LUNACY

cygnus' blog

「シェイプ・オブ・ウォーター」

2018-03-04 22:08:04 | 映画
原題"THE SHAPE IF WATER"のまま。

2017年第74回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞(最高賞)受賞作品
ギレルモ・デル・トロ監督

ファンタジーラブストーリーとなっていましたが、どこかしらSFっぽさも感じました。

とにかく、美術とメイクが凄いな、と。なんかE.T.ぽくもあり。
あと、暗い青い映像が印象的。
そして、ミュージカルを取り入れてもいるけれど、音楽についても意識的な作品でした。

あと、たくさんの引用があったと想像するのだけれど、こちらの教養がないのだから仕方ないか。

米ソ対立が構造として使われているのだけれど、冷戦が終わったにもかかわらず、トランプ政権の成立のごたごたを見るに、笑えなところもありそう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮下奈都『羊と鋼の森』(文春文庫)

2018-03-04 21:59:12 | 本・コミック
映画化されてこの夏に公開で、文庫版が出たので、前から気になっていたこともあって、慌て気味に読みました。

ピアノの調律師ものなので、荒川三喜夫「ピアノのムシ」とカブること多かったです。

最近、「空男」「ブルーピリオド」「ランウェイで笑って」とか読んでいたから、その手のティーンエージャーの職業選択の歩みを描く路線でもあるかな。最近、はやりなのかも。

読み始めのころ、もっとクラシック曲が出てくる描写なのかと思ったら、そうではなかったですね。

主人公の外村(外山じゃないよ!(笑))を取り巻く人びとの、各キャラクターの味がいいですね。

自分もピアノ習っていて、調律師さんの仕事風景を見ていたから、なじみやすい小説でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする