毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

今週は寒かった。今日も寒い

2025-02-08 23:11:31 | 反戦平和

川の傍を歩くと必ず鳥に出会います。

人の前を平気で横切ったり、

同程度の距離を保ちつつ前をチョンチョン歩いたり飛んだりして、

そうだ、世界には鳥というものも存在するんだったと

思い出させるのです。

 

今週はアメリカのトランプが世界市民の神経を逆なでするような

発言を繰り返しました。

これはもう、まさに(今は亡き安倍さんの真似)

世界が団結してアメリカを孤立無援にさせるしかないんじゃないでしょうか

アメリカの友人の娘さんがトランプが大統領選に勝利した時、

「America is over...」と呟いたのが現実のものとなってきた感があります

トランプのやりたい放題させたら、

アメリカどころか世界がオーバーします。

 

今週、兵庫県尼崎市は寒い日が続き、

今朝はついに室内温度計が10℃を下回りました。

昨年の冬は12℃未満になるとガスファンヒーターをつけましたが、

今年は10℃を基準にしてみました。

私は厚着しているのでほとんど寒さに震えることもなく、

室内で越冬している植物たちも大丈夫そうなので

今まで一度も暖房機の世話になりませんでしたが、

今朝今冬初めて室温が10℃を下回ったので(外は-3℃)

約一年ぶりにヒーターをつけました。

1時間で部屋が12℃まで上ったところで消火し、

後はいつものように鍋にお湯を沸かして植物の傍に置きました。

こうしたら温度・湿度ともに上昇するので

植物も私も健康ライフを過ごせるだろうという目論見です。

娘からもらった加湿器もあるのですが、

湿度だけ増して温度は変わらず、寒々しいので今年は使っていません。

今のところ、パキラとペペロミア・ジェイドの葉が

ときどきぽとっと落ちる以外はみんな何とか我慢してくれています。

 

今日は黒豆を煮、大根・人参・揚げも炊きました。

暖かさと食べ物の匂いで部屋が和らぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする