2023年3月下旬に上梓しました私の歌集『カインの祈り』ですが、身に余る温かい歌集評などもいただき、無所属であり大々的な宣伝もせずにきた私にしては、多くの方に手に取っていただけたようで、誠に有り難く思っております。
* * *
さて、私のこのブログをよくご覧になっている方ならご存知かと思いますが、思うところありまして終活に励んでおります。
私の手元には、現在『カインの祈り』が190冊ほど在庫しております。「190冊ほど」と申しますのは、版元から私に納品されてきた冊数のうち謹呈した冊数と私の手売りの冊数を引いた数がおよそそのくらいだからで、数え直し(棚卸し)をしたわけではないからです。(これまで1冊、印刷の汚れがあるものを発見しておりますし、著者分として1、2冊は取っておきたいので、それらを引いてそのくらいの数ということです。)
Amazonでは、2024年10月7日(月)8時58分現在、最安値が240円の中古が出品されていますし(ただし送料は別。本体価格が333円で送料と合わせると同額になる出品もあります)、著者在庫を後生大事に取っておいてもしょうがないと思いますので、拙歌集を欲しいという方に謹呈しようと考えました。
* * *
『カインの祈り』の献本をご希望の方は、
kaho30mo10-cainkintei★yahoo.co.jp (★は、@に置き換えてください)
宛てに、「『カインの祈り』の献本を希望します」という件名で、ご住所とお名前を記したメールをお送りください。
*この謹呈専用アドレスに届いたメールは、一週間に一度くらいしか確認できないと思いますので、お手元に届くまで二週間ほどお待ちいただくことになるかもしれません。
*全く個人的な事情で申し訳ないのですが、謹呈は山梨県以外にお住まいの方に限らせていただきます。私は持病の関係で妄想傾向が強く、日頃から人に監視されている意識をいだきつつ暮らしております。謹呈を県内の方に発送することで私の住所がわれて、安心して生活できなくなることを回避するためです。山梨県内にお住まいの方は、山梨県立図書館か韮崎市立大村記念図書館の所蔵本を(場合によっては、相互貸借でお近くの図書館に取り寄せるなどして)ご利用ください。
*私の流儀として、ただ歌集だけお贈りするのは気に染まないため、何か一筆添えたいのですが、お申し込みいただいた方を私が全く存じ上げない場合は、ただ歌集だけお送りすることもありますので、ご容赦ください。
[2024年10月7日(月) 午前9:07]
① 本当は書き物(≠聖書黙想)の予定を立てていたのだが、どうも準備不足すぎると感じてまたもや延期した。その代わり、聖句ポストカードを二つ作成し、11/2に作成していた短歌ポストカードと合わせて、縮小画像を作成し、blogに「自作ポストカード♪(21)」をupできた。感謝。
② その後はほぼグッタリしていたが、2025年の目標を少し考えられた。感謝。
③ 明日のクリスマス礼拝に出席できますように。明日に洗礼を受ける方が今晩よくお休みになれますように。
④ 12/25の「こどもと大人のクリスマスキャンドル礼拝」のプレゼントの準備が無理のない形で進められますように。
⑤ 年内に聖書黙想を一つは書けますように。
⑥ 2025年度方針は原案を長老さんが策定なさることになったようだが、主の導きがありますように。先頭に立って行動したペトロが、湖をズブズブ沈んで主に叫んだり、絶対に主を裏切らないとの誓いを破って自信喪失したりしたにも拘らず、主の群れの力強いリーダーになったことを覚えて、御顔を仰いで道を拓く先導を務められますように。
⑦ 年末年始の休みの間に、次年度前半の教会イベントチラシの構図を練っておけますように。
⑧ 年末年始の休みの間に、一時期購読会員だった歌誌の断捨離を進められますように。
① ちゃんと通所できた。感謝。親方と最近入った若いメンバーと作業。昭和歌謡が好きなその若いメンバーに、私が昔カラオケで菅原都々子の「月がとっても青いから」を物真似チックに歌ったら馬鹿ウケしたことを打ち明け、「その頃は色々小技が利いたんだよね……でも今は声が出なくなったなぁ。歳取るとだんだん声が出なくなるのよ」と話せた。感謝。
② 11時半から作業所の誕生会だった。私は幕の内弁当を頼んでいた。美味しくいただいた。感謝。
③ 午後は防災安全センターへ行き、屋内地震体験装置に乗って震度6弱の揺れを体験。また「煙体験ハウス」というのも体験した(前回センターに行った6年前はこの煙体験ハウスは無かったそうだ)。その後、地震のDVDを視聴。最終的にパーフェクトな備えというものはできないだろうけど、安全に避難などするために自分の家の場合はどうする?って具体的にイメージしておくと違うものなんだなぁというのは分かった。感謝。
④ 帰りに最寄り書店へ行き、NHK俳句テキスト1月号をチェック。やっぱ駄目だったわ……でもあんまり悔しい気持ちも起こらない。投句はより良い作品作りのためのステップであるだけ。承認欲求はもうあまり無い。何かムズムズと地殻変動してくるものを捉えるきっかけになればまぁ良しという感じ。(でも今はそういうものは全部こひつじの会に行っちゃってるみたいだなぁ、、、まぁ私の場合、作句に上達しても当面は自分の栄光にしかならんし、総エネルギー量は限られてるから、神様がなるべく多数の方の益になるように色々図ってくださってるんだろうな。)HonyaClubで取り寄せていた「現代短歌カレンダー2025」だけ買ってきた。感謝。
⑤ 主よ、深水遊脚さん、西巻真実ちゃんと共にいてください。
① 昨晩はメール後に寝落ちし、眠剤と鎮静剤を飲んだのが20:40頃になった。今朝は5:16起床。キッチンのヒーターをつけたら要お手入れ状態で手間取り、リハビリとリンパドレナージを済ませて、6時過ぎにゴミ出しへ。テレビ体操をしてから日記と通読(聖書/オズワルド・チェンバーズ)を行い、7時半頃に朝食。皿洗い後に、FEBC聴きつつ歯磨き→化粧。8:53にエンジンをかけ8:56に出発。9:00タイムカード打刻(←停電などの影響かこのタイムカードは5分くらい遅れている)。気忙しかったが、ちゃんと通所できて感謝。
② 半日働いて昼で上がった。スーパーで買い物して帰宅。14時半頃から洗濯できた。感謝。
③ 明日は作業所の誕生会である。誕生月該当の方々が出席できますように。お祝いされる方々にはひとこと話すのが割と大きいプレッシャーになってる感じもあるけど、忖度しないで語れるよう一人一人を助けてください。
④ 12/17の昼休みに、「雪國」の替え歌の話題をしたメンバーには、母からの今年のクリスマスプレゼントのツリー型のLEDランプを撮った写真に合わせるのにピッタリな短歌(著名な歌人の方の)があるけど、そうそうポストカードを作って発表できないことも話していた。「まぁ作ったからって勿論売るわけではないんだけどね」と私は言った(でき上がった短歌込みの画像をblog等に発表すると、その短歌をフリー素材みたいに勘違いする人達も多そうだし)。一昨日の昼休みに具体的な歌人名とか御歌のフレーズとか口にしたわけではないのだが、12/18の夜にその歌人の方が某所で当該短歌も収録した御歌集の著書在庫を完売したとご報告なさっていた。自分が良いなぁと思える作品が売れることは嬉しい。感謝。
① 午前は精神科受診。忙しい一ヶ月だったが、そんなに持ち崩せずに過ごせたと伝えた。作歌の捗り具合を訊かれ、「全然作れてません。他の歌人の方の歌集を読んだりすると、(深いところで揺さぶられて)私も歌が浮かんだりするんですけど、今は子ども達向けの企画用に絵本ばかり読んでますね。まぁ元々絵本は好きなので、長い目で見ればいいんでしょうけど」と語った。また終活についても尋ねられ、教会の用事でストップしてること、遺言を兄に見せなきゃと思ってるけど、帰省するか怪しいことを言った。遺言を書く必要性について医師がそれとなくお尋ねになったので、「兄と弟への相続よりも、遺贈分が大きいから、ちゃんと兄達に見せておかなきゃと思って。『血の繋がりのある俺らにもっと分け前を寄越せ』って言われかねないので。きちんと知らせておいて了承を得ておかないと上手くいかないでしょうし」と答えた。(『俺らにもっと……』のくだりは、私にはごく日常的な内容なのだが、病院の職員には動揺を引き起こすものだったようで、その後に今まで診察中に入室してきたことのない事務方の年配の男性職員も診察室に入ってきて、何やらパソコンに向かっていた。)受診でこういうことを話してるのは変なのかな……?でも不確定要素の多いことを話して、客観的な意見をいただいたほうが絶対いいよね。本音で話せる医師との関係に感謝。
② 病院帰りに、お昼のおかずと米を買ってこられた。感謝。
③ 午後は、障がい福祉サービス更新の書類を記入。先ほど市役所へ行き、就労Bの更新手続きを完了できた。感謝。
① 昨晩〜今朝はたっぷり眠れた。珍しく日記と通読(聖書/オズワルド・チェンバーズ)および上衣の着替えを済ませた上で、テレビ体操を行えた。感謝。朝食も幾分早く終わり、FEBC聴きつつ二度寝でも爆睡でき、少し早めに通所できた。感謝。
② 昼休みの終わりに近い時間帯に某メンバーが話しかけてきた。昨日テレビに倉本聰さんが出てきて、最近は青森にもキタキツネがいると仰ってたらしい。「青函トンネルを通ってくるんですかね、、、結構長そうなのに。でもネズミもいるのかも」と言う相手に「……今私が頭の中で考えてることを当ててみて」と投げかけた。「津軽海峡冬景色ですか?」「吉幾三の雪國の替え歌で『追いかけて野ネズミ』というのが浮かんだのよ」。割と静かな昼休みだったのだが、そこから少しあちこちで会話が生じた。楽しかった。
……とここまでメモアプリに書いて、できているおかずを食べに居間に行ったら、点いていたテレビで青森や秋田の大雪のニュースが流れていた。事故などの被害が出ませんように。皆さんが守られますように。
③ 午後は私には久々の作業をした。前半は殆ど喋ってなかったが、後半で、一緒に作業していたメンバーが休まず通所してることをふと指摘したことから、コロナ禍中に毎日提出を義務づけられていた健康チェック表の記入を通じて、懈くてしょうがない時にどう手を打つか私が会得できたことに話が及んだ(その話で、会話の直接の相手じゃない方が数人upsetしてしまったみたいだが……)。ほんと私はdisciplineとは遠い人なんだよ、元々。主が私を訓練してくださったことに感謝。
「あの頃は良かった」なんて言わないでジェンハラ告発できなかったじゃん
(とど)
2023年3月12日 作歌。
*上句はお題
① 今朝のNHK短歌は、鴻巣友季子さんがゲストだった。とても面白かった。感謝。来週のゲストはphaさんらしい。楽しみである。
② 朝食後FEBCの礼拝番組を聴きつつ(うーん神様ぁ、体キツいよ……)とヨレヨレの祈りを裡にして、何とか8:55頃から歯磨き→化粧をし、9:35頃に教会到着。もう一人の礼拝当番の方と祈ってから当番をした。礼拝が始まり、牧師先生の説教を聞いているうちに私も祈りの骨子が浮かんできて、無事に献金祈祷を務められた。感謝。
③ 礼拝後に、月一の大掃除。私は窓拭きをした。昨年末の作業所の大掃除で職員さんから受けた指示や、某メンバーさんの窓拭きの様子を見てたことがプラスになったみたいで、今までよりは窓を綺麗にできたと思う。感謝。窓拭きしながら、年配の教会員さんと会話できた。感謝。
④ 今週は個人的に手続き関係の用事が続く。変に慌てずこなせますように。
⑤ 教会員にも体調を崩してしまった方がいるようである。主が傍にいてくださいますように。
⑥ 礼拝を長期欠席している教会員の何人かが、来週のクリスマス礼拝にお越しになる予定だそうだ。主よ、皆さんのご体調をお守りください。
⑦ クリスマス礼拝後の愛餐会の準備で長老さんに気苦労が多いようである。主が支えてくださいますように。
① 昨晩は心身の整頓に時間がかかって、眠剤と鎮静剤を飲む時間が遅くなった。起床時間が大きくずれ込んだわけではなかったけれど、ルーティンと朝食の後、グッタリしてFEBCを聴き(←この状態はもはやデフォルトだね)、昼食後もグラグラと眠った。本当は、ある書き物をしようと予定してたが、ここで無茶すると明日の礼拝出席が危うくなりそうで、大事を取った。FEBCの12/11のシスター岡立子の「だから大丈夫」を聴き直し、昨日の朝聴きそびれた(12/13の)「旅の音、心の音」を聴き、その後今日のコーヒーブレイク・インタヴューの倉智崇司さん(シオンの群教会 都市生活者ミニストリー)のお話を再度聴けた。感謝。倉智さんのお話に出てきた、日本人は内向型が多く、日本の文化に合った形での宣教である《文脈化》の視点に立って、教会の交わりを形成する必要があるというお話を興味深く拝聴した。母教会や、一般社会の前面に出てくる趨勢に対して、個人的な黙想を深めていく中で良い視座が与えられたと思う。感謝。
② 兄に私の遺言の内容を伝える機会が与えられますように。
① 一日通所。午前中は屋外作業(ハウス)でミニトマトの収穫だった。収穫しながら職員さんに教会のクリスマス行事は落ち着いたのか尋ねられ、「私があと担当として割り当てられてるのは明後日の礼拝での(献金の)お祈りだけです。それ以降はまぁ体調悪くて倒れてて欠席になっても文句は言われないでしょうけど、一応メンバーになってる会の主催のイベントもこれからあるんで、役割は無いけど、居ることで(あ……)と気づいてフォローに入ったりとかもあるでしょうし、行ったほうがいいのはそうですね」と話せた。感謝。
② 午後は一人の作業。14時休憩時に私がストーヴの前に立ってると、某メンバーが近寄ってきて、家に入れてる食費の額のことを話してくれた。そのメンバーは向上心のある人で、買い物関係の個人的な課題とかについても語り、家に入れてる食費が十分でないか訝しむ風もあったので、私は「いや、食費をいくら入れるのが良いかは家庭によって事情が違うから、一概に言えないよ」と答え「あ、『一概に』って分かる?」と訊いた。「いえ」「一括りに言えないってこと。あ『一括り』って分かる?」「いえ…後で携帯で調べます」「あまり難しい言葉は使わないように気をつけてるんだけどね、、全部が全部同じようには言えない、ってこと……ほら、◯◯君の家は野菜とか作ってるから、お店で買う食材は他の家より少ないかもしれないじゃん。例えば肉とかって結構高いから、肉とかを沢山食べる家は『もっと食費を入れてくれ』って頼むこともあるだろうし。でも収入が元々少なければ、そんなには食費を増やせないだろうし」と説明し「どのくらい渡すのが良いかはそれぞれの家庭で話し合って決めるもんなんじゃないのかな?」と言った。何が高いかとかいう世知辛い話に差し掛かった辺りから、ストーヴの周りに一人、二人とメンバーが集まってきて、私達の会話を聞いていた。その後、他のメンバーも交えて微妙な話題が出たのだけど、口の軽い私でもそれは書かんほうがええだろうと判断しここでは省略するが、色んなメンバーの普段見せない側面が垣間見られた時間だった。祈っていけますように。
① 午前は通所。後半は、話の引き出し方の上手な方と作業。外食があまり好きじゃないことについてさり気なく訊かれ、外食では服装とか観察されていて色々言われてる感じがするのが嫌なこと、山梨だと一人で外食してる人が(女性の場合)とても少ないため、奇異に見られそうで気軽に行けないこと、私は割と深刻な話題が好きなのだが、外食好きな方々はそういう話題が好きそうじゃないので、出かけて一緒に食べても楽しめないと思うことを話せた。感謝。
② 午後は、三人の方のための手紙文をiPhoneで下書きし、クリスマスカードに清書。クリスマスカード第二陣(三通)を投函できた。感謝。
③ 明日ちゃんと通所できますように。
① 朝食後FEBC聴きつつ爆睡した。シスター岡立子さんのお話が興味深かった(教会で起こるエイハラ的言動について。多分また聴き直すと思う)。感謝。
② 10:40に歯磨きし、その後MacBook起動。クリスマスカードを三枚プリントアウトできた。感謝。
③ 昼前に、トラクト次号(2025年1月末発行予定)の巻頭言執筆依頼メールを牧師先生に送れた。感謝。
④ 昼食後少し休んでから、⑴まどみちお 詩/あずみ虫 絵『よかったなあ』、⑵くすのきしげのり 作/よしむらめぐ 絵『チューリップさいた』、⑶ごとうまきこ 絵/かんちくたかこ 文『タンポポのたね どうしてとんでいくの?』、⑷松谷みよ子 作/いせひでこ 絵『きつねとたんぽぽ』、を読めた。感謝。
⑤ 今度の日曜日は礼拝当番で献金祈祷担当である。ちゃんと体調を整えて、出席できますように。
① 一日通所。同じ作業をした。昼休みに、時々来るメンバーが通所してきて、午後から一緒に作業した。最初の20分くらいは黙って作業していたが、私が母にクリスマスツリー型のセラミックLEDランプをプレゼントされたことを話したら、ちょうどそのメンバーが家のLED照明の件で少し悩んでるような話をしてくれた。14時休憩時に、そのクリスマスツリー型のランプの写真を、複数のメンバーに見せた。義理堅いメンバーが「お返しのプレゼントしなきゃ」と言ったので「……うーん、母は割とモノ選びにうるさいんで、気に入らないようなものをあげると文句を言うんだよね。以前はケーキとかでも良かったんだけど、胃がんの手術した後は食べられないものも増えて、ちょっと脂っこいだけでも気持ち悪くなるみたいで。まぁ物をあげるのは毎年誕生日の頃に定番の花のカレンダーをあげることくらいかな。あ、あとは普段使いのお茶を買ってあげたりするのもお互い変な気遣いが生まれなくて良いかな?」と話した。メンバーや職員さん複数が、親に物を買うことの難しさを語って、話が盛り上がった。休憩後は、外食とかしたいと近頃はあまり思わなくなったことについて語った。事情は各々違うのだが、色々共感できる部分もあった。楽しく作業できた。感謝。
② 帰路、某カラオケスナックのクリスマスデコレーションが追加されたのを見かけた。そんなデコったって私は行かんよ、と思いつつ通り過ぎた。実は11月末の旅行のバスのカラオケで二曲歌ったうちの一曲は、ユーミンの「恋人がサンタクロース」である。そして今日車でかけてたCDは、大橋トリオのクリスマスアルバム『MAGIC』で、ちょうど八曲目辺りから一曲目の「恋人がサンタクロース」に戻って、二曲目くらいまで聴いて帰宅。私は色んな人に音楽通みたいに見られることが多いけど、実際はそんなにアンテナ張ってるわけでもない。実は大橋トリオを知ったのは、大松達知さんのblogで触れられていて、興味を持って聴いたのがきっかけ。どのミュージシャンに対しても私はロイヤリティを尽くしてるとは言い難い(ユーミンにしろ矢野さんにしろ大貫さんにしろ美奈子さんにしろ)。大松達知さんがNHK短歌の選者してた頃に何度か投稿したけど、擦りもしなかったこと、大松さん自身は諧謔味のある御歌もお詠みになるけど、選者としてはやや保守的な印象を受けた(特に女性歌人には均整の取れた歌を期待してるような感じを受けた)ことを思い出しながら帰ってきた。それが影響したか分からんが、弁当箱を洗った後、こひつじの会などの今後のモチーフが浮かんでメモできた。感謝。