バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

皆既月食の日

2021-05-26 12:31:21 | 学習教室バネ
今日は皆既月食の日。

そうだ、バネの卓上カレンダー作ろう!
どうせならブランシリーズのイラスト付けよう!
と作成した5月分。

ブランが地球に自分の影映そうとして背伸びしてる、っていうイラスト。

もしブランが人間の子どもだったらこんな感じかな?シリーズで12ヶ月分描きました。



むかーし、その昔
青函トンネルが開通した時、「トンネル通るとき魚が泳いでいるの見えるよ」と甥っ子に話したことがあります。
「すっごーい」
「すごいね」
とのやりとりを否定することなく笑って聞いていたご両親。

バネでも小学生にこういったお話します。
最近は先生のちょっとした表情とか口調で「それウソだよね」って気づく子いるけど、なかには本気にする子もいるかも?

これまた昔の話。
小学生引率して北海道の大会参加するとき、小遣いは自己管理してもらおうと人数分の小遣い帳を買いました。
そして渡すとき、
「これから飛行機に乗るから、これはパスポートだから大事だよ」

小遣い帳を大事にするというよりも、北海道に行くにはパスポートが必要だとしっかり記憶にインプットした子がいて、それを苦々しくなのか微笑ましくなのか正しくはわかりませんが、
「そうか、そうか」
と笑って聞いていた家族がいたそうです。

今日月に向かって背伸びしてくれる小学生がいるかどうか、ですね。

何からやりたいか、かな?

2021-05-23 16:38:15 | ギャラリー輝
ギャラリー輝の外構工事ようやく始まりました。
しかし現地に確認に行かれないまま。
ここは業者にお任せするしかないのですが…。

一応状況見ながらですが、9月オープンで、と思っています。
その間にやるべきことを一つずつ整理していきます。

まずは今展示している大作8点、小作品22点、関連資料を網羅した図録作りたい。
作品リストを使いやすく整理したい。
徐々にSNSに作品をアップしていきたい。
本当は先にやるべきなんだけど…、ホームページ完成させたい。
(どうも良くわからないことは優先順位に関係なく後回しになってしまう)
ギャラリーリニューアルオープンへの思い(手記)を完成させたい。
「馬上の人」を入れたポストカードセット作りたい。
倉庫の作品をいったん全て外に出して整理したい。
兄の作品整理も始めたい。(将来的に親子展開くために)
前庭の植栽したい。

どれもこれも直接現地いかなければできないことばかり、ではない。
ここに居てもできることがある。でも締め切り遠いからいまいちダッシュかからない。これはいつもの悪い癖。
ボーッとする時間もったいないから、何か進めたいのにエンジンかからない。。

何からやるべきか。
 だとちょっと違う。自分に無理がかかる。
何からやれるか。
 これも義務感が漂う。
「何からやりたいか」
 が正解だと思う。

うーん、でも今日は朝からずーっとバネやっていたから、まずは庭でブランと遊びたい。

換気の見える化

2021-05-23 16:03:33 | 学習教室バネ
1年前の今頃バネはオンライン学習だった。
7月は長野に滞在していたこともあり、7月いっぱい長野からオンラインで授業していた。
8月から教室で対面授業始めた。
最初は生徒間の距離の取り方、消毒は、換気はと試行錯誤し、ジアイーノ導入し「本当にこれで大丈夫なのか?」と一抹の不安を抱えてのスタートだった。
その後マスク着用、消毒徹底の他に換気が重要とわかってきた。
じゃ、換気だと換気扇付け窓開けると、冬場は寒い!
寒くてたまらない。
換気が重要なのはわかったけれど、どれだけ換気すべきなのかを数値で知るためにCo2 検知器置いた。
どうやら数値1000以内ならクリーンな空気らしい。

びっくりしたのは、ファンヒーター付けると無人でもマックス5000になること。
最初、これ不良品?と思ったけど、リビングで試してもファンヒーターついていると5000たたき出してしまう。
ファンヒータ付けたまま換気扇付けて窓少し開けると1500くらいに落ちる。
エアコンだと数値上がらない。
ファンヒーター無しなら教室内8人くらい居ても、換気扇付けておけば窓開けなくても500程度になる。
換気扇の効果はかなり高いことがわかった。
これまでほとんど作動させることのなかった換気扇だけど、教室ミニキッチンに付けて置いて良かった。
こうやって寒さと換気のバランスとりながら冬を越した。

さて初夏のような気温の今日。
エアコン付け、換気扇、扇風機、窓開け併用、在室5名で484。



これからグッと暑くなってきたら窓開けなしで、エアコン+換気扇で大丈夫だろう。

こんな風にコロナウィスルが数値で見える化できれば良いのにね。

ずくをだして、コートレカードを作る

2021-05-21 09:38:33 | NPO法人アルファバドミントンネットワーク
本来ならば今日は別所温泉にいるはず。
ゴールデンウィークにギャラリー輝のオープン目指したが、コロナ感染状況を鑑み、暫くオープン延期した。
そんな話を工務店に伝えると、外構工事も、看板取り付けもゆっくりとなり…。
未だ外回り完成していない。
なんとも中途半端な状態ですが、まっ、仕方ないか。
ここは焦らず、とりあえず9月オープンを見据えそれまで与えられた時間で整理できていないことゆっくりやりますか。
やると言っても現地にそう気軽に移動できないから、自宅に居ながらできること、というわけで。

庭の植物をギャラリー前庭に移植するための掘り起こし作業。
増やしたい植物の挿し木作業。
ギャラリー輝リニューアルオープンに向けての思いを綴った手記の続きを書く作業。
など、など。

3月はオープンに向けての準備で精力的に作業した。
展示パネルやパンフレット作り。作品キャプションや解説パネル作り等。
訪れる方々にアピールするグッズもいくつか作った。
なんとかゴールデンウィークオープンに間に合わせようと必死だったから、短期間でそれなりのことができた。

しかし今。
いつオープンするかぼんやりしているから、作業にエンジンかからない。
そうか、だから外構もゆっくりなんだ、などと好意的に捉えたりして…。

しかーし、そこは貧乏性な私、いつも何かしていないとダメです。
だから空いた時間は結局他のことを詰め込んでしまう。

というわけで、ギャラリーに行かない週末はバネの補習です。
せっかく時間とれるのだから、だったらこども達に教室開放して勉強させようというわけ。

そしてもう一つ。
ずーっとちょっと心に引っかかっていたことを形にした。

水曜練のアルファクラブの子が連絡帳にコートトレーニングのこと質問してきた。
やり方がよくわからないから教えてくださいと。

アルファクラブではいつも練習最初にアップを兼ねてステップトレーニングしている。
バドミントン定番のステップをコンパクトに詰め込んで、さほど負荷がかからないメニューにしている。
簡単な動きだけどいくつかのパターンを組み合わせているから、覚えるのが大変なよう、こども達にとっては。
それでも数年やっていれば、なかには1年生でも、積極的に覚えてステップ行列の先頭に立つようになるけど、いつまでもあやふやで積極的に前に立てない子もいる。
この状況を打開するために何とかしよう。
と思っていたところで、こどもから質問がきた。しかもこう書かれていた。
「このやり方で合っていますか? 間違っていたらそう言ってください、直しますから」
こんなにこども達迷わせて、大きい子の真似しながら覚えなさいと放置していた自分が悪い。

だったら今日、ステップメニューを書いたカードを作ろう!
どうせならブランのイラストを入れてわかりやすくしよう!

いつまでにこれをやらねば!というギャラリー準備に追われるような逼迫感がない今、「そうだ、こうしよう!」的アイディア沸いて、「このブラン、かわいいぞ」ってほくそ笑みながらイラスト描いて、持ち運びしやすいようにとハガキサイズのハードケースに入れて、そして当日
「ジャーン」ってこども達に配ったら、
「あー、学校みたい」

そうか、学校の先生達はこども達の不明はスルーしないんだよね。
こうやって手間惜しまないんだよね。

この日は皆ケースを手に丁寧にトレーニングしていたから、次回は先頭メンバーが変わるかもしれないね。