ショパン・リサイタルIII
@川口リリア音楽ホール
シリーズもので一昨年は行けたけれども、昨年は行けなかったやつ。
◆練習曲Op.25-7
◆マズルカ第36番
◆マズルカ第37番
◆マズルカ第38番
◆ソナタ第2番「葬送」
◆ソナタ第3番
<アンコール>
★ワルツ第10番
★ピアノコンチェルト第2番第2楽章
いゃあ素晴らしい!
の一言に尽きます。
美しく奏でられていると、ホントに心地よいというか快いというか。
最近の誰かサンの練習不足演奏と較べてはいけません(笑)。
というか、誰かサンはひど過ぎよ~やっぱり。ってことを再認識。ただ「弾く」のじゃなく、「奏で」て欲しいのよ(笑)。
同じ曲を聴いちゃったから、なおさら。
もうね、徹底的に格が違うのよ(爆)。
どのパッセージ取っても一つとして誰かサンが勝てるものはないかと(笑)。表現力とか以前に、技術でも負けてる(笑)。
んで、小山さんの演奏は、どの曲も流麗に奏でて下さっていて、なんか魔法がかかっているみたいな感じでした。
CDも買ってしまいました(笑)。
以前にアプリコで聴いたときより、今夜のリサイタルのほうがよかったです!
小さいめの音楽専用ホールってこともあるかな?
とにかく満足感高いリサイタルでした!(o^-')b
仕事の直属ボスが難聴で、今までは片方で済んでいたのが、どうももう片方も調子が悪くなってきているらしく、クラシックの演奏会が楽しめないと嘆いてはりました。
自分も、いつどんなことがあるかわからんし、今夜のような佳い音を、聴くことができるうちにたくさん聴いておこう。
ところで、川口リリアって、こういうクオリティ高いの主催するから、侮れないんだよね。
しかも、チケットは直接リリアのプレイガイドで買うとすごく好い位置が来るし(笑)。GJ!
@川口リリア音楽ホール
シリーズもので一昨年は行けたけれども、昨年は行けなかったやつ。
◆練習曲Op.25-7
◆マズルカ第36番
◆マズルカ第37番
◆マズルカ第38番
◆ソナタ第2番「葬送」
◆ソナタ第3番
<アンコール>
★ワルツ第10番
★ピアノコンチェルト第2番第2楽章
いゃあ素晴らしい!
の一言に尽きます。
美しく奏でられていると、ホントに心地よいというか快いというか。
最近の誰かサンの練習不足演奏と較べてはいけません(笑)。
というか、誰かサンはひど過ぎよ~やっぱり。ってことを再認識。ただ「弾く」のじゃなく、「奏で」て欲しいのよ(笑)。
同じ曲を聴いちゃったから、なおさら。
もうね、徹底的に格が違うのよ(爆)。
どのパッセージ取っても一つとして誰かサンが勝てるものはないかと(笑)。表現力とか以前に、技術でも負けてる(笑)。
んで、小山さんの演奏は、どの曲も流麗に奏でて下さっていて、なんか魔法がかかっているみたいな感じでした。
CDも買ってしまいました(笑)。
以前にアプリコで聴いたときより、今夜のリサイタルのほうがよかったです!
小さいめの音楽専用ホールってこともあるかな?
とにかく満足感高いリサイタルでした!(o^-')b
仕事の直属ボスが難聴で、今までは片方で済んでいたのが、どうももう片方も調子が悪くなってきているらしく、クラシックの演奏会が楽しめないと嘆いてはりました。
自分も、いつどんなことがあるかわからんし、今夜のような佳い音を、聴くことができるうちにたくさん聴いておこう。
ところで、川口リリアって、こういうクオリティ高いの主催するから、侮れないんだよね。
しかも、チケットは直接リリアのプレイガイドで買うとすごく好い位置が来るし(笑)。GJ!