mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

電化製品って・・・

2010年02月05日 | 過去記事
本日は、晴天なり。





雪もだいぶ溶けてきたので、今日は洗濯しまくりです。
布団も干して、シーツやカバーを洗って・・・


って、洗濯機の調子が悪く、なかなか進まず。。。


8年前、息子が生まれたとき、8㎏の立派な洗濯乾燥機を買いました。


ですが、乾燥機能はすぐにダメになり、只今脱水の調子が悪いです。


洗濯機の寿命は、何年なのでしょうか。


次に買うときには、シンプルな機能の、丈夫なものが欲しいです。




家電と言えば、冷蔵庫。


我が家の冷蔵庫も、もう10年選手です。


私は、冷蔵庫に何でもかんでも詰め込むのは、あまり好きではないです。
なので、いつも整理してスッキリしている方だと思います。


賞味期限切れなんて、もってのほか。
勿体無いので、その前に食べてしまいますよ。
電子レンジが無いので、食べきれる量しか作らないというのもありますが。


冷凍食品も使わないので、冷凍庫もあまり必要ないのです。
買い物になかなかいけない時は、お肉やお魚を冷凍していたりはしますが、
その他は、パンやうどん、保冷材を入れるくらいです。


次に購入するときには、一回り小さいものにしようかな。


今の冷蔵庫は、361ℓ。
一回り小さい、260ℓくらいのものを・・・と思って調べてみたら、
意外と小さい方が、お高いのですね。




ぶんたん。
甘~いフルーツより、さっぱり酸っぱいフルーツの方が、
ビタミンC補給という感じがして、美味しいですね。

【作り方】簡単!じゃがいものグラタン

2010年02月05日 | 過去記事
今日も、寒いですね。


今朝の温度は、-4℃でした



朝焼けがキレイ


こんな寒い日は、やっぱりグラタンやシチューが食べたくなりますね。


とっても簡単な、じゃがいものグラタンの作り方です。


【材料】・じゃがいも・・・中5個くらい
    ・生クリーム・・・150㏄
    ・とろけるチーズ・・・適量(スライスなら3~4枚)
    ・塩・こしょう

【作り方】
1.じゃがいもの皮を剥き、2~3㎜にスライスして、水にさらす。



2.じゃがいもの水を切り、耐熱皿に入れ軽くラップをし、
  電子レンジで2分くらいチンする。
  (お鍋で固めに茹でてもOKです。)



3.塩コショウをし、生クリームをかける。



4.チーズを乗せ、250℃のオーブンで15~20分焼きます。
  

  
5.きつね色になったら、出来上がり!




とろとろホクホク、とって~も美味しいですよ


じゃがいも、生クリーム、チーズがあればできますので、ぜひお試しくださいね。