mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

おもてなし昼ごはん

2010年05月18日 | お家ごはんとおやつ
昨日は、昆虫漫画家の藤見泰高先生が、我が家にいらっしゃいました


お忙しいところを、わざわざお越しくださり、本当にありがたいです。


夫は、虫談義に花を咲かせておりました。


私は、お昼ごはんでおもてなしをさせていただきました。



【鶏だんごちゃんこ鍋】
鶏だんご・白菜・にんじん・ねぎ・しいたけ・しめじ・ほうれん草



【ちゃんこにかけるタレ】
大根おろし・レモン汁・ねぎのみじん切り・しょうゆ



【鶏むね肉のからあげ】
からあげですが、焼いてます!



【麻婆豆腐】
ごはんが進むように、おかずになるものを。



【なすとピーマンの味噌炒め】
ごはんが進むように、part2。そしてお野菜もたくさん摂れるように。



最近よく作っております、元プロレスラーの夫直伝の鶏だんごのちゃんこ鍋。
今回は、ちゃんと教えに忠実に作りました。


鶏だんごは、鶏ひき肉・玉ねぎのみじん切り・山芋・卵・味噌・しょうが・にんにくを
大きいすり鉢に入れます。


 


粘りが出るまで、ひたすらすりこ木で混ぜます。
まさに、男の料理。かなり力が要ります。

このちゃんこ鍋、さっぱりしていて、とっても好評でした


藤見先生にに言われてハッとしましたが、から揚げも焼いていてさっぱりしているし、
薄味なので、我が家はアスリート系のごはんかもしれません。
普通の方には物足りないのかもしれませんが、
健康に気を使っている先生には喜んでいただけたようで良かったです。


自分の作ったものを家族以外の方に食べていただけると、いろいろ勉強になるし発見もありますね。

夫もいろいろなお話が出来て、とても参考になったようです。

藤見先生、ありがとうございました

週末は

2010年05月18日 | 過去記事
先週の土曜日は、ミヤマ☆仮面のキッズトレーニングクラブでした。





写真では分かりづらいかもしれませんが、ギャラリーがたくさんおりましたよ。


そして午後は、イベントの道具などを収納しているお部屋を大掃除。
最近、大掃除が多いな。。。

それにしても、知らず知らずに物が増えて溜まっているものですね。
使わないものや古いものを思い切って処分したら、スッキリいたしました。

これで、夏のイベントに向けて、またどんどん増えるモノたちを収納するスペースが出来ました。



日曜日は、ミヤマ☆仮面とちびミヤマ仮面が、
「DEAF JAPAN PROーWRESTLING HERO」に出演するため、駅まで送迎。
その合間に、翌日お客様がいらっしゃるので、買出しやお掃除を。。。


良いお天気でしたので、車も多かったですね。
コンビニの駐車場に、何十台ものバイクが停まっているところにも遭遇いたしました。
アダルトな方たちのようでしたが、かなりの迫力でした。


そして夜ごはんは、私の母の味のハンバーグを作りました。





【夜ごはんのメニュー】
・ハンバーグ
・もやしと卵の炒め物
・ポテトフライ
・ベビーリーフと水菜のサラダ
・キャベツと玉ねぎのお味噌汁
・ごはん


ここのところ、びっくりドンキー風の味付けが多かったハンバーグですが、
久しぶりにこの味で作りましたら、家族に大好評でした。

このタレは、ハンバーグを焼いたフライパンにお水少々を入れデグラッセし、
ケチャップ(多め)+中濃ソース(少なめ)+バター少々を入れ、つやが出るまで火を通します。

良かったら、お試しくださいね。