だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

尼崎煩悩スイム100m×108 その後2

2016年12月05日 11時23分16秒 | 今日の練習
翌朝。以外とすんなり目覚めて高松に向けて出発。
足へのダメージが心配だったが大丈夫そうだ。

天気は良い。これも一応一人旅か?

そのまま仕事へ。

仕事終わりに軽く泳ぐ。

1000mくらい。メニューは特になく泳いだだけ。

足よりも広背筋の方がダメージが大きかった。きちんと上半身にもダメージがあったようだ。
これが泳力が衰えたという証拠だろう。1分30秒以上のペースでもダメージを受けるとは・・・。

もう当分泳ぎたくない。





尼崎煩悩スイム100m×108 その後

2016年12月05日 10時33分18秒 | 今日の練習
皆さんとファミレスでお食事。残念ながら高部さんは終電で和歌山に帰ってしまった。

夜行フェリーは1時発なので時間はある。

ところが5人で1時過ぎまでおしゃべりが続いたので神戸のホテルを予約した。(笑)

今までの大会の事や普段の練習のことなどOWSの皆さんとのお話は尽きない。

またやりましょう。年に一度くらいは同じ苦しみを分かち合う仲間として。
">

MASHの練習にも是非参加してみたい。

皆さんとお別れして神戸へ。

運転が心配だったが無事に到着。水着やタオルのケアなど出来ずそのまま寝た。

煩悩スイム 尼崎100×108

2016年12月05日 00時01分12秒 | 今日の練習
1:30に伊丹空港に到着。
今年の煩悩スイムは尼崎で6:00から。

かなり時間がある。コストコに寄ったりイオンに行ったりしたがそんなに時間は潰せず一時間以上前に尼崎スポーツの森に到着した。

しかしすぐに山野さんが到着。続いてyさんも到着。おしゃべりして待ち皆さん集合。

yさんと山野さんからお土産を頂いた。ありがとうございます、が、スミマセン・・・。手ぶらです・・・。

立派なプールだ。コースもとても多い。さらに夏には50mプールも使える。

6:15分スタート。今回は1分50秒サークル。今までで最も長いサークル。
そしてさらに36本で3分のインターバルがある。楽勝だ。
30秒休めるのでダメージなど無いだろう。

永井さんと相談し、20秒リミットで並んで泳ぐ事にした。

18秒19秒程度で仙人泳。心肺はもちろん体のダメージも全くない。
ただ足がつりそうな兆候がある。

後の伊東さんが速い! 17秒18秒で行っている。先頭替わった方が良いのでは・・・。

2セット目、50本くらいでダメージを感じだした。しかしまだまだ平気。
心拍数も上がらない。

足はどんどんヤバくなってくる。こりゃ攣るのは確実。後は我慢だな。

もうリミットどころではない。完泳だけが目標だ。

3セット目。1本目からもう痛い。どんどん痛くなる。3本目でもう限界!

先頭を伊東さんに替わって頂き、Yさんの後につく。い・痛ったぁ~。あと30本我慢出来るか?

永井さんは全く変わらない。永井さんの後の高部さんは段々速くなっているような・・・。

心肺は全く平気。そりゃそうだ。1分30秒くらいかかっているのだから。

伊東さんにプルブイを借りて足を休ませる。再び先頭に戻るがブイを挟んでいるせいか内転筋も攣った。
残り10本は地獄だった。今まで100m100本以上を10回くらいはやったが今回が一番ツラい!

ここまで泳力が落ちているのか? 2年前の4日連続108本の3日目は1分40秒サークルで20秒リミットだった。たっぷり休めるサークルなのに何なんだこれは?

すさきOWSで悲惨なレースを経験し、泳ぎたくなくなったがますます泳ぎたくなくなってしまった。

実は今回、永井さんに「ラスト10本はレースしましょう」と言うつもりだった。(笑)とんでもない。とても無理だ。

ラストも全く上げられない。とにかく痛い。終わってすぐなんとか頑張ってプールから上がりジャグジーへ。暖めても全く治らない。
今年最後のスイムイベントは今年を象徴するような惨劇で終わった。(笑)

いや! これはもう一度何とか一人で煩悩スイムやるか!

これで終わったらシーズンオフに練習するモチベーションを維持出来ない!!