雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 4月29日(土) 麦の穂をもらいました

2022年04月30日 19時56分03秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 4月29日(土) 麦の穂をもらいました


 則子さんの友だちがあやめの花と麦の穂をもってきてくれました。


 ウクライナの麦の穂を遠く想起しました。


       台所の麦穂水を吸って育て焼かれることなく



新・本と映像の森 8 魚豊『チ。 ー 地球の運動について ー 1&2』小学館、2020年~2021年

2022年04月29日 14時56分08秒 | 本と映像の森
新・本と映像の森 8 魚豊『チ。 ー 地球の運動について ー 1&2』小学館、2020年~2021年


 マンガです。15世紀、ヨーロッパのどこかP王国。


 主人公は地動説だと思う。第1巻と第2巻だけ読んだが、1巻ごとに主人公は替わっていくみたいです。


 『しんぶん赤旗』の読書欄に珍しくこのマンガが出ていたので買ってみたら、大正解でした。


 すごくおもしろく、そしてすごく陰惨でした。たぶんキリスト教の人は忘れている、もしくは忘れたがっている。


 とにかくC教が異端者は火あぶりの拷問で殺してしまう。むかしは科学と宗教の血みどろの闘争があったんだよね。


 科学か信仰かよりも、直感と愛、感情も重視しているみたいだから、おもしろい。


 8巻まで出ているみたいで、9巻で最終巻みたいだから、どうなるか3巻以降を読んで、結末を見てから、もう1度書きます。


 第1巻の少年ラファウくんと、第2巻以後も出てくる感じの異端審問官ノヴァクさんは興味深い。









雨宮日記 4月28日(木) 戦争体験を聞く会をやりました

2022年04月28日 16時51分31秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 4月28日(木) 戦争体験を聞く会をやりました


 浜松市平和委員会の戦争体験を聞く会をやりました。戦争体験といっても本人のではなく、親たちの世代の戦争体験をぼくらの世代が語る企画です。


 父親がソ連にシベリア抑留されたMさんに語っていただきました。


 世界大会の感想から始まった企画ですが、ひじょうによかったです。これからも続けていきます。


 



雨宮日記 4月27日(水) ブラック企業とブラック国家

2022年04月27日 20時48分59秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 4月27日(水) ブラック企業とブラック国家


 4テラ(正確には3.6テラ)のを2個新しく買った。もちろん財務省に泣きついて臨時予算措置の交渉をしてのことです。


 このHDDは浜松市平和委員会の未来保存用と雨宮智彦の未来保存用に使います。つまりすべての文書ファイルとすべての写真JPGファイルと主要な動画ファイルを保存するために使います。まあ、まだまだ完成まで、あと数年は整理にかかりますけど。


 既存のHDDを全部整理して、容量圧縮もやりたい。





 知床の観光船企業、ブラックですね。命にたいする無責任さではプーチンといい勝負です。もともブラック国家のブラック皇帝は誰にも制御できないのが怖いところ。





 今日、静岡の松坂屋7階に水族館がオープンした。いいなあ。浜松にあったら絶対行くけど。



雨宮日記 4月24日(日) 知床で観光船沈没事故

2022年04月24日 15時17分15秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 4月24日(日) 知床で観光船沈没事故


 北海道・知床で観光船沈没事故がありました。現在までに市民・乗組員20数人のうち9人が救助、8人が意識がないとのこと。


 1人は意識があるのか?


 別の会社のはなしでは、自分のところは天候が悪く出航を見合わせたのに出ようとしているので「出るな」と声をかけたとのこと。


 さらにこの船は去年、浅瀬に乗り上げる事故を起こしていた。以下、続報。


 何よりもまず命をまもるとの原則をいつも守れるか?


       ☆


 1日ずっと雨。このような天気の日は、則子さんは蟻さんのことを心配する。小雨でも、蟻さんにとっては大洪水だからね。


 毎日とは言わないけど、血圧は朝食のあとで測っている。だいたい、いつも最高130台から110台に納まっている。


 血圧計を左手に装着するのに則子さんの助けがいる。測ること自体は自分でできるけど。





思考ノート 14 中国資本主義・ソ連資本主義 20220423

2022年04月23日 09時32分38秒 | 思考ノート


思考ノート 14 中国資本主義・ソ連資本主義 20220423


 旧ソ連は資本主義、詳しくいうと国家資本主義だった。中国も国家資本主義であるという「ソ連・中国国家資本主義論」は日本のマルクス主義科学者の一部がとなえているのですが、ぼくはいまのところこれが正解だと思っています。


 詳しい論証はいまははぶきます。北朝鮮もベトナムもキューバも理の当然で資本主義です。塗装にごまかされてはいけません。


 ウクライナ史で問題になっている1933年の農民収奪と飢餓輸出も、資本主義でおきる農民からの本源的蓄積としてとらえることができます。


 まったく同様の現象が中国で1962年におきた「大躍進運動」です。あの大躍進では2000万人が餓死したという説もあります。人数は確定できませんが、概数としては桁数はこれくらいでしょう。


      ☆


 もうひとつは「なぜ資本主義は中国で最初に発生しなかったか」、「なぜ資本主義は西欧で最初に発生したのか」です。


 生産力、人口、商業の発展からいえば中国で最初に発生してもおかしくないのすが。


 たぶん人口が多すぎると国家による収奪が多くなって、資本主義による経済的搾取の方が抑えられてしまうからではないでしょうか。


 間違ってるかもしれない素人アイディアですが。


以前どこかで誰かの講演で中世~近世の中国経済の巨大さについて言っていた記憶があります。また見つけたら書きます。



雨宮日記 4月22日(金) 馬込川の散歩

2022年04月22日 16時11分14秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 4月22日(金) 馬込川の散歩


 馬込川の散歩に行きました。黒いオオバンが2羽まだ残っていました。


 今年初めてツバメを何羽も見ました。また会えたね。


 積雪の富士山が遠くに見えました。


    ☆


 図書館で借りた三浦つとむさんの本を読みふけりました。きわめておもしろいです。研究価値満載の人ですね。









雨宮日記 4月21日(木) 穀雨です

2022年04月21日 19時55分32秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 4月21日(木) 穀雨です


 午前は則子さんと「戦争をなくし平和な浜松をつくる会代表者会議」に参加しました。会場になったところの一角で野菜を売っていたので、則子さんが買っていました。


 新緑がとてもいい色合いです。


 午後は1日中、雨です。


 昨日は太陽?経30度、穀雨ですから、しょうがないか。恵みの雨です。


 今年もサクランボの実が熟れたけど、たぶん鳥さんにすばやく食べられました。


 暖かくなって、オオバンは北へ帰ってしまいました。冬までさよならです。オオバンは北へ行ってしまったけれど、もうじきツバメが南からやってきます。


 夜のおかずに則子さんが、午前中に買ったサヤエンドウを天ぷらにしてくれました。おいしかったです。ありがとう。


     サヤエンドウ新緑を妻の天ぷらで食う



雨宮日記 4月20日(水) 詩的メッセージの第2回「うたよ よみがえれ」を書いてみた

2022年04月20日 16時49分20秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 4月20日(水) 詩的メッセージの第2回「うたよ よみがえれ」を書いてみた

うたよ よみがえれ  ー 詩的メッセージ Ⅱ ー
雨宮智彦 20220424


プーチン・ロシアのウクライナ侵略戦争が始まって二ヶ月
まだ破壊と流血は続いている


ぼくは若いころ合唱団で歌った「ロシア」を いつものように口ずさむ


 あさやけ あざやかに
 とおく ひともえて
 めざめのしらかば やさしくささやく


 もすくわを とおくあとに
 ひろき のにたてば
 ゆたかに ほなみゆれ
 ほしは またたく


 ろしあ ろしあ
 わたしのふるさと


でもいまニュースでロシアという言葉のあとに続くのは
やさしい子どもの言葉や懐かしい森の映像ではなく


戦争 侵略 破壊 虐殺 略奪 強姦


ロシアのうたはどこへ行ってしまったの
ロシアのぶんがくはどこへ行ってしまったの


ぼくは若いころからロシア文学が好きだった


トルストイの「戦争と平和」を読んでみた
チェーホフのかもめを観て考えた
ドストエフスキーの登場人物と対話した
ゴーリキーの海つばめに尋ねた
プーシキンの詩を口ずさんだ


マヤコフスキーには自殺して会えなかった


ぼくは若いころからロシア音楽が好きだった


チャイコフスキーの第5交響曲が鳴っていた
プロコフィエフのピアノコンチェルトに聞き惚れた
ハチャトリアンのガイーヌのアダージョで眠った
ラフマニノフに耽溺した
ショスタコービッチの森の歌をぼくは歌った
「いくさはおわりつげ よろこびのはるきぬ」と


ムソルグスキーの展覧会の絵 あのキエフの大門は崩れおちた


ぼくの大好きなロシア文学はどこへ行ってしまったの


ぼくの大好きなロシア音楽はどこへ行ってしまったの


でも今日も幼い芽が大地から伸びている
真冬の大地に


ことばよ よみがえれ
うたよ よみがえれ
よみがえって 破壊や暴力と対決せよ
よみがえって プーチンと対峙せよ


SNSで誰かがつぶやいている
街頭で誰かが歌っている


ことばよ よみがえれ
うたよ よみがえれ


ふるさとよ よみがえれ
平和よ よみがえれ



雨宮日記 N通信 4月19日(火) この困難な時代に生きるために 

2022年04月19日 16時37分48秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 N通信 4月19日(火) この困難な時代に生きるために 


 この困難な時代に生きるために、雨宮日記のなかで新しく「N通信」を始めます。もちろん別のところでかなり長いあいだ非公開で継続したものです。「N通信」の意味はいつか語るかも知れません。


 この困難な時代に、どうやってより正しそうな道を正確に生きられるか、そういうことを話していた気がします。


 この困難な時代と思わない人には、「雨宮智彦のブログ」はたぶん必要ありません。


 ぼくらの道は、いくつも可能性がある道です。これは、たったひとつの正しい道ではありません。失敗の可能性もおおきい道です。


 それを自覚して歩きたいと思います。


 これからできるだけ、書けることは書いておきたいと思います。



郷土史浜松静岡 2 鄕土ニュース 沼津市長選が無投票に 20220418

2022年04月18日 11時44分03秒 | 浜松静岡郷土史
郷土史浜松静岡 2 鄕土ニュース 沼津市長選が無投票に 20220418


沼津市長選が無投票になりました。初めてだそうです。


 そんなに革新は人材が払底してるんですね。沼津は人口18万9千人、静岡県東部の中心都市です。


 でも浜松市だって人口82万人とでかいけど、似たようなものかもしれません。



新・本と映像の森 NHKEテレ「日用美術館 ウクライナ美術」 20220417

2022年04月17日 16時50分54秒 | 本と映像の森
新・本と映像の森 NHKEテレ「日用美術館 ウクライナ美術」 20220417




 今日4月17日(日)の午前9時からNHKEテレ「日用美術館」で「ウクライナ美術」の特集でした。


 これが非常によくて、みなさんにおすすめです。


 遊牧騎馬民族のスキタイに始まって、キエフ・ルーシ公国、現代ウクライナ美術まで、ほとんどぼくらの知らない民族美術をていねいに紹介しています。


 来週は、これがたぶん夜8時からNHKEテレで放送されると思いますので、必見ですね。





郷土史浜松静岡 1 鄕土ニュース 焼津谷島屋が倒産 20220416

2022年04月16日 19時58分29秒 | 浜松静岡郷土史

郷土史浜松静岡 1 鄕土ニュース 焼津谷島屋が倒産 20220416


 焼津谷島屋は15日、静岡地裁に民事再生法の適用を申請しました。負債総額は約16億円です。書店を4店舗、雑貨店が16店舗だそうです。


 いまは資本関係を持たない谷島屋(浜松市)が会社分割により書店事業だけを引き継ぎます。