目的を達成するための練習をする。このことを一番のねらいとして、きょう子供たちと練習をした。私が体育館に着いた頃はもう練習の半ばだった。着いて早々に子供たちを集めて、Bチームの課題は何かを話し合わせ、その中でも重点的にやりたいものを3つ挙げてもらった。一つは、レシーブ、2つめはサーブレシーブ、3つめは正対することだった。 子供たちには、きょうはこの3つについて練習をすることを明確にして取り組ませてみた。まずは、サーブレシーブでは3、5年生と6年生とが組になって6年生が投げたボールをレシーブすることから始めた。それから、全体を2つに分けてランニングレシーブを行った。それから、1列レシーブで強打やバナナレシーブで拾うことを意識させた。
休憩後は、アタック練習の後、チーム練習を行った。チーム練習では、うまくいなかったプレーについて、子供にどうすればいいかを考えさせた。自分がどう動いたらいいのかを言われて動くのではなく、自分で考えてほしいからである。だからといって簡単に動けるものではない。今はできないかもしれない。しかし、誰かに言われるのではなく、自ら動く人間になってほしいと思っている。自分自身でバレーをする。自分自身で自分のプレーをする。自分の人生は自分で生きてほしい。そんな思いも込めて、きょうの練習は終わった。私自身、それほど熱くなっているわけではなかったけれども、とても疲れた。ただ、心地よい疲れである。明日もきょうの練習の雰囲気で練習をしたいと思う。日々努力。
休憩後は、アタック練習の後、チーム練習を行った。チーム練習では、うまくいなかったプレーについて、子供にどうすればいいかを考えさせた。自分がどう動いたらいいのかを言われて動くのではなく、自分で考えてほしいからである。だからといって簡単に動けるものではない。今はできないかもしれない。しかし、誰かに言われるのではなく、自ら動く人間になってほしいと思っている。自分自身でバレーをする。自分自身で自分のプレーをする。自分の人生は自分で生きてほしい。そんな思いも込めて、きょうの練習は終わった。私自身、それほど熱くなっているわけではなかったけれども、とても疲れた。ただ、心地よい疲れである。明日もきょうの練習の雰囲気で練習をしたいと思う。日々努力。