雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

橿原徒然

2016-04-09 23:47:07 | 凄い...パワスポ寺社
なんでしょう。
最近また地味にアクセスが増えているこのブログ。
特に皆さんからポチポチと頂くメールで多いのが

「昨年末の記事、ヤバイっすね。
今年に入ってからの色々な出来事で実感しまくってます......」

という感じのもの。その昨年末の記事というのは、
この「SIGNAL」という記事のことなのですが、
それはこのブログを書き出してから毎年末に恒例的に記してきた

「僕の中に浮かんでくる来年のイメージ」

という、圧倒的にポンチキで大雑把。
よく言っても、
世の中の最大公約数的ポヤポヤイメージの話でもありますので、
なかなか、どーして、
いただいたメールへの返信などは少々慎重になってしまうのです。



しかしながら、世界は確実に「去る年」のようです。



先日、セブンイレブングループの鈴木会長が退任されるというニュース
が出た時も、皆さんからまた一段と興味深いメールやお話を
もらったりもしましたが。
その一方で、また、ちとエキセントリック!?
なニュースに気をとられている僕さんなどがいたりもします。
中でも最近一番気になったのは

「神武天皇2600年大祭に天皇陛下がご参列!」

なんていうニュース。
この国の初代天皇とされる「神武天皇=じんむてんのう」が崩御されてから
2600年の歳月を迎える日というのが今年、2016年の4月3日だったのだそうで。
それで、その「神武天皇」の御聖徳を偲び、顕彰するための祭典を、
神武さんが祀られている奈良県、橿原市にある「橿原神宮=かしはらじんぐう」で、
今上天皇(現天皇)を迎え、大きくとり行ったようなのです。



......こちら。
実は、このブログに時たま登場する、
スゲー能力を持った九州の友達、神職のMさんから頂いたお守り。
九州のカフェで二人でお茶をしている時に、おもむろに、
唐突にいただきました。

橿原神宮では、その神武天皇の記念式典に向けて39年ぶり!
となる本殿の改修工事を一年かけて行っていたようなのですが、
そんな橿原神宮が限定で配布したという貴重なお守りがこちらなのです。
今回の改修工事は、檜皮葺(桧皮葺=ひわだぶき)と呼ばれる、
ヒノキ皮を丁寧につないだ本殿の屋根を丸々張り替える
というものだったようなのですが、このお守りの中には、
その橿原神宮の本殿を長い間守り続けていた屋根のヒノキ皮が入っているのです。
神武さんの神気が宿った!?とても貴重なものなのです。
このお守りをMさんからもらった時、手にした瞬間、
実は、僕はまるでカイロのように暖かいエネルギーを感じてしまい。
それがまた「熱い」と言ってもいいくらいのあまりに強い感覚だったので、
僕は思わず大きな声で

「おわわわっ!」

っと叫びながら御守りをテーブルに落としそうになってしいました。

ちょっと衝撃な感じで......(@。@)あたくし......

Mさんに聞くところによると、
神職ならではの特別なお友達ルートにお願いをして、

「もしいただける余地があれば、是非いただけないか......」

と頼んでいたものらしいのですが、当然、
地元を始め橿原神宮を崇敬する人は全国に沢山いるので、
配布できるお守りの数はとても少なく、限られてもいて、
同業者の!?Mさんでもわずかに3個だけ頂けた......
ということなのだそうです。
その内、二つはMさんとMさんの奥さん。
残りの一つを僕に......と、今回いただけたわけなのですが......



Mすわぁぁーーーんん!
ありがた過ぎの嬉しすぎぃぃぃ......
涙こぼるるぅぅぅ......(TωT)



ということで、早くも激動している2016年を、僕はこのお守りを、
大切にお財布の中に忍ばせながら過ごしているのでございます(^^)



こちらは、Mさんの奥さんも
「とにかく大好き!」
と言われる、そんな橿原神宮さん(^。^)





大和三山の一つ「畝傍山=うねびやま」の広々とした麓に立つ大きな宮。
素晴らしいっす。。



シンプルに、簡素に。
参道から境内までの全てのモノが大きく広く作られているのが特徴でしょうか。



この「簡潔にして広大」という特徴が、
この地にいると自然と清らかに澄まされていく意識にも作用しているのか......
そんな意識は、やがて、周囲の土地や空気に溶け込み。
木々の間に、空に......大きく、吸い込まれるように拡大されていく......
そんな感覚に成ったりなんかもします。



素晴らしくスキッ!としたとこっす。
どことなく明治神宮ににている空気感です。



それもそのはず。この橿原神宮は、実は、
2600年の昔からある社(やしろ)というわけではなく、
記紀(日本書紀&古事記)において神武天皇の宮があったとされるこの地に

「神武さんの社を建てたい!」

と願う人々の請願を受けた明治天皇によって創建された、
というのが最初のようでして、
実は1890年(明治23年)4月2日に建てられたとても新しい神社なのです。
個人的には、畝傍山のパワーもさることながら、
この、池......「深田池」......が......



ヤバし。
それと、その池の横から入るこの神社「長山稲荷社」さん。
ここ......



ヤバし。
橿原神宮に参拝すると必ず訪れたくなるマニア向け!?
のパワースポットでございます(^^)



貴重なる橿原神宮のお守りを九州の地でもらった時、
不思議な力を持つMさん

「こんなズゲーお守り......ど、どこに置いたら?
持っていたら?良いのかな......
Mちゃんの神様にちょっと聞いてもらえない!?」

と、その場で聞いてもらうと、

九州は生みの地。生まれる地。
己(おの)が感じる場所でよかろう」

......そーっすか。
やっぱり、
神様って寛大ですのね♡(*´ー`)...ジンムラブ


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほろ苦く、 | トップ | 天照雨降相対論 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こつぶmikoさんへ。 (amenouzmet)
2016-04-10 22:57:13
似てますよね。流石です。
明治神宮とは繋がっている部分があるように思います。
両天皇は......つながりがあるのではないでしょうか。。ね。
奈良の旅はとても楽しそうでしたね(^^)
返信する
アーッ(>. (こつぶmiko)
2016-04-10 22:47:26
いつもありがとうございます

そうでしたね!あのあったかい特別な御守り
橿原神宮の物でしたね
九州のイメージが強くてすっかりどちらの物か忘れていました

私も橿原神宮は明治神宮と似てると思いました(^◇^)
返信する
Sなのにさんへ。 (amenouzmet)
2016-04-10 20:54:07
あああああああああああああ!
SなのにMさんやん!(゜O゜)/ごぶさたでぇぇ!
感激ですのぉぉぉ(T ^ T)
返信する
Unknown (Sなのに)
2016-04-10 17:28:42
改めて写真で拝見すると、とても美しい大社ですね、、、きっとその授与品もuzumeさんの元に行きたがったに相違ございません、ムフフ(´∀`=)
返信する

コメントを投稿