地では、全長46.6m、最大幅36mの小銚子塚古墳。北岡大塚古墳と長さがほぼ等しいのが注目されます。それに、こっちは西を向いている、

 清水区の午王堂山3号墳で全長78m。これは少し時代が遅い。

 ひとつ記事で「3世紀の古墳」と書いているのは「卑弥呼の墓=箸墓古墳」説に立った謬論もいいところで、ぼくは4世紀のものだと思います。

 ぼくは道路を直角に近く曲げて、自動車には不便に作っても残す価値のある古墳だと思います。


古代史ニュース 5月19日 兵庫県淡路島で銅鐸7個が見つかる

2015年05月30日 22時16分11秒 | 古代史ニュース
古代史ニュース 5月19日 兵庫県淡路島で銅鐸7個が入れ子で見つかる

 新聞報道で、淡路島西部・松帆地区で古期の銅鐸が7個も見つかりました。3個、3個は入れ子の状態。

 発見数7個は、加茂岩倉遺跡の39個、滋賀県大岩山銅鐸の24個、神戸市桜ヶ丘銅鐸の14個に次ぐものです。

 長期に使っていたのか、すり減っているそうです。

 すぐ近くの「松帆古津路」で銅剣14本が見つかっているのも注目されます。

 加茂岩倉銅鐸と似ているのも、注目されます。

雨宮日記 5月30日(土) 平和行進第3日、高塚から湖西鷲津駅前まで

2015年05月30日 22時00分32秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 5月30日(土) 平和行進第3日、高塚から湖西鷲津駅前まで

 則子さんは今日も終日、事務局として歩きました。夕方6時頃、帰ってきました。お疲れ様。明日の湖西から新所原~愛知県へ受け継ぎコースは行きませんので、雨宮夫妻の責任範囲は今日で終わりです。

 ぼくは留守番。だいぶ溜まった新聞を整理するのに、「事務きち」へ行って、クリアーファイル20枚を買いました。

 夕方は、タマネギと豚肉でカレーを作りました。父は最近、カレーを食べないので「かきこ屋早出店」で鯖の味噌煮を1個だけ買いました。

  ☆

 昨日、29日午前9時59分頃、鹿児島県屋久島の西12kmにある口永良部島が爆発的噴火、今日、30日は小笠原で地震と、日本列島の地下が明らかに活発化していますね。

 3.11の影響で活発化したのではなく、地下のエネルギーが活発化して、その現われの1つが3.11なのだと考えるべきでしょう。

 南海トラフ巨大地震も警戒しましょう。

雨宮日記 5月29日(金) 浜松の平和行進第2日、4個所から集中平和行進

2015年05月30日 21時56分19秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 5月29日(金) 浜松の平和行進第2日、4個所から集中平和行進

 東京→広島コースが前日天竜→浜北で浜松の第1日、今日は東海道コース、南から、基地前から、浜北からの4コースから集中平和行進です。

 則子さんは終日、事務局で歩きました。ぼくは昼休み集会の事務局と写真撮影、夕方、到着点からの浜松基地ガイドでした。

 

雨宮日記 5月25日(月) 平和行進の休憩所をお願いに車で行きました

2015年05月30日 21時53分02秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 5月25日(月) 平和行進の休憩所をお願いに車で行きました

 以前に郵便でお願いしてあるが、一応ご挨拶と顔を合わせて確認したいところ、4個所をボクの車で則子さんと回りました。
 
 4個所とも会えて、OKでした。

 帰り路、旧東海道の神社3個所を寄って、発見がありました。古代史の方で書きます。