mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

あったか巻きスカートエプロン完成!(多数画像あり)

2013年12月15日 | ハンドメイド


ひたすら作りまくっていた「あったか巻きスカートエプロン」が
完成いたしましたので、アップさせていただきます。


今回は、生地の在庫を整理するため
普段ではありえない、ちょっと贅沢な組み合わせなどもあります。


こちらの「あったか巻きスカートエプロン」は
pirikaさんに置いていただけることになりました。



【Wガーゼのブラックウォッチ×紺のフリース】



後姿。


右横の大きなポケットには、革でアクセントをつけてあります。


atelier m で、1番人気のあったか巻きスカートエプロンです。

今回も、欲しい方が何名もいらっしゃると言うことで
大変嬉しく思っております。

こちらは、2枚作りましたので、ぜひお早めにゲットしてくださいね。



【Wガーゼのブラックウォッチ×ブラックウォッチのフリース】



なんとブラックウォッチのフリースを重ねました。

見えないオシャレですが、ブラックウォッチ好きの方にはたまらないと思います。

贅沢な組み合わせなので1点のみです。



【ネルの柄×ブルーチェックのフリース】



ポケット。


なんと、こちらも贅沢にチェックのフリースを重ねております。

ネルの柄と色がピッタリでしたので、合わせてみました。

暖かいブランケットのような色合いが可愛いと思います。



【ネルの雪の結晶柄×黒のフリース】





昨年この柄で作りましたら、とても人気でした。

可愛い柄ですが、黒でシックに決めております。



【ネルの雪の結晶柄黒×黒のフリース ミニ丈】



ミニ丈も作りました。

短い丈ですので、柄物でも取り入れやすいかと思います。



【ネルの雪の結晶柄ブルー×薄グレーのフリース】





ブルーバージョンです。

落ち着いたブルーと薄グレーの組み合わせが、優しい雰囲気になります。



【ネルの柄×黒のフリース ミニ丈】





とっても可愛い柄のネル生地です。

ジーパンやレギンスなど、意外と何にでも合わせやすいと思います。



【起毛Wガーゼのチェック×茶のフリース】





ふんわり柔らかくて優しい色合いの起毛のWガーゼです。

起毛なので暖かいのはもちろんですが、
優しいベージュの色と肌触りが、とても癒されます。
(この感じ、伝わるかしら。ぜひ実物を見て欲しいです。)



その他、前回作ったものもあります。


【黒のコーデュロイの葉っぱ柄×黒のフリース】



【茶のコーデュロイの葉っぱ柄×茶のフリース】



【ネルの紺の小花柄×紺のフリース】



【ネルの紫の小花柄×薄グレーのフリース】



写真を撮り忘れましたが、Wガーゼのブラックウォッチのミニ丈もございます。




数が多いので、ざっとな説明になってしまいましたが
ぜひ、実物をお手にとってご覧いただければと思います。


これらは、pirikaさんに置いていただけることになりました。


近々納品しようと思っております。


もし、ご質問等ございましたら、メッセージかコメントをくださいね。


また欲しい方がいらっしゃいましたら、明日の朝までにご連絡をいただければ
お取り置きして私の方からお渡しいたしますので、よろしくお願いいたします。


それ以降は、pirikaさんまでお願いいたします。
(詳細が決まり次第、こちらのブログでアップしていきますね。)


なお、pirikaさんは、素敵な雑貨や手作り作品を扱ってらっしゃいますが
予約制の美容室ですので、電話でご連絡をしてからご来店くださいね。


pirikaさんの地図とお電話番号です。


 050-7532-4650






ぜひ女子のみなさまには、腰周りを暖かくして
寒い冬を元気に過ごしていただければと思っております


ではでは、どうぞよろしくお願いいたします



お鍋磨き

2013年12月15日 | シンプルライフ


こんにちは。


あっという間に12月も半分が過ぎました。


今年ももうすぐ終わりかと思うと、時の早さに驚かされます。


今朝は、洗濯をしている間にお皿洗いをしていて
鍋の焦げ付きが気になりましたので、磨くことにしました。


お料理教室に通っていた頃、学期末には鍋磨きがあり
特に2学期の年末には、1年の汚れをとると言うことで
一段と力を入れて磨かされました。


その時は、嫌々やっておりましたが
いつの間にか、私の年末の恒例行事になっております。


ちなみに私の持っている鍋(&フライパン)は

大・中 フライパン
大・中・小 ソースパン
大鍋

の全部で6個です。


これらは、なんと20年物です!


あと、小さめの土鍋が1つあります。


今日は1番汚れていた中フライパンを磨きました。


使ったものは、こちらです。



食器洗いせっけんと重曹。


重曹は、粉チーズ入れみたいなビンに入れております。


もう10年以上前に、RUSTIC GOLDで購入したJUNKモノです。


せっけんは、ずっと固形せっけんを使っていたのですが
最近なくなったので買おうと思いましたら
近所のお店には、どこにも売ってなくて
仕方なく、液体せっけんにしております。


でも、この重曹+せっけんの威力はすごいですよ~


せっけんだけ、重曹だけでも充分落ちますが
頑固な汚れには、この2つを合わせると強力です。



左が金ダワシに重曹とせっけんをつけてこすったところです。


簡単にピカピカになります。


ソースパンなどはそんなに汚れておりませんが
それでも軽くこすってみると、くもりが取れて輝きが違いますね。


1日1~2個ずつ磨いていきたいと思います。




さて、ここのところ時間が許す限りひたすら作っていた
あったか巻きスカートエプロンが出来上がりましたので
この後、アップしたいと思います。


良かったら、ぜひご覧くださいませ。


ではみなさま、楽しい日曜日をお過ごしくださいね