だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

すさきOWS 2日前

2018年10月19日 23時30分56秒 | 今日の練習
今日も授業があるのでその前にまちけんへ。

UP  50m×4

LSD 1000m 13分34秒

Loosen 50m×4

S   100m×8 1分30秒サークル 17秒→20秒→17秒

Loosen 50m×2

ゼロ+GK+C 50m×8

Down 50m 100m 200m 50m×4     3250m

疲れを残さないように1000mだけ。1000mなので少しペースを上げて・・・、っと思っても1分20秒/100mは無理だった。

調子は良いとは言えないが決して悪くない。

教室に行く前の時間でマッサージチェアでくつろぐ。
ちょっと気になって2年前のヒドかったレースの2日前を見てみた。

なんとほとんど今日と同じ練習だった・・・。そしてLSD1000mは13分33秒で今日より速い。

100mの1分30秒サークルも18秒から14秒まで上げていた。

ショックだったのはブログのタイトルが「2日前 不調」・・・

なんてこった・・・。この状況は2年前は不調だったのか・・・。

正直、ショックを受けた。

2年前と同程度の泳ぎになるのか?

ショックを受けて教室へ向かっていると明日の宿「三陽荘」から電話がかかってきた。ポンプの故障で温泉に入れないそうだ・・・。泊まる意味が無くなったな。

あぁ~、悪い事は重なるなぁ。

明日は3時まで授業があり、それから高知へ向かう。

参加者チェック

2018年10月18日 21時06分36秒 | 今日の練習
昨日泳がなかったので今日はさらに回復しているか?


UP  50m×4

仙人泳P 2000m 27分54秒

Loosen 50m×2

S   100m×4 2分サークル
仙人泳 100m×4 1分30秒サークル

Loosen 50m×2

ゼロ+GK+C 50m×8 

Down  50m×4      3800m


月曜日と同じく仙人泳2000m。タイムも同じ。しかし今日はダメージがあり仙人泳になっていない。
休養は十分だが回復は出来ない。

と言っても、今シーズンのレース前を考えれば一番良い。

今回は、いや、今回もヒデー順位になるのだが楽しみに出来るのは嬉しい。

参加者チェックも、もう諦めた。(笑)強敵は現役選手。調べる気にもならない。ハマダさんはもちろん、今シーズンから再びとんでもない練習量が復活した番長さん、琵琶湖で負けたイトウさん、選手権の部の王子。

今シーズン初めてちゃんとしたレースが出来そうです。よろしくお願いします。



 

抜歯 まちけん復会 抗生物質

2018年10月16日 21時44分02秒 | 今日の練習
日曜月曜共に身体が泳ぐ事を拒否。2日休んだ。今日の朝から抗生物質の摂取を開始した。

いよいよ歯医者で2本抜歯。かなり深く縫合も行った。これは腫れるかも・・・。

しかしそのまままちけんへ。今日からまちけんに復活した。今年はもうそのままコナミにいようかと思ったがやっぱりコナミではシーズンオフの筋トレが不十分になる。

久しぶりのまちけんはさらに老朽化が目立っていた。


UP 50m×4 100m×2

仙人泳 2000m  27分54秒

ゼロ+GK+C 50m×8

Down  200m


麻酔が効いているので軽く泳ぐ。仙人泳で2000m。身体は回復していた。楽に泳げている。

この後、仏生山公園プールに移動してプール指導2時間。

少し早めに到着したので軽く泳ぐ。


P  100m×6 1分30秒サークル      3500m


どうやら調子は悪くないようだ。これからの薬摂取で再び元に戻れるだろうか?






再び全然泳げない

2018年10月13日 19時29分27秒 | 今日の練習
朝のプール指導の後急いで授業へ。

仕事終わりに練習に行く予定だったが体が泳ぐことを拒否している。

しかしせっかく泳げる時間があるので泳ぎに行く。これが本来良くないのだろう。今までは大会の1週間程度前に主義曜日を作って全力を放出していた。そのために筋肉中のグリコーゲン・グルタミンが枯渇し、一旦空っぽになるとなかなか回復できずレース本番までに間に合わないのだろう。

プールは空いている。


UP  50m×4

PKC  150m×8 2分45秒サークル

Loosen 50m×2

5分間の休憩

Loosen 50m×2

LegFix+シリコンパドル 100m×8 1分50秒サークル

C+シリコンパドル   100m×8 1分40秒サークル

Down  50m             2850m


PKCは普通2分30秒サークルだがとても泳げそうにない。2分45秒サークルで泳ぐ。2分15秒近くかかっている・・・。

久しぶりにLegFix。これは普通に泳げるがコンビになると、感覚的には進んでいるのにタイムは悪く、タイムの割に苦しいという発病中の症状が出ている。

そろそろ抗生物質を摂取するべきだろうか・・・。

シリコンパドルで泳いでいるとき隣のコースが4人になってしまった。このまま泳ぐとご迷惑になるのでダウンなしで終了。「歩行コース」で歩いているとフリーコースが減ってきたので軽く泳ぐ。するとすぐまた人が増えてきて強制終了。来週からまちけんに戻ろう。


混んでいた

2018年10月12日 22時21分18秒 | 今日の練習
教室に行く前の2時から仏生山公園プールへ。

メチャメチャ混んでいる。しかも近くの高校の水泳部が2コース専有していた。まだ来ていないけど・・・。

泳ぐコースは1コースだけ。3人以上いるので無理だ。採暖プールで時間を潰す。

25分待って「フリーコース」が一人になったのでコースの半分で泳がせてもらった。

UP  50m×4

仙人泳 1700m

5分間の休憩

S  100m×10 1分30秒サークル

LegFix+C 50m×5

Down 50m×3      3300m


発病中の症状、200mで嫌になった・・・。やっぱりかぁ・・・。

しかしそれほど遅くは無い。

100m×10本だけでも仙人泳で1分20秒かかっている。昨日と全然違う。

まだ抗生物質を摂取していないが、摂取するとこれから速くなれるのだろうか?何だか全く変わらないような気もしてきた・・・。