LUNACY

cygnus' blog

ユザワヤが渋谷に!

2010-02-08 17:57:25 | 街・散歩・小旅行
ファッションでも自作派が増えているんでしょうか。
手芸品の店・ユザワヤ。

大規模店の吉祥寺の店しか行ったことないんだけれど、まぁアヤシさ満点の(笑)お店。
商品の質も玉石混淆で明らかに値段重視の石が多いしっ(笑)。
センスのいい人の眼鏡に適うものは少ないかも。でも、ないわけじゃないと思うんだけれどね。


んで、最近なりふり構わない新宿高島屋のテナントとして、いつの間にやらドンっと収まっていたりなんかして(笑)。
いくら「ビルのテナント」であって百貨店のスペースでないからとはいえ、もはや高島屋には元呉服屋のプライドにこだわっている余裕すらないってことか(笑)。ユザワヤでは、オーダーシャツ&スーツやっているから、本来なら、かなりミットモナイ話しなんじゃないか?(笑)


んで、こぢんまりしたユザワヤの店が渋谷の宇田川町にできました@先月。

でもさ、東急ハンズの実質的はす向かいって、かなりケンカ売っている気がする~(笑)。近くにはロフトもあるし。
客層重ならないから大丈夫なのかな?
ちなみにQUATTRO&BOOK OFFの南側サイドにはこの看板がなくてわかりにくいので要注意。

紳士服のオーダースーツのコーナー。
当然狭い&品数少ないんだけれど、生地もだけれど、とくにディスプレイされているパターンが、やはり街を意識してかオヤジ臭いダサさが抜けている気がする~(笑)。


というわけで、今夜のテレビ東京に注目(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故・今井兼次先生壁画「フェニックス・モザイク『岩間かくれの菫花』」

2010-02-08 01:37:04 | 街・散歩・小旅行
※クリックで拡大します

東京ドーム&文京区役所近くの東洋学園大学本郷キャンパス新1号館です。旧東洋女子短期大学から建て替えの時も壊されずに、新しい建物に組み込まれました。

昨年春に、先生の『建築創作論』が出版されて、今ごろやっと読んでいるのですが、その中にこれが取り上げられてまして。

観ている可能性も高いんだけれど、その記憶がないのよ(爆&恥)。

というわけで、行って参りました。
サグラダ・ファミリアで有名なアントニ・ガウディの影響を強く受けた先生の作品なので、やはり、どこかそういう雰囲気ありますね。

※クリックで拡大します
交番の前で車道に出て撮影してしまいましたが、怒られませんでした(笑)。
善き市民のみなさんは真似なさらぬように!(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする