新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

地震

2011-03-11 22:33:43 | Weblog

こんばんは

 

今日の地震は大変な被害を出しそうですね。

今日の地震発生時、実は昼食をとりながら医員室でPCの前で仕事をしていました。一応病棟に医員室はあります。

 

地震が発生した時、周りの医師などは「地震だ」と言っていたのですが、僕はあまり気にせず

震度3くらいだよ。8階にあるから揺れるのさ・・・

と言っておりましたが、かなり揺れ始めたため

「病棟の様子を見てくる」

と、医員室を出て行きました。(ちなみにあとで周りの医師に「先生は地震でぺしゃんこになるタイプですよ」といわれました)

 

ナースステーションに向かって歩いていくと、廊下の手すりにつかまっている助手さんや患者さんなどがおり

「先生、座ってなきゃだめだって」

と言われましたが、そのままナースステーションへ。

 

モニター(心電図など)をみると脈拍数が180を超えている人もおり・・・そちらに移動しようとしたら、看護師さんが患者さんと一緒に出てきました。

地震がおさまると同時に

「病棟の状況を把握して」

と言いましたが、看護師さんがすでに四方へ(病棟の端から順に)いき回っていってました。

僕は端から順に

「大丈夫ですか?ここは8階だから揺れていると思いますが、この病棟はしっかりした耐震構造でできているので大丈夫ですから。」

と言って回りました。

 

そのうち講師の先生や教授も病棟に時間差でいらっしゃって、状況を確認しながら帰って行きました。

病院の旧棟は一部壁などが壊れたところもあるようです。地震の発生時には「手術室は大丈夫かな?」とも思いました。

今も地震は続いておりますが、当院も災害拠点病院になっているということもあり医師にもすぐに駆けつけられる位置(自宅)で待機…と言われております。

ただ、電話がちゃんと届くだろうか・・・と(病棟のことも含め)一抹の不安を持ちながら、家に戻ってきました。明日、また病棟に行きますが…どうなる事やら・・・・。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

因みに自宅に戻ってきたら、掛け時計などは落ちていました。本棚が倒れていなくて良かったです・・・。

 

明日以降も地震なども含め、いろいろ備えていきたいと思います。

 

それでは、また。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛

2011-03-11 00:17:56 | Blogを書く理由
こんばんは。
今から帰宅します。

今日も後輩不在のため、午後は外来やりながら病棟もみてました。

外来では検査の機械が故障し、全般的に遅れがちなのに(いつも以上に)

「先生、○さんが」
「先生…」

次々に電話が来ます。

最後のあたりは
「次はなんだ?」
と言ったら立て続けに笑えないことが…

昼も食べず、夜8時まで説明に終われ、カンファレンスに突入。

カンファレンス終了後に保険の書類を書き、説明した内容を書き…

今、帰ってます。
疲れました。

では、また
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする