LUNACY

cygnus' blog

『ラ・マンチャの男』

2005-06-12 19:11:30 | ミュージカル
@帝国劇場。昨日観劇。

なんかのめり込み切れない舞台でした(笑)。
自分は、帝劇での定番演目では他のものの方が好きかも。

ものすごく、デジャ・ヴュを感じました(笑)。
大学院時代の師匠は、ドン・キホーテだったんだって(笑)。

哲学的な深みも、それこそ『キャンディード』の方があった気がする。
舞台美術も、熊川哲也Kバレエカンパニーの『ドン・キホーテ』の方が好きです。

なんかNegativeなことばかり書いてしまったな(笑)。
あ、鏡の騎士はよかった!!
鏡の盾でキホーテが囲まれるところも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コーラス』

2005-06-12 08:43:44 | 映画
@シネ・リーブル池袋。レイトショー1200円。

あとから、知ったんですが、あの『ニュー・シネマ・パラダイス』と制作が同じ人だったんですね。
なんかわかる気がします。
大げさではなく自然体のままで心温まるものを届けてくれる感じ。

ストーリーは、簡単にいってしまえば、『スクールウォーズ』フランス寄宿学校版(笑)。
ラグビーの代わりにコーラス。
人間ドラマモノです。話ができすぎって思ったら、そこはファンタジーだと温かい眼で見てくださいな。
ラストの方、時系列で考えるとオヤ?ってところもありますが、そこも、矛盾をなくすための論理を観る側が構築して下さいなっと。
似たストーリーの映画『卒業の朝』は半分ハッピーエンドでしたが、こっちは、素直なハッピーエンド(笑)。

オイラの萌えツボ=美少年ってことで(爆)、今回は、ジャン=バティスト・モニエくん。
拗ねちゃったりして、お年頃の男の子を好演しています。

別録音とはいえ、コーラスがキレイな歌声で流れてます。素直に佳い感じです。
穏やかな気持ちになりたい人向けの映画でしょう。

以下の評価項目。今回から導入(笑)。(その代わり、これからは感想は適当で許してね(笑))
ストーリー(事件性)・背景作りこみ: ☆☆☆★
人物作りこみ: ☆☆☆★
音楽・映像・美術: ☆☆☆☆
印象に残ったか?: ☆☆☆★

今年上半期。あと何本か映画観られると思いますが、一応、この上半期のマイ・ベスト3。
1: レイクサイド・マーダーケース
2: オペラ座の怪人
3: カナリア
です。揺らぐかもしれませんが(爆)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする