mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

ミルフィーユ蒸し・2種

2021年12月16日 | 【レシピ】肉
寒くなってきたので温かくてほっこりするご飯を食べたくなりますね

最近作ったミルフィーユ蒸しをご紹介いたします

とっても簡単だけど、家族に大好評でした!





白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し

白菜としゃぶしゃぶ用の豚肉を交互に重ねて、5cm幅に切って立てて並べます

コンソメ1個とお水を1/4くらいまで入れて、20分くらい火にかけたら出来上がりです(白菜がお好みの固さになるまで煮てください)





ポン酢をかけていただきます






こちらは大根の薄切りと豚バラのしゃぶしゃぶ用です

コンソメ1個とお水を少し入れます



大根が柔らかくなったら出来上がり

こちらもポン酢でいただきます

小ネギとか散らしたら彩も良いですね


コンソメを入れるのがポイントです♪

お肉はしゃぶしゃぶ用がやわらかくてオススメですよ

どうぞお試しくださいませ




セルフジェルネイルのススメ

2021年12月13日 | 美容・トレーニング
「マニキュアをしていると幸せそうに見えるのよ」
もう25年前になるかしら、誰かにこう言われました

確かに。。。

でも、主婦って料理したり洗濯したり掃除したり草むしりしたり・・・
とにかく手を使うから、マニキュアをしてもすぐに剥がれてしまいます

そして何年か経った頃、ジェルネイルが流行り出しました

これなら、ちょっとやそっとじゃ剥がれませんね

でもね、ネイルサロンに通うにはお金がかかるし、田舎に住んでいるものでお店に通うとなるとかなり時間を要します

毎日仕事に家事に追われているし、なかなか自分のためにお金や時間が取れません

しかも私は爪が割れやすくていつも短くしているので、ネイルをしていただくなんてこっぱずかしい限りです

でもある時、アクセサリー用のUVレジンを硬化させる機械でジェルネイルもできることを知りました




こういうやつです♪

そして、セルフジェルネイルのやり方を調べたら、自分でもできそうだと思いました

しかも、爪が割れやすくて悩んでいましたが、ジェルで固めるので丈夫で割れにくくなるそう

もう、やるしかないですね


セルフネイルのメリットは
1.お金がかからない
2.ネイルサロンに行く時間と手間がかからない
3.いつでも好きな時にできる
4.ちょこっとお直ししたい時も気軽にできる
って、ことです

デメリットとしては
1.凝ったデザインはできない
ということかな

まあ、割れにくくて丈夫になれば良いので、シンプルなデザインでも良しとしましょう


ということで、セルフジェルネイル生活を始めました(4年くらい前ですが)

ネイルサロンは結構お金がかかるので、娘ちゃんにもたまにやってあげたりして喜ばれたりもしたり(簡単なデザインのみですが)

コロナ禍で外出しなくなってから、ずいぶんやってなかったのですが、最近やはり爪が割れるので再開することに

今まではUVレジン用の大きな機械を使っておりましたが、最近はレジンでアクセサリーを作ることもないしちょっと邪魔だなと思い、色々検索してみたら安くて良い品を見つけました





こちら、めっちゃコンパクトなLEDライトです
しかもお安い!(amazonで495円でしたww)

今まではUVランプでしたが、こちらはLEDなので機能的だしランプが無い分かなりコンパクトになります

これなら、長期での出張にも持参できますね




では、「実力はどうかな」と試してみました

手のひらに乗るくらい小さいので、5本指は一度にできませんが、右4本、左4本、両親指の順にやればOKです

そのくらいは全然問題ありません





こちらは100均のネイルシールです
これを貼れば、かなり上級者に見えるので重宝です




これは、1ヶ月半くらい前にネイルをして、伸びた部分だけを継ぎ足し継ぎ足し何度もお直ししているのでちょっと不格好ですが、シールでなんとか誤魔化してやっているネイルです

ネイルをオフするのは面倒なので、伸びてきた部分や剥がれた部分をお直しして持たせています(笑)

でもその分、分厚く丈夫になるのでいいかな♪なんてww

そんなことも、セルフだと自分の好きにできるのでいいですね

ちなみにかかるお金は普通のマニュキュアをするのと同じくらいで、このLED(UV)ライトの分がプラスされるぐらいです(なのでライトはお安いものが良いですね)


今回は、LEDライトが安いのにしっかり使えて感動したのでブログにしました

また、きちんとセルフネイルした時にお写真撮ってアップしたいと思います







【年末断捨離】思い出の物(賞状、卒業証書、卒業アルバム、文集など)

2021年12月09日 | シンプルライフ
断捨離で1番の難関は思い出のものですね

子どもが作った作品や書いたもの、とにかく捨てられなくて困っておりました

それでも、何度となく見直して娘1箱、息子1箱に収めました

そして、自分用の思い出箱も1箱ございます




それがこちらですww

この蓋付きのBOXは、なんと私が高校生の時に購入したもの

クローゼットの中のものを整理したくて、何個も何個も原付を走らせて持ち帰ったものです笑

それを30年以上も経った今も使えているって、とても丈夫なものだったのですね

Like-itのものですが、今はこのような蓋付きタイプはないようです


と、話はそれましたが、何が入っているかというとこんな感じです






もうね、ギッチリ詰まっております
ここに入るだけ・・と思うので、詰め込みまくっております

卒業証書、卒業アルバム、文集、サイン帳(懐かしい!)、真ん中の白くて丸めてあるものは賞状達
花道や茶道のお免状などもございます

こういうのって処分できないですよね。。

文集なんかはいらないと思いつつ、読みだすと「この頃はこんなことを考えていたのね」なんて懐かしくなってしまうのです

まだまだアルバムや文集には手が出せないので、今回は賞状達を手放すことにします




子どもの頃、習字を習っていたので、賞状やトロフィーなどもあります
これは小学校2年生の時、会長賞を獲った時の物です

人生50年、唯一いただいたトロフィーですので捨てられませんでしたww

写真に収めたので、もういいかな




これは5年生かな
流石にいらないでしょうww




掛け軸になっているものは、しばらくお部屋に飾ってみることにしました

右は小学校1年生ぐらいかな
左はお料理学校の習字の時間に書いたもの





小学校からの宝物箱
これ、懐かしいと思う同世代の方いらっしゃるのではないでしょうか




中にはガラクタ的な自分のお宝と、蓋裏のポケットには家族からのお手紙など




幼稚園で使っていたお数珠とハーモニカ
お寺の幼稚園だったのでお数珠を使っておりましたが、いいかげん処分しないといけませんね
調べたら、お寺や仏具屋さんに持っていくと良いそうです

ハーモニカももういらないでしょう




小学校の頃、大好きだったリコーダー
とにかく笛が好きで、いつも吹いておりました笑

これは自分の子ども達が小学校の時にも使ったので、もう十分お役目は果たしました




これは、寅さんの渥美清さんとお食事した時にいただいたサインです
宝物なので、大事にしまっておきます




なんだかんだ紙袋1つ分処分できました
お数珠は後日、お寺さんに持っていきます




大幅に処分することはできませんでしたが、私としては頑張ったつもりです

思い出のものって、本当に難しい。。


終活のことを考えると、文集やアルバム、サイン帳なども残しておいても仕方がないけど、55歳とか60歳とかの節目にまた考えようと思います


あと、写真やビデオも大量にあるのですよね
自分のものはかなり厳選しましたが、子ども達のものは全て宝物なのです
これもいつかはデジタル化するなりしてコンパクトにまとめられたらいいなと思っています




やっぱり美味しいミートソース

2021年12月06日 | お家ごはんとおやつ
朝昼夜、3食ごはんを作っているのですよ

息子が高校を卒業してお弁当がなくなったのでちょっとは楽になったのですが、反対にお昼ごはんを夫用と息子用と2種類作ることになりました(笑)

というか、朝昼晩、別々のメニューを作っております

お母さん、偉いですよね!

って自分で褒めたい。。。

私の得意料理の1つで、家族も絶賛してくれるのはミートソースです

作り方はこちらです


このブログでは、映えのためにミートソースを上にかけていますが、本当はフライパンで混ぜた方が美味しいです




こんな感じです




混ぜてから器に持っても、意外と映える気がしますね♪

息子は毎日でもいいと言ってくれますが、さすがに毎日はねww


とにかく朝昼晩、息子用の少食でも食が進む献立と、夫用の病気にならないヘルシーでも食べ応えのある献立を考えております

常に頭の中は何を作ろうかと考え中

がんばります♪



【絵本】「さんびきのさすらいねこ」が発売されました

2021年12月05日 | お知らせ
以前にもブログに書かせていただきましたが、「さんびきのさすらいねこ」という絵本がさすらいカンパニーさんから発売されました


さすらいさんは、千葉県の大多喜にあるめっちゃ美味しいレストランですが、出版部門も始めたそうです♪

この絵本、我が家にも届きましたので読ませていただきましたが、絵も可愛いし物語も面白いし、お子様はもちろん大人が読んでも良いですね


せっかくですので、お店をやっているお友達にプレゼントして置いていただき、皆さんに読んでいただけたらと思っております

本日は、リトルトリーさんにお持ちいたしました

お近くの方は、お食事に行った時にでもご覧いただけると幸いです

また、順々に色々な店舗に置かせていただこうと思っております






絵本好きな方は、ぜひ読んでくださいね

クリスマスプレゼントにもいいかもですね

どうぞよろしくお願いいたします


師走になりました(断捨離とG退治のお話)

2021年12月04日 | お弁当
早いものでもう12月

12月になると、片付けや大掃除をしたくなります

物を少なくシンプルに暮らしたい私ですが、最近断捨離について思うことがあります

物が多すぎる人は片っ端から処分するのもありかと思いますが、最近の私はそこまで物がないので、できればただ捨てるのではなく、使い切ってから処分したいなと思うのです

特に自分が手に入れたものは、責任を持って使い切ろうと思っております

食品は食べきる、衣類は着たおす、文房具は使い切る。。など

たまに間違えて使えない物を購入してしまうこともありますが、なんとか使える道を探してますww



昨日から大掃除を始めました

まずはキッチン

冷蔵庫まで動かし、普段掃除できないところまで掃除しました


この家に引っ越してきた時、山の中にあるせいか(都会でもそうかもしれませんが)、Gがよく出現しておりました

虫に詳しい漫画家の先生に相談した所、こちらを教えていただきました


1年間効果があると書いてありますが、先生曰く、6月と12月に置くと良いのだそうです

それからこちらを置いているのですが、一切出現することがなくなりました

ある時、もう大丈夫かと思い置かない時期がございましたが、そうするとまたちらほらお見かけするようになりましたので、今は必ず置くようにしております(笑)

昨日も大掃除ついでに、きちんと新しいものに替えました♪

これで安心です




そして、午後はお庭の草むしり

冬とはいえ、意外と雑草が生えてくるのです

夏ほどボウボウにはならないけれど、やはり雑草がちらほらあると、気持ちがザワザワしますね

小さい庭ですが、夏は45ℓのゴミ袋5袋分ぐらい、冬でも2袋弱はあって驚きます

昨日は日が暮れるまで草むしりをして、スッキリいたしました

これで良いお正月が迎えられます


お部屋の中の物も見直しましたが、こちらはあまり減らせる物がありませんでした

まあ、常に見直しているので、そんなに減らす物がないのです(自分的には)

その代わり収納を見直したら、ケース1つ分を減らすことができました

物は減っておりませんが、収納が減るだけでスッキリしますね




息子が高校を卒業してから、お弁当を作る機会が減りましたが、たまに作ることもあります




こちらは、男子たちが昆虫観察会に行く時に作ったお弁当
息子と夫と先生の分です




・焼き唐揚げ
・ひじきの煮物
・おいもの甘露煮(お花型)
・昆布煮入りの卵焼き
・スナップえんどう
・ごはん
・梅干し




これは本日のですが、ほぼ一緒ww

・焼き唐揚げ
・卵焼き
・ほうれん草の胡麻和え
・ブロッコリー
・ごはん
・梅干し

毎日だと献立を考えなくてななりませんが、たまになので同じようでもいいかな・・


年末に向けて、まだまだ大掃除をがんばります



メイク用品をどこまで減らせるか

2021年12月01日 | 美容・トレーニング

いかに物を少なくシンプルに暮らせるかをテーマに暮らしておりますが、今回はメイク編を書きたいと思います


以前、マスクありなし50女のメイク事情というブログを書きました

あれは9月30日に投稿しておりますが、写真を撮ったのは北九州でいきものキングダムというイベントに出演している8月頃だと記憶しております

いきものキングダムでは、32日間毎日ステージ出演とカブトムシの虫とり体験などしておりまして、本当に忙しい時期でした

1日中マスク着用で汗だくでしたので、ファンデーションを塗っていなかった。。。(ついでにチークもリップも必要なかったです)

その頃は、もうファンデーション無しでもいいのかと思っておりました

ですが最近では、ステージ出演の時、「出演者はマスクを外した方がいいのでは」と言われ、マウスシールドという透明のマスク的なものをしております

それだとお顔全体が見えるので、ファンデーション、チーク、リップもいるのですよね

それに、コロナもだいぶ落ち着いてきて、お外でお食事をする機会も増えそうです

マスク生活なら目元以外メイクなしでも良さそうですが、メイクが必要な時も出てきますので、そんな場合でもどれだけメイク用品を最小限にできるのかの検証をしていきたいと思います





ちなみにこれが8月の時点のお写真です




⑨は、スティック状のハイライトなのですが、もう無くなったと思い処分しようとしたら、まだ奥に詰まっていたのでスパチュラで掘り出しミニ容器に入れ替えました
(それが下の写真の⑧です)
このハイライトは目の周りに塗るのですが、目尻の小皺部分がしっとりして本当に良いのですよ





こちらは、最近のメイク事情です

左から
①ファンデーション
②アイシャドウ
③アイライナー
④マスカラ下地
⑤マスカラ
⑥チーク
⑦アイブロウ(眉毛)
⑧ハイライト(ミニ容器に入れ替えたもの)
です
写真に撮るのを忘れましたが、リップとグロスも必要あるときは使います

メイク下地は使い切りました
ファンデーションを使い切ったら、もうファンデーションをやめ、メイク下地だけにしようかと思っています
ですが、このファンデーションは本当にいいのですよ
何が良いかと言いますと、リキッドファンデなのですが、塗るとサラサラになるのです
ベタベタした使い心地が苦手なので、このサラサラ感をずっと求めておりまして、行き着いたのがこちらのファンデ
もしお顔を触られることがあっても、このファンデならサラサラなのですww
マスクをしてもサラサラなので、もし今後しっかりメイクをしたい時にはやはり必要かも



そして、このメイク下地がかなり優秀で、とても肌が綺麗に見えるのです
ファンデーションを塗らなくても、もはやこれだけでも良いのかもと思っております


そして③のアイライナーがちょうどなくなったので、今後はアイライナーなしのメイクをしばらく試してみるつもりです
アイライナーがない方が、ナチュラルで優しいイメージになりそうですね

そして④のマスカラ下地ですが、今まで何十年も自まつ毛でやってまいりましたので、マスカラ命!下地命!でバリバリのまつげを作っておりましたが、もう50なのでそんなにバリバリさせる必要もないかと思ってきました

本日実験で、右目はマスカラ下地+マスカラ、左目はマスカラ+マスカラを一日試してみましたが、そんなに変わりはないように感じます(当社比)

バリバリのまつげを作りたい方には下地は本当におすすめです

ですが、最近の私としてはマスカラだけでも十分かな

ということで、今後はマスカラ下地はなしで行こうかと思います(アイテムを減らせることを優先することにして)





左から
①ファンデーション→使い切ったらメイク下地
②アイシャドウ→使い切ったら2色のアイシャドウにする予定
⑤マスカラ下地をなくしてマスカラのみ
⑥チーク マスク着用時は無し
⑦アイブロウ
⑧ハイライト(ミニ容器)

これにマスクをしない時はリップとグロスも使います

ハイライトは本当に良いのですが、使い切ったらなくてもいいかな(要相談)

必要と思ったら、あれもこれもキリがないですものね


ということでしばらくこれでやってみます♪





この写真では伝わりませんが、メイクポーチにパツパツ入っていたのが、余裕ができました♪

このメイクポーチは、私的にはお高かったのですが、肌触りがとてもよくとても気に入っております

メイク用品について書きましたので、おすすめメイクブラシについてもまた書きたいなと思っております