LUNACY

cygnus' blog

知る人ぞ知る書店?

2007-08-30 19:27:36 | 本・コミック
ってほどでもないかも(笑)。

今朝、用事で買い物に行ったトコロ。


政府刊行物サービスセンター

東京だと、大手町と霞ヶ関(写真)にあります。


結構面白い書店なのよ(笑)。
政府刊行物の官報、各省庁の各種白書(外交のみ青書)、各種年鑑、調査報告書、一般向け広報のためのわかりやすい解説書、などがメイン。

んで、一般向け書籍もワズカですがあります。

その一般向け書籍。
小泉首相時代はコイズミ本が何種類も何冊もありました。
現在の安倍首相関連....パッと見渡す範囲内には見当たらず(笑)。それどころか、コイズミ本がまだちらりと僅かながら置かれてある始末(笑)←ま、売れ残りだろうけれど。


その安倍の内閣改造。
しおざきクンの処遇(笑)。

お友達内閣とか言われる象徴だったワケですが。

あまり、報道されなかったこと。

二世?三世?議員でもあるけれど、しおざきクンは日銀出身なのよね。
経済&金融に弱いとスゴク言われていた安倍にとっては、その方面のブレーンとしつのお友達として重要だったんだろうね。
日銀もパイプ役を期待したのかも。
利上げについての、特にタイミング調整。
見返りが、大蔵(財務)省出身の武藤敏郎サンを福井サンのあとの次期総裁に就けることを容認と。


しおざきクンは、安倍が要請した政調会長代理にも就けてもらえなかったし、執行部からあてがわれたポストは蹴っちゃうし。


ボクはつくづく思いました。


人望は大事である


と(爆)。
いや...笑い話でないね。
官房長官という職を考えると、内閣メンバーからも、与党からも、そして官僚からも、嫌われたか信頼・信用を得られ(て)なかったってことなんだから(笑)。
これは、表に出てこなかった部分も考えると、相当にひどかったのかも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする