mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

*プレゼント*

2011年11月13日 | ハンドメイド
私からの息子へのバースデープレゼントは
キルティングの手作りものにいたしました。


思えば、娘が小さい頃は
女の子だったこともあり
私が大好きなサンリオなどの
かわいいキャラクターものの生地を見つけては
よく作ってあげてました。

ですが、息子の場合
男の子のキャラクターものは
私があまり好きではなく
園グッズも学校モノも
全てブラックウォッチにしてたのです。

なにを血迷ったのか
先日の生地屋さんで
息子の好きなナルトの生地を見つけ
買ってしまいました

きっと、喜ぶだろうな~と思って。。。


【手提げ】



テープでアクセント。


持ち手にも、キャラクターがくるようにしました。


【ポシェット】



マグネットボタンを付けました。


ひもを金具で調節できるようにし
内布は、白地に水色の水玉です。


【水筒入れ】

水筒やペットボトルが入るサイズ。


案の定
すごい勢いで喜んでくれました

やっぱりキャラクターものは手堅いですね

良かった、良かった


イベント事が終わりますと
ほっといたしますね

これで息子のお誕生日も無事終了ですので
18日(金)のマーケットに向けて
ちくちくしていきたいと思います


今日もお天気が良さそうですね

みなさま
どうぞ素敵な休日をお過ごしくださいませ

昨日は・・・長い1日です。

2011年11月13日 | シンプルライフ
息子のお誕生日でした

10歳です

早いものですね~



朝から
息子お手製のプロレスチケットが配られ
「息子10周年記念興行」が
開催されました。

定期的に開催される「息子1人プロレス」ですが
年々レベルがアップしております。

しかも、特別ゲストに
本物のレスラーが参戦したりするものですから
なかなか見ごたえがありますね。


プロレス観戦の後は
早めのお昼を食べて
おでかけです

どうしても行きたい場所が多いので
駆け足で回ります
(車ですが・・・)


まずは、生地屋さん。

先日たんと買い込みましたが
まだまだ足りない種類があるので
別のお店へ行きました。

お店によって、置いてある生地が違うので
やはり何軒か掛け持ちするのがいいのです。


そして、八王子富士森公園の手仕事アートマーケットへ。



この日は、骨董市も開催されていて
しかも、七五三のお子さんもいらっしゃったりと
賑やか、ゆるりな雰囲気でした。


かわいい車♪

Broom香房さんが出店されていて
来週の秋の収穫市でご一緒させていただく
ニット小物のichikoさんをご紹介していただきました。

ほっこり温かい、とても可愛い作品ですよ

18日(金)が楽しみですね


次の予定が詰まっておりましたので
30分ほどの滞在。

短い時間ですが1通り回って、布を購入。

こんな所でも、やっぱり布



その後は、息子の小児歯科。

定期検診でしたが
大人の歯がすっかりはえてきたのに
乳歯がぐらぐらせず、抜ける気配がないので
抜歯していただきました。

お誕生日に歯を抜かれるって・・・とも思いましたが
なかなか歯医者さんに連れて行けないので
この機会にと。。。


歯医者さんの後は
先日のマーケットで大変お世話になった
Pirikaさん。

お客様で、私の「あったか巻きスカートエプロン」と
「湯たんぽケース」が欲しいという方がいらっしゃるというので
ラッピングしてお届けにまいりました。



ありがたいことですね

感謝、感謝です

お子様に・・・と北海道のお菓子をいただきました


ピリカお菓子

ありがとうございました


息子Dayのはずが
ほとんど私の用事。。。

ごめんね、息子くん。

ここからは、息子のためにショッピングモールへ。

皆からの、お誕生日プレゼントを買いました


そして、バースデーケーキも購入。

本当は、私が朝作るはずでしたが
はかりの電池がなくなるという失態を犯し
作れなかったのです。

後日作ってあげるという約束をしての購入です。

ですが、ですが、これが大正解

お店の人は至れり尽くせりサービスをしてくれるし
ポラで写真を撮ってくださり
1枚は店頭に貼り、もう1枚はメッセージを書いて
プレゼントしてくださいました



しかも、美味しかった


夜ごはんも息子リクエストのをお腹いっぱい食べ
充実した1日でした


寝る前に息子が
「今日は本当に楽しすぎた~」
と言ってくれたので
私も嬉しくなりました

私からのプレゼントは
後ほどアップいたしますね。