goo blog サービス終了のお知らせ
未来技術の光と影。
SIYOU’s Chronicle
MY PROFILE
goo ID
araiguma_siyou
性別
都道府県
自己紹介
araiguma_siyou@mail.goo.ne.jp
RECENT ENTRY
Seven Doechiis - Summary of the appeal of XG
NETFLIXドラマ「アドレセンス」車のシーン撮影方法
XGが表紙の『SUPER ELLE』日本での入手方法
XG「IS THIS LOVE」のMV公開中止について
KILL BILL Vol.3
XGALX 妹グループ分析
Excelのデフォルトフォントを上手く変更出来ない時の4つの注意点
XGALX 新生グループ誕生 - XGの妹グループか
2025年 XGの野望 | コーチェラ出演の効果を分析
doechii - ドーチー
RECENT COMMENT
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Queenメロ/
XG WOKE UP TV出演
サムライグローバル鉄の道/
映画寸評 X 3
araiguma_siyou/
XG WOKE UP TV出演
Unknown/
XG WOKE UP TV出演
araiguma_siyou/
『XGの「PUPPET SHOW」の歌詞に海外男性ファンが激怒してる』らしい件について
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(456)
舞台
(1)
ドラマ
(1)
XG
(54)
Dance
(1)
BOOKMARK
WIRED JAPAN
Gizmodo Japan
GIGAZINE
TechCrunch Japan
Engadget Japanese
Make:Japan
日経サイエンス
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
『サーフェス』
Weblog
/
2007年06月01日 02時36分43秒
米MS:テーブル型コンピューター「サーフェス」を発表
http://news.goo.ne.jp/article/infostand/business/1475041.html
米マイクロソフトは29日(米国時間)、タッチ画面付きのテーブル型コンピューター「サーフェス」を発表した。ウィンドウズ・ビスタで動作する。レストランやホテル、小売店向けに、年末に出荷開始する予定。
緊急地震速報を携帯に配信へ 年末から、ドコモなど大手3社
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2007053001000647.html
NTTドコモなど携帯電話大手3社は30日、大きな揺れが来る前に予想震度を伝える気象庁の「緊急地震速報」を携帯に配信するシステムをそれぞれ開発する、と発表した。地震の被害抑制に役立てる狙いで、年末から各社が順次実用化し、対応した端末を発売する。
この2つの記事の共通点は、「今一つ、実用性に欠ける。」というものだ。
なぜ、わざわざPCをテーブル型にしなければならないのか。
PCであるからには、それぼとのバリエーションがあるとも思えない。洒落たレストランに、画一化されたテーブルが置かれることはありえない。
内装はもちろん、テーブルや椅子、カップやスプーンのデザインに至る全てが、レストランが客に提供しているサービスに含まれている。
テーブルには、上にものが乗せられるという以上に、実に多様なニーズがあることを、忘れてはいけない。
もう数年も前になるが、テレビを見ていると、地震速報が流れた。「あれ?今、揺れたかなぁ。」と、思った数秒後に、グラっと来た。
流石にその時にはビックリしたものだ。速い、速過ぎるだろう。と。
頭ではその仕組みが理解できても、やはりその体験には、超常的な魔力を感じたものだ。
だが、既にその時に確立されていた技術基盤を、携帯に配信する。という方向に転用しただけでは、何ら、目新しさは感じられない。
大がかりな仕掛けを作って「緊急地震速報」を配信しても、それが必要とされる、ある程度以上の震度が予測される近隣地域の携帯が鳴り出すのは、せいぜい揺れの来る十数秒前程度であろう。
その間にできることは、限られている。せいぜい、「あれ?なんだろうな?」と思い、携帯を開き、文面に目を通す程度の間しかない。
携帯各社を巻き込んでの国家プロジェクトとなると、全体では、かなりの金額が動いているであろう。もっと、実用的な何かが出来るのではないかと、つくづく思ってしまう。
「この技術を一般家庭に浸透させるためには、もっと実用的側面がなければなりません。」
「とは言っても、『緊急地震速報』を受信してから、実際に地震波が到着するまでの間に出来ることなど、たかが知れているのではないのかね?」
「ええ、そこです。地震の時に、真先にしなければならない事は、何だと思われますか?」
「火を消す。だろう?」
「残念ながら、それは間違いです。石油ストーブには、揺れを感じて自動消火する装置が、もう何十年も前から取り付けられています。ガスについても、今ではプロパンガスであっても、地震発生時にはマイコンメーターがガスの供給を遮断するようになっています。地震時には、屋内の火は何もしなくとも自動的に消える。と考えて頂いて良いと思います。」
「では、何だね?」
「何だと思われます?」
「安全な所に避難する。だろう?」
「ええ、その通りです。『緊急地震速報』を受信しても、その文面を読んで、到達予測時間などを確認している暇は、ないものと思われます。都市部においては、無闇に屋外に飛び出すのは、返って危険だとの勧告もあります。」
「では、室内で安全な所に避難するわけだね。」
「はい。日本では、一般住宅であっても、耐震設計はしっかりしています。家が全倒壊する確率は、極めて低いと言えるでしょう。そうなると、家具の転倒や、落下物の直撃などから身を守ることが、一番重要だと思われます。」
「それでかね?」
「ええ。以上の結論より、弊社では、『緊急地震速報』受信機を、その利用が想定されるシーンで、最も有効と考えらる形態として、『頑丈な机型端末』の開発に至ったわけです。」
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
CALENDAR
2007年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年10月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年01月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2008年09月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?