月曜日。
また1週間が始まりました。
週末は、調子の悪いパソコンにかかりっきりで
あっという間に終わってしまいました。
お天気もイマイチですので
なんだか気持ちもどんよりです。
さて、本日のお弁当たち。
まずは、娘ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/08f368f26f31bd962af32ae369d47259.jpg)
【お弁当のメニュー】
・肉団子ピック
・卵焼き
・ブロッコリー
(カップにマヨ)
・ちくわの梅昆布茶巻き
・プチトマト
・ごはん(梅入りゆかり)
肉団子は、豚ひき肉に
玉ねぎのみじん切り・しょうが・塩・こしょう・
にんにくしょう油・ごま油・卵・小麦粉を入れ
よく混ぜて、小さめに焼き、ピックに刺しました。
梅昆布茶は、いただきものなのですが
梅干しをたたいたものに昆布が混ざっていて
ごはんにとっても合うのです。
今日は、ちくわの味付けに使ってみました。
そして、夫と息子の道場弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/9e31233d94fa65ab33c7f4c6d74edd7f.jpg)
【お弁当のメニュー】
・肉団子ピック
・鶏肉のケチャップ焼き
・卵焼き
・ブロッコリー
(カップにマヨ)
・ちくわの梅昆布茶巻き
・プチトマト
・ごはん(ごま塩)
鶏肉のケチャップ焼きは、
鶏むね肉をひと口大に切り
塩・こしょう・小麦粉を振って
フライパンに油をひいて焼きます。
火が通ったら、キッチンペーパーで
フライパンの油をふき取ってから
ケチャップを入れて、からめながら軽く火を通します。
面倒ですが、きちんとペーパーで余分な油をふき取った方が
ケチャップが分離しないで、キレイに仕上がります。
お昼ごはんは、
チキンカレーと豆乳スープでした。
寒い日には、豆乳スープがほっこり温まりますね。
今夜も、雪になるのかしら。。。
みなさま、どうぞ
お気をつけくださいませ。
また1週間が始まりました。
週末は、調子の悪いパソコンにかかりっきりで
あっという間に終わってしまいました。
お天気もイマイチですので
なんだか気持ちもどんよりです。
さて、本日のお弁当たち。
まずは、娘ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/08f368f26f31bd962af32ae369d47259.jpg)
【お弁当のメニュー】
・肉団子ピック
・卵焼き
・ブロッコリー
(カップにマヨ)
・ちくわの梅昆布茶巻き
・プチトマト
・ごはん(梅入りゆかり)
肉団子は、豚ひき肉に
玉ねぎのみじん切り・しょうが・塩・こしょう・
にんにくしょう油・ごま油・卵・小麦粉を入れ
よく混ぜて、小さめに焼き、ピックに刺しました。
梅昆布茶は、いただきものなのですが
梅干しをたたいたものに昆布が混ざっていて
ごはんにとっても合うのです。
今日は、ちくわの味付けに使ってみました。
そして、夫と息子の道場弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/9e31233d94fa65ab33c7f4c6d74edd7f.jpg)
【お弁当のメニュー】
・肉団子ピック
・鶏肉のケチャップ焼き
・卵焼き
・ブロッコリー
(カップにマヨ)
・ちくわの梅昆布茶巻き
・プチトマト
・ごはん(ごま塩)
鶏肉のケチャップ焼きは、
鶏むね肉をひと口大に切り
塩・こしょう・小麦粉を振って
フライパンに油をひいて焼きます。
火が通ったら、キッチンペーパーで
フライパンの油をふき取ってから
ケチャップを入れて、からめながら軽く火を通します。
面倒ですが、きちんとペーパーで余分な油をふき取った方が
ケチャップが分離しないで、キレイに仕上がります。
お昼ごはんは、
チキンカレーと豆乳スープでした。
寒い日には、豆乳スープがほっこり温まりますね。
今夜も、雪になるのかしら。。。
みなさま、どうぞ
お気をつけくださいませ。