毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「87歳のおばあちゃんが『もうちょっとの辛抱』って( ノД`)…」No.1786

2016-10-31 20:32:43 | 人間

4月の熊本地震後、多くの避難者が暮らしていた益城町の避難所が、

今日、10月31日午前10時に封鎖されたそうです。

その後みんな自宅に帰ることができたかと言うと、そんなわけにはいきません。

避難所の職員さんに

「長い間、お世話になりました。」と挨拶をした後、

さらに、「もう少しの辛抱」と、待機所に向かう87歳のおばあさんの記事を読みました。

なんかね、この言葉を見ただけでもう、滂沱の涙です。

まだ、さらに辛抱せなあかんのか!87歳の人がだよ!

87歳と言ったら、我が母が亡くなった歳です。

苦労、苦労で死んでいった我が母、我が父の姿が重なるのです。

ほんのちょっとの大企業のじいさん・ばあさん並びにその家族ばかりが

何不自由なく暮らせる日本って、ホンマ、ムカついて居たたまれない気持ちになりますよ。

熊本地震

「もう少しの辛抱」益城の87歳、待機所に

 避難所の職員に付き添われて避難所を後にする藤田光子さん(左)
=熊本県益城町の町総合体育館で20016年10月31日午前8時42分、柿崎誠撮影

 熊本県益城(ましき)町の総合体育館に設置されていた町最後の避難所が31日、閉鎖された。同町寺迫の藤田光子さん(87)は、4カ月以上付き添った長女の福田文子さん(65)とそれぞれ体育館を後にした。大きく損壊した自宅は修理中で、しばらく待機所に身を寄せることになるが、藤田さんは「この半年、大変なことばかりだった。自宅に戻るまでもう少しの辛抱」と前を向く。

藤田さんは4月14日夜、独り暮らしの自宅玄関で前震に襲われ、棚の下敷きになった。右肩を骨折し、ガラスが頭に刺さるなどの大けがをした。「このまま1人で死んでいく……」と思いながら気を失ったが、やがて意識が戻り、妹家族が住む隣家に大声で助けを求め、救出された。

 受難は続いた。入院した熊本市民病院が4月16日未明の本震で被災し、避難を余儀なくされた。「建物の外に寝かされた。寒くてブルブル震えとった」。転院先で2カ月余りリハビリに汗を流した。

 6月下旬に退院したが、地震前より右耳が聞こえにくくなり、右腕は上がらず、腰痛も抱える。エレベーターも階段の手すりもない町営住宅4階にある文子さん宅での生活は難しく、避難所に入った。文子さんは一緒に寝泊まりして世話をした。「壊れた家は約20年間、介護の仕事を続けた母が辛抱を重ねて建てた。早く戻りたい一心で母は頑張ってきた」と文子さん。

 ただ自宅の修理を依頼したが、業者には注文が殺到していた。瓦のふき替えだけ終わったが、壁はあちこちで崩れ、室内は水も出ない。仮設住宅に入居すれば、自宅修理で町の補助が受けられない。避難所閉鎖後の行き先を決めきれずに途方に暮れていたが、町が待機所を用意することになり、2人の気持ちもやっと定まった。

 体育館では熟睡できなかった藤田さんは「食器も割れ、何もかも買わんといかんから不安だらけ。でも屋根もきれいになったし、念願の家で早く暮らしたい」と自らを励ます。【福岡賢正】

ーーーhttp://mainichi.jp/articles/20161031/k00/00e/040/222000c?fm=mnm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日の女子寮周辺」No.1785

2016-10-30 22:02:32 | 中国事情

ひっさしぶりに晴れた日曜日、お昼ご飯を3年の鄭秋燕さんと食べる約束をして

第二食堂(雅苑)に向かいました。

途中に古い女子寮が並んでいて、

ベランダや窓にはたくさんの洗濯物が干されています。

みんな、晴れるのをずっと待っていたんですね。

 

向かいの女子寮には布団も大胆に干されています。

鄭さんたち、日本語学科3年生女子が住んでいる棟です。

外はこんな感じです。

洋服のバーゲンセールかと思うくらい密集して干してあります。

干す場所を確保するのも大変らしいです。

今日は一日晴天だったので問題はないのですが、

授業中に急に雨が降り出して、「ああ~、布団が~~!」と顔が青ざめる学生もいます。

 

興味深いことに、女子寮の前には必ず若き男性がいて、

ずっとお目当ての女性が出てくるのを待っているのです。

中には2時間、雨の中を立ち尽くす男の子もいるそうで、

♪ああ~、これが青春~♪

と歌って応援してあげたいですね。

この写真では右端の男の子です。

その傍の自転車に乗ったサングラスのおじさんではありません。

向こうの方から魔法瓶にお湯を満タン入れて運んでくる女子学生がいます。

個々の寮にはお湯が出る設備がないので、

第七棟まで取りに行かなければならないのだそうです。

ちなみに、この大学では全ての寮のシャワールームは建物の外です。

想像してみてください。冬の寒さの中、外でシャワーをして建物に駆け込む学生たちを。

今日、気温は8℃―16℃で暖かいのですが、

明日は2℃―10℃だそうです。

その上、電気毛布を使うのは厳禁ですよ。

ショートして火事になるからなんですって。

学生にとっては大変辛い寮設備です。

前の江西財経大学とか、振り返ってみればまるで天国ですよ。

 

昼食後、私は鄭さんと別れて自分の宿舎に向かいました。

旧グラウンドのフェンス脇は巨大な落ち葉の吹き溜まりがあります。

切り株の隅からキノコが。食べられませんかね?

 

この木は何なのか分かりませんが、一週間前は黄緑色だった実が

今はこんな風に色づいてきました。

もう、かなり晩秋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沖縄の人たちと機動隊を『どっちも酷い』と言うごまかし」No.1784

2016-10-29 21:39:08 | 人間

ずっと昔のこと、小学生同士がけんかをしたとき、ろくに訳も聞かず、

「喧嘩するのはどっちも悪い。だから二人とも謝りなさい。」

という先生がいました。

私はいつも(それ、変だな。原因を作った方が悪いのに。

どうして喧嘩の経緯を聞かないのかな)

と、納得できませんでした。

当人たちも(?₋?)の顔でしたが、でも、大人の先生が命令するので

「ごめんなさい。」とか言って引きさがる場面を見たことが何度もあります。

先生は子どもに関心がないので適当にその場を収めていたのでしょう。

(自分は関係ない、目の前でけんかされるのは鬱陶しい)。

そんな心の声が聞こえてくるようでした。

今、もしそんなことを言う先生がいたら、親が黙っていないのではないかと思います。

「うちの子は被害者なのに、なんで謝らなければならないんですか!?」と。

私も自分の子や孫が被害に遭って、なおかつ謝らせられたりしたら、

すぐ学校に行きます。

 

今回の大阪府警機動隊員の「土人」「シナ人」発言を擁護して、

「反対派の人たちも無茶苦茶言っている」と言い、

「だからどっちもどっちだ」、さらには

「反対派が反対するから悪いのだ」

と述べているに等しい大阪府松井知事を筆頭にした人たちは、

昔、「喧嘩両成敗」と言って済ましていた先生を想起させます。

辺野古・高江で抗議している人たちは、

なぜ新基地建設・ヘリパッド建設に反対しているか、

松井知事は全く触れず、考えてもいません。

「職務上手を出せないのをいいことに、反対派は言いたい放題やってくる」

とネット上で松井知事に同調する言葉を見るたびに胸が痛みます。


沖縄県民は被害者です。

加害者は政府並びにそれに同調する人々、

そして、沖縄の基地問題について(自分は関係ない、鬱陶しい)と思う人たちです。

戦後70年間、ずっと沖縄は銃剣とブルドーザーで米軍に土地を取り上げられ、

多くの死者を出すたいへんな被害を受けてきました。

国土のわずか0.6%に過ぎない沖縄に全国の75%の基地が集中し続けており、

さらに機能がアップした新基地が建設されれば、

未来永劫に渡って沖縄は基地の島として固定化されるという事実があります。


沖縄のガンジー」と呼ばれる阿波根昌鴻さん著「命こそ宝」(岩波新書)には、

語り掛けるような言葉で、

戦後、沖縄人が受けてきた具体的な被害の事実がたくさん書かれています。

そして、沖縄の人たちがどれほど粘り強く支配に屈せず闘い続けてきたかも。

沖縄を犠牲にして戦後70年の日本の「平和と民主主義」が成り立ってきたことを

その本で再確認して、

私はどうしようもなく恥ずかしく、そして、申し訳なく思います。

写真も載っています。

「反対派の人たちもめちゃくちゃ言っている」と言う人たち、

また、(それもそうかな)と思う人は、どうか、その本を読んでみてください。

昨日今日のことではないのです。

なぜ、反対派の人たちが今も毎日、毎日、建設工事反対のために現場に立ち、

声を上げるのか、その原因を知ることから始めてほしいと思います。

「沖縄は我がままだ」というとんでもない声もネットで見ました。

それも沖縄の歴史を知らないからこそ言えるのでしょう。

その場、その場でパッパと決めつけず、

じっくり、ゆっくり、沖縄の声に耳を傾けると、

全く違う沖縄の姿が見えてくるはずです。


瀬嵩の金城商店のオバア。基地建設反対の座り込みに来たと分かると、

「私はなんにもできなくて…」と「うまい棒」やパンをサービスしてくれました。

(去年の6月撮影)

 

瀬嵩の浜から後ろを振り返るとヤンバルの森と青い空が(去年6月)。 

 

 

戦後70年間諦めないで闘い続けている沖縄の人たち。

戦争中、米軍が上陸することが分かって、

「捕虜になったら鼻を削がれ、耳を削がれ、最後は殺される。そうなる前に自決せよ。」

と教えられて、親が可愛いわが子を追いかけて殺した歴史を持つ沖縄だからこそでしょうか。

私たちヤマトンチューはそんな沖縄の歴史から学ぶしかありません。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「買い物は平和じゃなきゃできない:通販生活」No.1783

2016-10-28 22:23:57 | 反戦平和

9月は連日好天続きだったのに、10月は打って変わって雨降りの日が多くて外に出るのが億劫です。

靴が濡れるのが嫌なんです。中まで沁み込むから~。

 

昨日、実にあっぱれな雑誌の話題を目にしました。

この夏の参院選前に、

自民党支持者の皆さん、今回だけは野党に一票を!と呼びかけた

「通販生活」(カタログハウス)は、その後、

172人の読者から批判や質問が来たそうです。

曰く、

(1)「政治的記事を載せている」

(2)「両論併記をしていない」

(3)「通販生活は左翼雑誌になったのか」など。

それらの批判に対する通販生活の回答がすばらしいです。

以下、その清々しい回答を一部、ピックアップしますね。

―――「通販生活」冬号(太字ブルーはーと)

「『買い物に政治を持ち込むな』という意見は『音楽に政治を持ち込むな』と

同じ意見になるのかなと思いました。

たとえば福島第一原発のメルトダウンがいい例ですが、

日々の生活は政治に直接、影響を受けます。

従って、「お金儲けだけ考えて、政治には口をつぐむ企業」には、

小社はなりたくないと考えています。

「政治の話は別にやれ」という使い分けもしたくありません。

企業の理念と行動をありのまま読者の皆さんにお見せしたいと考えています。

『両論併記』は・・・(中略)憲法学者の約9割が違憲としたほどの

『安倍内閣の集団的自衛権の行使容認に関する決め方』は両論併記以前の問題

と考えた次第です。

(「通販生活は左翼雑誌になったのか」に対して)、

戦争、まっぴら御免、

原発、まっぴら御免、

言論圧力、まっぴら御免、

沖縄差別、まっぴら御免。

通販生活の政治的主張はざっとこんなところですが、

こんな「まっぴら」を、左翼だとおっしゃるのでしたら、左翼でけっこうです。

『良質の商品を買いたいだけなのに、政治信条が違うせいで買えなくなるのは残念』と、

購買を中止された方には、心からおわびいたします。

永年のお買い物、本当にありがとうございました。

 ちなみに、「通販生活」でのお買い物は下のサイトからもできます。

https://www.cataloghouse.co.jp/?cid=A01ovr0112

 

冬号の全国書店販売は11月15日(火です。 カタログ版を定期購読されるなら、冬号から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨が降り、寒くなり、水は来ず」No.1782

2016-10-27 00:08:26 | 人間

       

雨が3日間断続的に降り続いています。

今朝、水配達業者の若者に電話すると、「外面天気もにゃもにゃ」と聞くので、

はじめは、どういう意味かさっぱり分からなかったのですが、

雨が降っていたら行かないということなのでした。

自分のバイクの後ろにリヤカーみたいなのを接続させ、

18Lタンク(桶と言っています)の水をたくさん積んで配達するのです。

屋根もなく、たいへんですがこちらも水がなければ困るので、

「午前中に持ってきてくれますか」

と聞くと、「好的(いいよ)」と言うから待っていたのですが、

一向に来ません。

午後から授業があり、宿舎を出た後電話がかかってきました。

このように書くと、まるで私が中国語ペラペラのように誤解される方もいらっしゃるでしょうが、

水屋さんはただ「水だよ、水。来たよ」と言っているだけなので私でも分かるのです。

「もう学校にいる。午後6時半以降にして」

と言うと、また「好的」と返ってきます。

でも、また来ません。

こういうことは、以前から数回あって、次第に慣れてきています。

多分、明日中には届くでしょう。

18Lタンク2つ分の水は空っぽですが、

そういうこともあろうかと、キャンパスのスーパーで2Lのペットボトルを買ってきましたよ。

初めはキエーッと怒りまくっていたのですがねえ。

思えば、中国での生活は初めは怒り、そのうち何でもなくなることの繰り返しです。

 

雨上がりの草の葉についた雨粒の丸みにホウとため息が出ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菏澤学院2年生はゆとり教育断固支持!」No.1781

2016-10-25 22:45:11 | 教育

最近、雨が続いて気温も急降下しています(今は外気温7℃の表示)。

雨上がりの蜘蛛の巣に大粒の水滴がくっついて巣を浮き上がらせています。

今日の「日本国家概況」(2年)は、

数週間学習を続けてきた日本の教育についてまとめのグループ討論をしました。

メインテーマは「ゆとり教育と詰め込み教育のメリット・デメリット」で、

自分たちが受けてきた中国の学校教育(完全な詰め込み教育)と、

日本が約10年間施行して止めた「ゆとり教育」を体験に基づいて比較することです。

2年生はクラスの人数が12人しかいないので、3人で1グループになり、

討論は中国語でもいいが、まとめの発表は日本語ですることとしました。

この学年は、どの学生も何とか日本語で発表できるレベルを保持しています。

と言うか、「日本語で話しなさい」と言われたら、その通りに頑張るのです。

(つまり、そうでない学年も存在するということが、これでお判りでしょう(笑))。

発表では、

「高校時代の教育環境が劣悪で、知識の詰め込みだけでなく、

50~70名もの生徒を一教室に詰め込んで授業をしていた」、

「先生の要求が多くて、圧力(ストレスのこと)を強く受けていた

(例:朝6時からクラスでジョギングする、毎日あまりにもたくさん宿題を出す、など)」、

「学校と寮の往復で、自由度が低い(男女交際はどの学校でも公的に禁止)」、

「知識を覚えるのに忙しくて、興味のあることをじっくり深く勉強するチャンスがない」、

「先生も親も成績を非常に重視して、期待に沿わないと厳しく叱責される」など、

実体験に基づく詰め込み教育の弊害が噴出しました。

良い所はないのか聞くと、

「学費が安い(800元~1900元/年)」、

「よく勉強するので知識が増え、成績がよくなる」

という利点があげられました。

学費は日本の公立高校で今いくらぐらいなんでしょう。

いくらなんでも1年に800元=15000円てことはないでしょうね。

破格の安さです。

よく勉強すれば知識が増える、というのも確かにその通りですが、

その知識が思考を深めるものに成り得てきたのかについては、

多くの学生たちが「ノー!」と言っていました。

また、勉強すれば成績がよくなるというのも全員に当てはまることではない、

と学生は認識しています。

中国も(は?)相対評価なのだそうです。

クラスまで成績順に分けられ、A組がトップ、次の成績がB組というようになっており、

成績が最悪のクラスに対しては先生たちも投げやりだそうです。

かつての日本にもこんな学校はあったのでしょうか?

私は日本の超辺境の地の出身なので、

昔の日本のメインストリーム教育というものを知りません。


という訳で、学生たちは「ゆとり教育」に熱い、熱い賛意を表明していました。

学生が主役であること、自由が多いこと、興味・関心が育成されること。

これが中国の、と言うか、菏澤学院の2年生が学校教育に強く願うことです。

「日本に留学したい。しかし、日本で何を専門に勉強したらいいか分からない。

特にこれと言って興味・関心がないので。」

とは、先日4年生の一人が言っていた言葉です。


私は、

「日本に留学するのもいいけど、ノルウェーかフィンランドはもっといいんじゃない?」

と要らんことを言って授業を終えました。

帰り道、宿舎近くの柳の木がきれいでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「週末も浴衣、そしてカレー(笑)」No.1780

2016-10-23 22:31:19 | 中日(日中)交流

国慶節の後の週末は代替授業(土日)、

翌週(先週)は日本語愛好者協会の新入生勧誘活動の手伝い、

そして昨日は4年生の3人が宿舎に遊びに来たので、

これで3週間、週末までバタバタした状態が続いています。

でも、昨日の4年生3人の来訪は、私も心から楽しみました。

昨年度は、「日本語作文」、「日本文学史」、「日本文学選読」、「日本語視聴説」と

4教科を担当した学年で、気心が知れていること、

真面目でコツコツ努力を続けてきた子たちだったことなどで

私の心が彼女たちに懐いているのです。

その中でも特にほっこり・のんびりの3人がやって来ました。

左から李倩さん、于蕾さん、黄洋さん。

日本語作文コンクール入賞の二人と、青島大学での一年間交流からもどった一人です。

カレーライス、ポテトチキンサラダ、ポークピカタでおもてなししました。

(ズバリ、いつものパターンです)

 

青島大学から戻ったばかりの黄洋さんはまだ一度も浴衣を着たことがないので、

2年生に引き続き、宿舎でもう一度試着会を開催しましたよ。

どうです?めちゃくちゃ可愛いでしょう?

自分の子どもでもないのに自慢したくなります(笑)。

↓つい口が滑って、

「なんか病気が治って退院したばかりの女の子って感じ~」と

私が正直な感想(笑)を述べると、

 

 

 ↓バスルームで数分表情作りの練習をして、再度挑戦した李倩さんでした。

すっかりお馴染みの「憲法9条団扇」は欠かせないアイテムです。

 

一番大切なことを書き忘れていました。

帰ってから于蕾さんからメールが来て、

「今日は大学の一番いい思い出を作りました。」

と、ジーンとくる言葉が書いてありました。


日本語学科の中国人学生たちは卒業して社会に出ていき、

次の中国の時代を作っていく大切な存在です。

一人の日本語教師ができることはたいしたことではないとは言え、

彼女たちが中日の草の根交流のための架け橋になってくれることを願って、

自分のできることを淡々とやり続けるだけです。

李倩さんは、3年生の時の作文にこう書いていました。

(先生というのは私のことです)。

―――――――――――――――――――

三年生のはじめの頃、作文の授業で、私たちは先生が出した作文の宿題を完成していなかった。いつもは笑顔の先生が、それまで見せたことのない厳しい表情になった。教室がシーンとした後、少し間を置いて、先生は静かに話し始めた。

「中国で日本語を勉強するのは、正直に言ってたいへんだと思います。中日の間には戦争がありました。最近も、何かあるたびに両国の関係は微妙になります。こんな時代に、それでも頑張って日本語を学んでいる皆さんは偉いです。私が中国に来て日本語教師をするのは、微力でも中日文化と平和交流の役に立ちたいからです。皆さんが学んでいる日本語は、中国と日本を結ぶ架け橋になるんですよ。私たちは一緒に頑張りましょう。」

その時、私はハッとした。大学に入ってからこの三年間、確かに日本語を学業として勉強している。しかし、自分の学習はただ文法や単語を覚え、文を丸暗記して日本語のスキルを向上させることが全てだった。それは間違っていた。日本語は技能だけではない。ただ就職だけのための道具にしてはならない。言葉の後ろには、その言葉を使って暮らす人たちがいる。(日本語を学ぶことは中日友好のための掛け橋にもなるんだ。私たちが日本語を勉強するのは偉いことじゃないか!)。

その時から、日本語学習への私の考えが前向きに変わってきた。遥か遠くに大きな虹の架け橋が見えた気がしたのだ。

――――――――――――――――――

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浴衣を自分で着る学生たち」No.1779

2016-10-22 23:04:48 | 中日(日中)交流

本題に入る前に、島袋文子さんの事情聴取のことをちょっと。

昨日、文子さんは名護署で「山城博治さんが釈放されるまで一切何にも話しません。」と言い、

名護署もそれを了承して昨日の事情聴取は終わったそうです。

島袋文子さん、心から尊敬する大先輩です。

 

さて、月から金まで毎日授業があり、ボランティア補習ありで、

私は毎週金曜日になるとかなり疲れています。

しかし、学生たちは真逆で、金曜の放課後や土日の元気のいいこと!

昨日の金曜日は放課後、2年生たちと浴衣の着付け練習活動をしました。

日本語学習を続けて2年目、なかなか実力が身につかない何人かの学生が、

(もう、日本語への興味を失った)と言い出す時期です。

それをなだめつつ、山ほど宿題を出して促成栽培に余念がない私ですが、

単調な勉強に疲れた学生たちが手放しで喜ぶのが浴衣の試着です。

今回は、「自分たちで着る」ことにトライしました。

 

浴衣もまた少し増えたので、みんな一応希望に叶う色のものが着られて良かったです。

中にはセーターを着ている人もいたり、タートルネックが見えたりしていますが、

まあ、練習ですからね~。 

何人かの女性たちには手伝いましたが、たった一人の男性、

韋彤さんは、全く自分だけで着て、帯も締めていました。

「着ると、おとなしくしなければならない気がする。」

「急にしとやかな女性になった気がする。」

という感想も女性たちから聞こえてきましたが、

みんなワイワイ言いながら、試着を楽しんでいます。

何がそんなに楽しいか聞くと、異文化体験の楽しさだと言う子がいました。

〈異なる文化に触れること自体が、新鮮で楽しい〉

確かにそれは国家の体制を問わず、どこの国の人たちにも言えると思います。

未だに「動詞のテ形」「あげます・くれます・もらいます」が覚えられなくて、

頭が固まってしまいそうになった時、もみほぐしてくれるのが、

浴衣試着であり、お茶、お花、日本料理体験なのでしょう。

 

今回、私は学生たちの浴衣姿を眺めながら、

心の中でステレオタイプのイメージを勝手に当てはめて楽しんでいました。

例えば、下の唐瀾さん(クラスの班長)は、

「旅館の女将」。

 

派手な色を好まず、男物を着たがっていた李彦さんはこの白地のが良く似合いました。

「サナトリウムの療養少女」

 

「少年時代の坂本龍馬としっかりもんのお姉さん」韋彤さんと閻小玲さん。

 

「『野菊の墓』の民子さん」陳棋穎さん。

陳さんはどの色の浴衣も似合います。

初音ミク大好き少年の韋彤さんが、

「そ、それ、ひょっとしてツイン・テールですか?」と(笑)。

 

それを聞いてツインテールにも挑戦!ゴムがないので、人手でまかないました。

「セーラーちびムーン」てとこかな。劉樹慧さん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文子おばあ、名護署で事情聴取」No.1778

2016-10-22 01:07:01 | 人間

島袋文子さん(文子おばあ)が名護署で事情聴取を受けたそうです。

名護署もなんで、こんなバカバカしい被害届を受理したのか、

やっぱり、あの和田とか言う参議院議員(日本の心を大切にする党)の力なんでしょうか。

でも、さすが、火炎放射器の炎に焼かれながら沖縄戦を生き抜いた不屈の先輩は、

悔しく無いはずがないのに、冗談を言って、笑って名護署に入っていったそうです。

沖縄の人たちは、いつもそうですね。

辺野古ゲート前の抗議活動現場をいつ訪れても、

その明るさは半端じゃありませんでした。

それは「琉球処分」以降、ずっと

日本の(戦後は米軍も加わっての)抑圧支配に耐えてきた中で

培ってきた力なのでしょうか。


田中龍作ジャーナルのニュースをシェアします。

【沖縄・名護発】87歳のオバアが右翼に暴行? 出頭を要請した警察の鬼畜

「きょうは警察とお見合い。口紅をさしてきた」。支援者を前にオバアはユーモアを交えながら元気にふるまった。=21日午後1時50分頃 撮影:筆者=

「きょうは警察とお見合い。口紅をさしてきた」。支援者を前にオバアはユーモアを交えながら元気にふるまった。=21日午後1時50分頃 撮影:筆者=

 この国は明らかに狂ってきた ― 右翼に暴行を働いたとして被害届が出されていた87歳のオバアが、きょう名護警察署に事情聴取のため出頭した。

 「心臓に疾患があり足も不自由、何より高齢であるため、聴取は自宅にしてもらえまいか」 ― 弁護団が名護警察署長と那覇検察庁名護支部に上申書を提出し、今朝まで交渉したが、聞き入れてもらえなかった。鬼畜の仕業である。

 出頭させられたのは「文子オバア」の愛称で知られる島袋文子さん(87歳・名護市辺野古)。火炎放射器で身を焼かれ、血の水を啜りながら沖縄戦を生き延びた。戦争の語り部だ。
 
 文子オバアはつい先ほど(午後2時)、弁護士2人に付き添われて名護警察署に任意で出頭した。

 地元紙などによるとオバアは今年5月、米軍キャンプシュワブ・ゲート前でカウンター街宣していた右翼の運動員の手を はたいた とされる。

 はたかれたとされる運動員から警察に暴行の被害届が出され、警察は受理した。

 車イスに乗った87歳のオバアが右翼の運動員をド突いたりできるだろうか? 右翼は反戦運動への嫌がらせで被害届を出したのだろう。驚きもしない。

大勢の支援者を前に弁護士が出頭に至るまでの経緯を説明した。=21日午後1時55分頃 撮影:筆者=

大勢の支援者を前に弁護士が出頭に至るまでの経緯を説明した。=21日午後1時55分頃 撮影:筆者=

だが右翼の嫌がらせを受理した警察の暗さ、愚かさには呆れて もの が言えない。

官邸を事実上取り仕切るのは、警察庁出身の杉田和博官房副長官であり、沖縄県警本部長も当然のごとく警察庁(会計課長)出身である。

きのう(20日)は山城博治議長が再逮捕された。沖縄反戦運動のリーダーやシンボルが次々と狙い撃ちされている状況だ。沖縄を黙らせたい官邸の指示であることは想像に難くない。

憲法で保証された「思想・信条の自由」への弾圧である。

名護警察署前にはオバアを弾圧から守ろうとする人々が詰めかけ黒山の人だかりとなった。

声援と悲鳴に見送られながらオバアは警察署に入って行った。=21日午後2時頃 撮影:筆者=

声援と悲鳴に見送られながらオバアは警察署に入って行った。=21日午後2時頃 撮影:筆者=

 ~終わり~http://tanakaryusaku.jp/2016/10/00014682

皆様。いま高江で起きていることはやがて本土でも起きることです。マスコミがあまり報道しない高江の酷い現実を伝えるために、田中は大赤字を出しながら取材を続けています。ご支援何とぞ宜しくお願い致します…http://tanakaryusaku.jp/donation田中龍作の取材活動支援基金

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「若い機動隊員に自分の姿を見る元米兵」No.1777

2016-10-20 21:26:04 | 人間

昨日のブログに載せた大阪府警の若い機動隊員の目は

人間が人間を見る目ではありませんでした。 

「土人が!」という発言は、現代社会で耳にする言葉ではありません。

おそらく、機動隊員として教育を受ける中で頭に染み付いたのでしょう。

とっさにその言葉が出るということは、常日頃からそう思っていなければ無理です。

つまり、機動隊員が受ける教育は、

公務員として住民と為政者の双方を公平な立場で見るのではなく、

為政者の意のままに、その手先として行動するための教育なのでしょう。

それは、テロリストを掃討するためにと、

イラクやアフガンに派兵された米軍兵も全く同じです。

―――ここから琉球朝日放送報道部の記事(一部間違えました。訂正します)―――

【若い警察官を見ていたら、昔の自分を思い出します。】

国際平和団体、「ベテランズ・フォー・ピース(平和を求める元軍人の会)」

メンバーは、みな、

ベトナム戦争やイラク戦争などの第一線で戦った元アメリカ兵たちです。 

メンバーのひとり、マイク・ヘインズさん(40)。

かつて県内のアメリカ軍基地に駐留する海兵隊員の一人でした。

ヘインズさん「The Japanese policemen I definitely I can see their eyes little bit of myself. When I was young, 19 years old corpo stationed in Camp Foster, just taking orders, and not questioning these orders. 」

(若い警察官たちを見ていたら昔の自分を思い出します。キャンプフォスター所属の19歳の海兵隊員だった頃は、疑問もなく命令に従っていました。)

 

(途中省略)

アメリカ西南部、ジョージア州で生まれ育ったヘインズさんは、18歳の時「国を守りたい」という愛国心から、海兵隊に入隊しました。

ヘインズさん「You take little baby steps, and you say, one shot one kill. One shot one kill. So this is constantly fed into our minds. So yes, by the time of 13 weeks boot camp, either one month Marine combat training, or two months school of infantry training, we are ready to kill on command. 」

("ワンショット・ワンキル(一撃一殺)"と声を上げながら訓練する度に、頭に刷り込まれていくんです。13週間の新兵訓練を終える頃には命令で人を殺せる兵士に仕上がっていた。)


そして、海兵隊の特別部隊として2003年に派兵された、イラク侵攻ではテロリスト掃討作戦の第一線に送られました。しかし・・・

ヘインズさん「And explosions were gone off and door was open, we run in and sweep the rooms, and most of the time, they were just families. it was just a family…」

(イラクでは家のドアを突き破り、銃口を向けながら家宅捜索しました。ほとんどの場合住んでいたのは普通の家族でした。)

ヘインズさん「We were essentially terrorizing the people, even though we were supposed to be fighting terrorism. 」

("テロとの戦い"のために派兵されたのに実際は人々にとってのテロリストは私たちだったんです。)

―――転載ここまでhttp://www.qab.co.jp/news/2016090783334.html


下は、座り込みを排除する機動隊員です。

ネトウヨが座り込みをする市民と支援する人たちを(なんと87歳の文子おばあまで!)、

「テロリスト」とレッテル貼りするのは、米軍がイラクに行ったときと同じ構図です。

ネトウヨ、機動隊は為政者である安倍政権の手先だったことが

この言葉遣い一つとっても明白です。

ヘッドロックで窒息させようとしているのが機動隊、

力のない者たちは、ひたすら座り込むしかありません。

大阪府知事松井の言う「反対者たちがめちゃくちゃしている」実態はこれです。

めちゃくちゃしているのはどちらかは、見ればすぐ分かるじゃないですか。

私たち庶民はこんなことをさせるために税金を払っているのではありません。

国の主役、即ち国民のために働くのが、公務員である機動隊の使命なのです。

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『触るなボケ』『土人』沖縄差別はどこまで続くのか」No.1776

2016-10-19 23:56:51 | 人間

尋常じゃない目つきの若い機動隊員が関西アクセントで

「触るなクソ、どこ掴んどんじゃボケ、土人が」

と驚くべき言葉を吐いていた相手は、

座り込みをしていた目取真俊さんだそうです。

しかし、

目取真さんが芥川賞作家であるから、

全国的に問題にするというのではなく、

法律で認められた正当な権利を行使する一人一人の市民に対し、

それを暴力と脅しで叩き潰そうとしていることについて、

全国で大騒ぎしなければならないと思います。

日本は法治国家なのに、

こうした違法弾圧が野放し状態なのは、全国の多くの人たちが

無関心だからに他なりません。

この機動隊員の発言を、

大阪府知事松井(大阪維新)は

「言葉は不適切だったかもしれないが、

一生懸命働いてご苦労様です」みたいなことをツイッターに書いています。

不適切などではない、究極の差別丸出しの言葉であることを、

わざと認めないのがこの機動隊員の地元大阪維新の知事です。

(ああ、大阪市に税金払いたくないわ、もう)。

https://www.youtube.com/watch?v=tM_J-2FQzr8&feature=youtu.be

 

リーダーの山城博治さんは、17日から逮捕拘留されているそうです。

寄ってたかって、なんなんだ!

 

しかし!こういう時は、深呼吸しないと、

頭に血が上って血管切れて倒れますからね、

泥憲和さんの秀逸な「アベズジョーク」読んで、ちょっと沈着冷静さを取り戻したいって、

そんなに冷静さなんか、もともとないんですけどね。

―――フェイスブックからです。

泥 憲和 9時間前 · 
 【アベズジョーク ぶら下がり取材にて】

沖縄県民に向かって機動隊員が「シナ人」「土人」と罵った?
それはけしからん発言ですな。
調査のうえ、適切な対応を…え?うむ、そうか。
 

ただいま担当役人から耳打ちされたからいうのではありませんが、
あの発言に問題はございません
いま、手のひら返しというヤジが飛びましたので申し上げます。
手のひら返しではございません。
我が党では「TPP絶対反対」と「TPP推進」が同じ意味でございますし、
まさしくですね、一貫性とかいう言葉の意味を、
皆さまが取り違えておるのではありませんか?

さてその発言でございますが、
機動隊員は沖縄県民を差別しようと考えていなかったと思います。
どれくらい考えていなかったかと申し上げれば、
我が党においては結党以来、強行採決をしようと考えたことがないのと同じくらい、
考えていなかったと思います。
わたくしは総理大臣なのですから、わたくしの発言は間違っていないと思いますよ。
白紙領収書に自分で金額を書き込んでも問題がないのと同じく
まさにあの発言に問題はないのでございます。

あの発言は、問題発言ではなく、単なる不適切発言であった。
それだけでございます。
いま、問題発言と不適切発言とがどう違うのかというヤジが飛びました。
まったく違います。
何がどう違うかと申し上げれば、戦闘と衝突とが違うくらい、全然違うのでございます。 

ではどうしてあのような不適切発言に至ったのかと申しますれば、
機動隊員は我が国の財政を心配したのでありましょう。
まさに、まさにですね、我が国はいま、困窮いたしております。
扶養控除を削減しなければ奨学金も出せないほどであります。
一方で機動隊員の派遣費用はなかなかのものでありまして、
高江のヘリパッドをさっさとこしらえてさっさと帰って来なければ
財政を圧迫するとの切羽詰まった思いが、あの発言になったものであろうと。
まさに善意の発言であったろうと考える所でございます。

いま、なにが困窮だ、機動隊は高級リゾートホテルで
いい暮らしを楽しんでいるんじゃないのかというヤジが飛びました。
いい暮らしを楽しんでおるなど、とんでもない誤解でございます。
誰があんな土人やシナ人の住むような島にいたいと思いますか。

え~、ごほん。
ともかくですね、高江の工事はアメリカ軍とのお約束でございます。
アメリカ軍とのお約束ですから、土人、もとい国民とのお約束と同列に置けません。
やるといったらやる。
お約束と異なる新しい判断をするなど、許されるはずがないのでございます。 
まさに、まさに、ケンポウよりアンポでございます
そういうことでございますので、ご理解賜りたいと存じます。

といいますか、このようなぶら下がり取材は面白くありませんな。
それよりもみなさん、これからすし屋にでも行きませんか?
うまい酒でも飲みながら、和気あいあいと腹蔵なく語り合いましょうや。ねっ(笑)
あ、ヤジを飛ばしたキミ、キミは来なくていいよ。
キミのことは社主によく言っておくからね、どこの社?

―――太字はブルーはーとが勝手にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泉田前知事への語りつくせぬ思い:福島から避難して」No.1775

2016-10-18 00:42:37 | 人間

今回の新潟県知事選挙で、新潟県民は米山さんを支持し選びました。

その中には、福島から避難してきた人たちもたくさんいるとのこと、ナットクです!

その中の一人の若者Dai 3.11 G.W.S@daigokuakuさんは、

福島からの避難者支援に力を注いだ泉田前知事への思いが

米山さんへの一票になったとツイッターで呟いています。

読んでいて、目頭が熱くなりました。

「人の世に熱あれ!人間に光あれ!」

そんな言葉が浮かびます。

泉田さんという一人の熱い心を持った高潔な政治家が

福島からのたくさんの避難者の希望の支えとなったのですね。

たしかに、政治家は大きな力を持っています。

庶民は政治によって生かされたり、殺されたりします。

だからこそ、私たちは自分たちの代表を慎重に見極めなければなりません。

(下は福島から新潟県に避難した一人の若者の、選挙前日と当日の呟きの一部です)


―――Gamma watch squad   

あの日から 5年が過ぎた

あの街の

明かりの灯らぬ 

暗闇を眺めながら

何度でも何度でも 激しく問うのは

鼎を問わずに生きていた 自分自身

 福島 郡山市~ 新潟市自主避難

 

今日は新潟知事選挙なんでいったん郡山から新潟に戻る! 

おれの1票かましてきます。でもまたすぐ郡山くるよーになんだろな…

10月15日

おれの故郷は原発のせいで汚染させられて悔しい思いや色んな思いたくさんしたけど、

娘の今の故郷、新潟はそうはさせらんねーからちゃんと選挙行って、

ちゃんとした候補者に投票して、自分らのいいてーこと聞いてもらいてーもんだ。

今も大切やけど、娘らの世代の未来のために行動。

そして一番大切なこと。泉田知事。ほんとにありがとうございます。

おれら自主避難者が新潟で頑張れてるのは

あなたが知事でいてくれておれらを支えてくれてたからこそ。

この恩は一生忘れません。

やっと新潟の自宅帰ってきて眠れる。少し寝て起きたら選挙行く。

おれは自分らの世代じゃなく、

娘たちや、その子供たちの世代、未来へと繋ぐ投票してきた。 

福島から新潟への自主避難者の多くはまだ福島に籍をおいてる人がいる。

投票したくてもできない人がいる。

おれは新潟に籍をつうしてあるから、自主避難者代表として投票してきた。す。 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菏澤学院の美しい樹々」No.1774

2016-10-17 23:21:57 | 中国事情

色づいてきたナンテン。

日本語学科のある第七教学楼からキャンパス内を西に向かって2,3分歩くと

右手にこのような美しいナンテンの木々が数十メートルにわたり群生しています。

この中にはトトロのトンネルみたいなものもあるのです。

 

ナンテン林が終わる場所にぐんと背の高い樹木が現れます。

木に詳しい卒業生の滕坤さんにメールで聞いたところ、

「先生、それはモクゲンジですよ。」

と教えてくれました。で、その後に、

「実は、私、一週間前、国慶節の時結婚しました。」

と書かれてあったので、ズルッとなりました。

まさかの展開でした(笑)。

臨沂市管内のある私立高校の日本語の教師をしている彼女は、

以前、40人のクラスで勉強する気があるのは一人だけだと嘆いていましたが、

今回のメールにも、

「いたずら坊主に泣かされた」

と、可哀想な内容が書いてありました。

山東省でもめったにないほどの低学力高校だということです。

親がお金を払えば即入学許可するとか。

そんなとこ、辞めたらいいのに・・・・・・。

去年の今頃は、ここで彼女と一緒にモクゲンジの実を拾い集めていたのです。

 

モクゲンジの並木道を行く学生たち。

この大学の学生たちは、そんなに勉強をしませんが、

その分、なんかのんびりして暮らしています。

でも、たまに失恋して寮の建物から飛び降り自殺したりする若者もいるんだそうです。

 

最近、急に街灯が設置され始めています。

国慶節前に、キャンパス内で女子学生が性被害に遭ったというので

そのためではないかと私は睨んでいます。

犯人はどこかの中年のオヤジだそうです。

キャンパスの西の端の道路が私の宿舎に続く道です。

この並木は大きな葉がどたどた落ちて、掃除が大変なのですが、

夏には木陰を作ってくれて大助かりでした。

 

おまけです。

今日お昼ご飯を食べた第二食堂(9月に改装オープンした雅苑)三階のピザの店。

二年生の韋彤さん(広西チワン族自治区出身)は

生まれて初めてピザショップを見たので興奮して、

値段も高くて、しかも20分も待たされるのに、買ってしまいましたよ。

本物のチーズが載っていました。

しかし、ケチャップなしでマヨネーズがたっぷりかかっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新潟県知事選米山隆一さん当選!」No.1773

2016-10-16 22:08:42 | 人間

これは本当に嬉しいニュース  

政府の原発再稼働推進にきちんとNO!と言える自治体が

鹿児島県に続きましたね。

泉田県政を支持してきた新潟県民が再び良識ある選択をされたことに、

とても力づけられました。

―――下はツイッターからの情報です。

やりました!新潟県県知事は米山隆一さんです!

柏崎原発再稼働は許さない審判が下りました。

NHKウェブニュースによると米山氏は、

民進党支持層の80%台、

共産党支持層の90%台、

無党派層の60%台

から支持を得ました。

柏崎刈羽原発の再稼働への賛否を聞いたところ、

反対が73%、賛成が27%で、

「反対」と答えた人のうち、60%台が米山さんを支持しています。

―――下はフェイスブックから

柏崎刈羽原子力発電所は廃炉だ!

原発を動かさないとの思いで立候補してくれた米山隆一さんか当選確実となり、

今、事務所で騒いでいます。本当にうれしい。

途中経過の最新開票状況です。テレビニュースでも伝えられています。 

 

 

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高江ー今日もヤンバルで生きる命ー」No.1772

2016-10-15 21:36:33 | がんばろう沖縄

 「高江サポーター」さんの高江に生きる生き物写真を見て、

もし、フェイスブックを利用していない人がいたらこの写真が見られないのは

もったいないなあ、と思いました。

そういうわけで、ここに転載させていただこうと思います。

私は、自然の中で育ったので、

虫とか見るとボブ=ディランの名前を聞いたとき同様(笑)、心がひくひくするのです。

以下は「高江サポーター」さんの写真とその説明記事です。

――――――――――――――――― 

👇サツマニシキ色鮮やかですね。

蝶の仲間でなく 蛾の仲間なんですって。

綺麗だからついつい触ってみたくなりますが、危険を感じると頭から泡を出すとか。

うーん、見てみたいような、いたずらしたら悪いような。

どんな泡かなー?想像するだけで楽しいですね。

いろいろな生き物が今日もやんばるで生きています。

 

👇こう見えて、やんばるの固有種らしいです。動かないので見つけやすいと思います。

さ、みなさん名前を当ててみて下さい。

チ、チ、チ、チ。

正解はヤンバルヤマナメクジです。

 👇蝶々が気になってしまった皆様!

ただし、一人で森の中に入るのは危険ですよー。

私も初めて見た ハブ! これはヒメハブじゃなくて ホンハブと呼ばれることもある 噛まれたら大変!!なことになるそうです。

この時は地元の方と一緒だったのですが、彼の後ろにいたにもかかわらず、ビビってしまい写真がいつもよりぶれています。

よく見ると頭から血を流していますね。

カラスにやられたのか? 二個傷があるように見えるので 仲間と喧嘩したのか??

地元の方は木の棒でよけてくれてなんとか前に進めました。

殺したら、かわいそうさーね、もともとこっちが先にいたんだのに。自分たちは 通れたらいいだけだからよ。 

ちょっとどかそうね。 なんか動き鈍いね。 これがとぐろ巻いたらやばいよ。 攻撃体制だからね。 あい、チブルから(頭)血ー出してるさ。弱ってるね。と 

そう、もともとは彼らの住処に私たちがお邪魔してるのです。

だから、これ以上壊さないように、邪魔しないように。

 

👇リュウキュウウラナミジャノメがこんなところに。

メインゲートのすぐ近く 花に止まったり アスファルトの上で休んでいたり

私もつい最近まで こんな生き物がいるって知らなかったです。

蝶々の専門家 アキノ隊員 が写真をN1裏テントに飾ってくれて知りました。

お尻とお尻(正確にはお尻ではないのでしょうが)をくっつけている写真はなんと交尾の様子だそうです。

9月中旬は成虫が増えてくる時期だとか。

知らないと気づけないけど、一度知ってしまったら  なんだか気になってしまいます。

車で通り過ぎてしまうと気づきませんが、安全な場所に車を止めて、

ちょっとお散歩するだけで、高江にはたくさんの命がそれぞれの生き方で

今日も ヒラヒラしたり キョキョキョ と囀ったり、 

キラキラ生きていることを知らされます。

きっと こっそり蝶々に見とれている 機動隊のお兄さんもいるはずですよね。

http://akinotaiinnorinshitaiken.ti-da.net/e8729190.html

 


👇オオシマミドリカミキリも複数見ることができました。(アキノ隊員)

👇

最近よく見かける こいつ オキナワキノボリトカゲ

名前の通り木に登っているところをよく見かけますが、地上でももちろん歩けます。

最近2回ほど中央車線で立ち止まっているところを見つけました。

車に轢かれないようにと近寄ってみたのですが、動きません。

仕方なく後ろから追いかけるとようやく道路の端に歩き出しました。

ゆっくり走っていれば気づくことができます。

くどいですね。 でもどうかゆっくり、安全運転でいらしてくださいね!!

 

👇 トビナナフシのメスに赤いダニがついています。(アキノ隊員)

👇近くにオスがいました。交尾した後でしょうか。(アキノ隊員)

 👇アオバセセリがよく飛んでいました。(アキノ隊員)

 

👇9月30日 19:03 · またまた見付けたお尻フサフサ虫。  

すっごく小さくて2、3ミリ? 森の中に座っていたらやってきたのです。

なんていう名前なのかな?

筆尾虫 フデオムシ?違うだろうなー。

ご存知の方いたら教えてくださーい!

名前予想もコメント下さると嬉しいです。

蝶々のお姉さんアキノ隊員に会えた時に正解を教えてもらいますね!

  

―――「高江サポーター」さんの写真・記事ここまで

最後に、このワクワクする命の宝庫、高江の森で今、日本政府の指令の下に

急ピッチで進められているのが、下の写真です。

何のために?オスプレイパッド(発着場)を作るためです。

オスプレイは何のためにあるのかと言えば、戦争に使うのです。

米軍が一方的に沖縄県民から取り上げた基地を返す代わりに、

代替の土地を要求し、日本政府は一も二もなくそれに応じています。

自然と命を圧殺し、戦争用に整備する。

今、高江で安倍政権がやっていることです。

―――――――――――――――――

(「海鳴りの島から」ー沖縄やんばるよりー 目取真俊さんのブログ2016年10月8日よりhttp://blog.goo.ne.jp/awamori777)

8日も午前8時15分頃、市民20人ほどがG地区のヘリパッド建設現場に入り、

抗議行動を行った。この日は木の伐採は数えるほどしか行われず、

すでに切り倒した木の枝を落とし、

フレコンバッグに詰める作業が午前、午後と行われた。

https://www.youtube.com/watch?v=Hbm3Aj-gf2A&feature=youtu.be

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする