毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「アベノマスクさらに5社に注文するとか」No.3878

2020-05-31 23:10:29 | 日本事情

↑一昨日、地元の市役所からようやく届いた10万円給付金申し込み書類。

アベノマスクの方は何の音沙汰もありません。

4月1日に「スピード感を持って」対処してくれたはずですがね。

アベ政権がなけなしの知恵を絞ったコロナ対策なのでしょうが、

あの珍竹林マスク2枚はもう完全に不要で、

今さら送られてきたら腹が立つだけです。

まだ作業途中なら、

政府は自らの不手際・失敗を認めてもう配布を中止し、

これ以上無駄に税金を使わないで給付金追加などに回すべきでしょう。

しかし!

何と、この期に及んで

安倍政権はさらに5社と契約してマスクを追加注文し、

36億円もの血税を使ってしまうとか。

布マスク受注、新たに5社が判明 随意契約で36億円超https://www.asahi.com/articles/ASN5Y7JG0N5YUUPI006.html

賭け事にのめり込んだお父さんが、

家族の明日のご飯代をにひったくって賭場に繰り出す情景と

重なりますよ。

「お父さん、そのお金に手をつけないで~~!」

・・・・・・

今度の選挙、これでも自民党に一票入れますか、あなたは。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「段躍中さんの『中国人の日本語作文コンクール』」No.3877

2020-05-31 02:51:57 | 中日(日中)交流

 

日本僑報社(段躍中主任)の「中国人の日本語作文コンクール」

第7回から毎年応募してきた(日本に帰っていた第11回を除く)

作文コンクールに最後の応募をいたしました。

今日、5月31日が締め切り日です。

一作ずつ、最後のチェックをして

全部で22編の作文をコンクール事務局に送付し、

2月末からの終わらない仕事から解放されて深く息をついています。

学生の作文内容については

締切日を過ぎる明日以降、おいおい書くことにして

今日は主催者の段躍中さんのご紹介をいたしましょう。

Wikipediaで何年前か検索したら、ネトウヨによる

段躍中=「反日」「中国共産党の手先」などと

全く当てはまらない「説明」があり、

(Wikipediaはこういうことも載せるんだな)と

その信用度が地に落ちました。

しかし、さっきもう一度念のためWikipediaを見たところ、

その文言はすっかり消えて

下のような経歴事実のみが記載されてありました。

(自浄作用もあるようです)

ネトウヨは、経歴にある

「中国青年報の記者」「日本に留学」の2つから

上記の言葉を思いついたのでしょう。

 

確かに中国青年報は中国共産主義青年団(共青団)の機関紙で、

当時の段躍中さんは中国共産党の若き有望株だったそうです。

そんな彼が、なぜ1991年に日本に留学し、

以後ずっと独力で日本に足場を築いてきたのかは、

1989年6月4日の天安門事件を抜きに語れません。

当時、段躍中さんはすでに中国青年報の記者でした。

天安門広場で見た事実を新聞社に帰って記事にしようとした

段さんを含む記者たちは、

上層部から禁止命令が下され、机を叩いて泣いたそうです。

その後、彼は「妻が恋しいので」という理由で

先に留学していた妻のいる日本に渡り、

現在まで自力で日中友好の地歩を築いてきました。

「日本の新聞の『声』欄に市民の政府批判が載っているのを見て、

(言論の自由とはこういうことか…)と感銘を受けた」

と段さんが書いていたのを読み、

日本でも「声」欄に政府批判が載せられなかった時代が

かつてあったことを想いました。

独裁政治は軍事独裁だろうが共産党独裁だろうがダメですね。

段躍中さんは、日本政府(在中国日本大使館)の後援を取り付け、

コンクールの最優秀者を日本に招いて

日本政府の文科大臣を訪れさせて一緒に写真を撮るなど、

政権の懐に飛び込む大胆なやり方で

この作文コンクールの権威付けに成功し、

今では中国全土の日本語を学ぶ学校から認定される

確固たる地位を確立しています。

中国人らしい方法だと思います。

 

ー段躍中さんの経歴 Wikipediaより
1958年中国湖南省に生まれ、中国青年報の記者・編集者として活躍。 
1991年日本に留学。 
1996年総合出版の日本僑報社を設立。 
1998年には在日中国人社会の情報源と成すべく編纂した在日中国人大全を出版。 
2000年3月に新潟大学大学院で博士号取得。 
2002年「永遠の隣人--人民日報に見る日本人」を出版。 
2005年から日中作文コンクール(日本人の中国語作文コンクール、中国人の日本語作文コンクール)を主催。 
2007年8月、星期日漢語角(日曜中国語サークル)を創立。 
2008年度日中学院倉石賞・小島康誉国際貢献賞受賞。 
2009年度外務大臣表彰受賞。 
2014年12月、「中国人の日本語作文コンクール」は第10回を迎え、北京の日本大使館にて表彰式と日本語スピーチ大会を催す。 
2015年5月14日、NHKラジオ深夜便に出演、テーマは「日中相互理解は日本語作文から」。 
2016年5月20日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に出演 
2016年9月7日、NHKクローズアップ現代に出演 
2016年9月26日号、サンデー毎日「倉重篤郎・サンデー時評」に大きく登場 
2016年11月26日、朝日新聞・beに登場 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おかし過ぎ!黒川氏の『訓告』『辞任』で退職金5900万円」No.3876

2020-05-27 23:50:02 | 民主主義について

黒川検事長は賭けマージャン(違法行為)の常習犯であり、

「懲戒免職」しかないところを、

「訓告」という処分とも言えないような処分を受け、

自己都合退職(辞任)なので退職金は減額される

(つまり、訓告処分は退職金の額には影響がない)

と菅官房長官が述べましたね。

しかし、アベ首相は「訓告」処分につき減額したかのような

巧妙な言い方をしていて本当に狡いです。

安倍首相「減額されている」黒川氏の満額退職金言及:日刊スポーツhttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005250000634.html

違法行為の常習犯であることが全く不問に付された

黒川検事長の処分問題。

これまでの数々の不正と同様、

あまりにも憲法や諸法律を無視した醜い政権のやり口は

ほとほと嫌気がさして、もはや耐えられません。

しかし、支持率が29%だ、27%だと言っても、

自民党は「どうせ国会が終わったら国民は忘れるさ、今まで通り」

と嘯いているとか。

当たっているかも……

 

ーー望月記者(東京新聞)と山崎拓議員(日本共産党)のツイート

望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI なんと。法務省は他の参加者(新聞社)が認めている事実「数年にわたり月1.2回」を処分対象に含めなかったそうだ。
これでは国民の理解は得到底られない。
近く産経・朝日新聞社が内部調査を明らかにするだろう。法務省はそこから再調査して処分を変更するべきだ。2020年5月27日

山添拓@pioneertaku84 参院法務委員会で質問。訓告の文書には「5月1日、13日の2回にわたり…金銭を賭けて麻雀を行ったもの」とあるだけで、3年前から月1,2回との記載はない。なぜかと問うと「処分の対象事実としなかったから」と刑事局長。
常習性が疑われる事実が浮上しても、見て見ぬ振りをし、軽い訓告ありきと明らかに。 2020年5月26日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈資料〉安倍内閣、06年に賭けマージャンは賭博と閣議決定

日刊スポーツ5月26日

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3b79d81559edc7c748784698b57c8ac3a7523a

賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分をめぐり、第1次安倍内閣が06年に「賭けマージャンは賭博罪」と閣議決定していたことが26日、明らかになった。

黒川氏については、法務・検察内では懲戒処分が相当との意見が強く、訓告は官邸の判断だったとの指摘がある。安倍晋三首相は参院厚生労働委員会で、官邸の関与を問われたが「調査した法務省が訓戒が相当と判断し、森法務大臣の報告を受け法務省の対応を了承した」という答弁を繰り返し、再調査も否定した。

立憲民主党の石橋通宏氏が「賭けマージャンは賭博罪に当たるのか」とただすと「どういう罪に当たるか、法務省に質問していただきたい」と回答。すべてを法務省に押し付ける答弁に、石橋氏は「第1次安倍内閣で『賭けマージャンは賭博罪に当たる』と閣議決定している。認証官であり検察のナンバー2が3年間、常習的に賭博行為を行っていた。責任をもって調査を命じるべきだ」と、06年の閣議決定を国会論戦に初めて持ち出した。

第1次安倍内閣は、鈴木宗男衆院議員(当時)の外務省職員による賭博に関する質問主意書に、06年12月19日付で「一時の娯楽に供する物を賭けた場合を除き、財物を賭けて麻雀を行い、その得喪を争うときは刑法の賭博罪が成立し得るものと考えられる」と閣議決定している。13年半前、自ら閣議決定しながら、黒川氏の賭けマージャンは刑法に触れず、懲戒処分に当たらないというなら、まさにちゃぶ台返しだ。

解釈変更はお手のものの首相は、この質問にも「当局である検察庁が答弁すべきで、私が答弁するものではない」と責任転嫁を繰り返したが、説明責任を求める声が強まりそうだ。【中嶋文明】

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「玄米が発芽した!」No.3876

2020-05-27 08:54:11 | 自分事情

生まれも育ちも北海道の知床付近で

家の周りにはビートやジャガイモ、燕麦畑が広がるばかり、

子どもの頃、水田は一度も見たことがありませんでした。

先日、他の方のブログに

「玄米は発芽させて食べたら栄養価が増す」とあり、

早速コープ園田店で買った玄米(あきたこまち)を

水に浸してみたところ、約一日半で発芽しました。

コメは(も)生きているんですね~。

ちょうど来ていた二人の孫娘のうち、6歳のお姉ちゃんの方に

「土に埋めてみようか」と言うと

乗り気になったのでやらせてみました。

下は数日経った昨日の朝の写真です。

単子葉が出てきましたよ。

芽生えというのはホントに感動的ですね。

↓こちらは今朝撮った写真です。

昨日の雨で一気に成長しました。

それぞれの葉の先についている雨粒の何とまあ可憐なことよ。

今日はまた孫たちがやってきます。

この稲の赤ちゃんを見て何を感じるか、楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「埼玉の市立中学“アベノマスク”着用を生徒に強要」No.3875

2020-05-25 22:56:20 | 人権

マスクは今、市場に十分出回っており、

あのちんちくりんの息苦しいマスクを着用しなければならない

理屈はどこにもない、にもかかわらず

埼玉県深谷市のある市立中学では文書を配り、

学校自ら「アベノマスク」と呼んで、あの珍竹林マスクの着用を

生徒に強要しているとのニュースがSNSを賑わしています。

毎日、毎日、アベ応援団がやらかしてくれるわ。

文書の文言では、

「アベノマスク着用

(別のマスク着用生徒については携帯しているか)の確認」

とあるので、

アベノマスクではない別マスクをつけている生徒も

とにかくアベノマスクを携帯しなければならないと

いうことです。また、アベノマスクを忘れた子は

居残りさせることに

この埼玉県深谷市の中学校は決めたのです。

アベノマスクはご神体かい。

「アベ政権断固支持に偏る教師集団がこの中学を支配して、

生徒たちをアベノマスク着用奴隷として服従させている」

こんなアホなストーリー、誰が読んで面白いですかっての!

公立学校たるもの、生徒に理のない行いを

強要するなどもってのほかです。

この中学校の校長は、記者会見をして

公に、そして心から自分の為した意味不明で

愚かな決定を謝罪しなければなりません。

それにしても、こんなにまで権力にへつらい、

生徒にわけわからんことをさせる学校が現実にあるとは……。

学校の実権は教育者が握らないといけません。

関連記事:埼玉の中学がアベノマスク強要か

共同通信https://this.kiji.is/637593524693779553

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きゃりーぱみゅぱみゅさんへのSNS攻撃が酷い」No.3874

2020-05-24 23:29:18 | 人権

↑きゃりーぱみゅぱみゅ「かまいたち」YOU TUBE動画より

先ほど初めてyou tube動画できゃりーぱみゅぱみゅさんの

歌を聞きました。

名前の「ぱみゅぱみゅ」イメージと違わぬ仕草と歌いっぷりで

あらゆる角度から見てアイドル歌手でした。

でね、私が(好ましいな)と思ったのは、

こういうアイドル歌手が普通に考えを

意思表示したことなんです。

今回、検察庁法改正について多くの「芸能」人が

SNSで批判の声をあげましたが、

きゃりーぱみゅぱみゅさんもその一人でした。

しかし、

「あなたは歌手だから、事情がわからないんでしょうけど~

と、めちゃ失礼な歌手差別をしたり、

「歌手は政治的意見を言うな!黙って歌だけ歌っていろ!」

という非難が殺到したのは、日本のおぞましいところです。

一年前、ローラさんが「辺野古の海を守って!」と

インスタグラムに書き込んだときも

「政治も分からない素人が発言するべきでない」

「芸能人の発言は影響力があるから慎重にすべき」

とか、街行く若い子たちがしたり顔で言うのを聞いて

愕然としたものですが、

今回のきゃりーぱみゅぱみゅさんへの攻撃は

①歌手(有名人)には

思想信条表現の自由が制限されてしかるべき。

②現政権批判するものは有名人であればあるほど許さない。

という2つをワーワー言っているのです。

さらに、検察庁法改正に抗議するツイートの後、

亡くなったプロレスの木村花さんが誹謗中傷に

苦しんでいたことに

武井壮、藤田ニコル、JOY、ダルビッシュ有といった

数々の著名人が憤りを露わにし、

きゃりーぱみゅぱみゅさんも5月23日Twitterで

「誹謗中傷を気にするななんて難しいよ。

芸能人だって1人の人間だよ忘れないで」

と嘆いたところ、次のようなリプライが。

ーーーはるみる@harumiru18              

なんか被害者面して、都合の良い時だけ1人の人間?
そのくせ影響力を利用して政府批判?
そうした考えもの凄く腹が立ちます。前回は言わされたのね、、、って思いましたけど、そういう人なんだと思いました。もう二度と貴女の歌は聴きたくありません。

*いや、きゃりーさんは都合に無関係にいつも一人の人間です。影響力のある人間が政府批判してどこが悪いんですか。影響力があろうがなかろうが一人の人間ですから、そこんとこ忘れないでね。(ぶるーはーと)

ーーー極度怪談(してます)やねうら*TV@cryptoきくうし

あなたがデマを流した検察法改正案は廃案になるそうですよ?依頼主のご意向に添えて良かったですね(*´・ω・`)
コレで国家公務員の定年は当分今のまま、年金支給迄10年近く、派遣労働者にでもならないと食べていけません
民間の定年は公務員に倣うので民間企業社員の我々もです
一生忘れませんよこの件

*きゃりーさんは「検察庁法改正に抗議します」とツイートしたのですが、そのどこがデマ?そして、いもしない「依頼主」と書くのは、完全に誹謗中傷です。さらに、国家公務員の定年改正までひっこめたのは、逆切れした安倍政権であって、検察庁法改正に抗議したことと何の関係もありません。lくれぐれもすり替えないでくださいね。(ぶるは)

ーーーのび犬@nobiinu_apple5月23日 
まったくその通りですね。一国の首相と言えども一人の人間です。
内容を良く理解しようともせず、デマを拡散したりするのは本当に良くないことですね。

*首相は一人の人間として「検察庁法改正案」を国会に提出してるんですかっての。馬鹿も休み休み言いなさい。また、「内容を良く理解しようともせずデマを拡散」ということがデマです。(ぶるは)

パン太郎@morimori3944
芸能関係者が人気を元に商売してる限り、意見を言えば、反論や反対的な言動をする人もいる!自身の影響力が、思い通りの結果にならないから、被害者と言うなら、芸能関係から手を引くべき!芸能関係者と言う、影響力を持つ人間の基本的な自覚が無い人だと判断しますね!個人的に!

*芸能関係者は何を言われても我慢しなければならないという法律はありません。芸能人にも他の職業人と同様、憲法で基本的人権が保障されているのです。(ぶるは)

ーーー

なるほど、こういうのをクソリプと言うんですね。

ツイッターって、文字数限られているので

端的な表現になるのでしょうが、

言葉が足らず、思考も足りず。

人間の思考に言葉は必需品ですから

ツイッター文化の横行はあまり歓迎できないかも、ですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学に戻った学生から写真と文が・・・(中国学校事情)」No.3873

2020-05-23 12:38:41 | 中国事情

一昨日に大学に戻った3年学習係の邵さんから

写真と文が送られて来ました。

一般学生は26日~28日の間に帰校し、

各クラスの班長・学習係はそれより一週間早く戻るように

大学から指示されたためですが、

事情があれば配慮されるようです。

2年生の班長は交通機関の復旧が不十分なのでまだ戻れないし、

3年生のAさんは家族が病気なので介護のため、

今学期はずっと家に居ることにしたと言っていました。


邵さん「図書館は開館していません。

いざ学校に入ったら、キャンパスの外に行くことはできません。

どうしても大切な用事がある時には、

外出証明を出してもらうように

大学に申請しなければならないです。

証明などの手続きは複雑です。

出前も宅配もなくて、

キャンパス外での外食もできません。」

・・・まだ半分非常事態の様子です。

 

↓一昨日、寮の部屋に戻ったときの邵さんのベッド。

学生は帰郷する際、部屋の布団をこのように丸め、

上から埃除けのカバーをかけて故郷の家に帰ります。

(私もほぼ同様にします。でないと埃まみれで寝られません。

普通の埃より粒子が細かいのでいくら窓を密閉してもだめです)。

邵さんは「黴は生えていませんでしたが、

ウイルス対策で布団も全部洗わなければなりません。

そして、寮にはたくさん蚊がいます。

蚊といえば、新型コロナウイルスのこの時期では

本当に怖いものだと思います。だから、心配です。」

と書いてきました。

本当だ!蚊は菏澤の主産品だった!!

・・・・・・考えただけで

私は自分の宿舎に戻りたくなくなりました。

 

雅苑(大学内の第二食堂)前のテント。

ここで食堂に入る前に消毒するそうです。

↓二重ドアの一つ目を入ったところ。

↓二つ目のドアを入ると係員がいて、食事前に検温させられます。

邵さんに近づく係員。

大学の食堂はフードコートになっていて、

通常、多くの料理店がずらりと立ち並んでいるのですが……。

邵さん「ご飯を販売する店がまだ少ないです。

食べ物を買う時には今までの皿を使わないで、

出前の弁当箱のような器に盛ります。

弁当箱を自分で準備したほうがいいと思います。」

「雅苑のスーパーはいつもよりずっと商品が少ないです。」

・・・・・・

正直言って、戦地からの報告のようで、

他の学生たちに先駆けて帰校した2人の3年生

(二人とも女の子)が不憫でなりません。

しかし、あと3日後には外国語学院の学生たちのほとんどが

大学に戻ります。

授業はネットでするのか、教室でするのか、

まだ中国人の先生にも何の説明もないそうです。

教室の机はこれから下のようにブースっぽくするらしいです。

道のりは遠い・・・・・・。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒川氏『訓告』…いくら何でも甘いでしょ」No.3872

2020-05-22 09:25:56 | 民主主義について

黒川検事長、

緊急事態下に友達の家で〈三密〉で

のん気にミカンでもかけた麻雀だったなら

あるいは「訓告」程度でも通るかも知れませんが、

法の番人であるべき職務につくあなたが

率先して賭けマージャンという違法行為を行ったとなると、

「辞職」、「訓告」で収めようというのは甘い、甘すぎる。

私のみならず多くの民はそう思っているはずです。

#黒川検事長の懲戒免職を求めます

あなたは以前から何度も何度も、

複数の記者たちと賭けマージャンに興じ、

地位を利用してハイヤーを呼ばせていたそうですね。

その合間に「韓国で女を買った」と

なんの悪びれもなく話したそうですね。

どこの点において「事実と違うところがある」か

具体的に釈明していただきたいものです。

「辞職」の場合、7千万円とも言われる

高額の退職金を手に入れて

明日の生活の心配もなく、

犬と散歩しながら人生を謳歌することができますね。

その退職金は

貧しい私たち民草からむしり取った税金ですよ。

すこしは恥を知りなさい。

 

アベ晋三首相、

このざまは何ですか。

これまでの検察庁法の筋を捻じ曲げて、

国家公務員法一般の項をむりやり適用し、

2月に「官邸の守護神」黒川検事長の定年延長を

閣議決定しましたね。

刑法も順守できない者を法を裁くトップに備えようとした

森まさこ法務大臣、アベ晋三首相の責任こそ問われるべき

このときに

なんと、稲田検事総長に辞任を求め、

全責任をなすりつける汚さには

ほとほとあきれ果てます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツイッターでは今、この二つのハッシュタグが

トレンド入りしています。

皆さんも、声をあげましょう。

このモンスターを潰すのは国民の責任です。

#稲田検事総長を守れ

#辞めるなら今だぞ安倍晋三

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒川検事長、辞職より懲戒免職だ!」No.3871

2020-05-20 22:26:10 | 政治

  黒川弘務東京高検検事長

週刊文春によると、

コロナで緊急事態のその時に、この東京高検検事長は

刑法第185条に違反する賭博行為(賭けマージャン)をしていたと。

一緒にしていた人が認めているので事実でしょう。

法に則って取り締まる立場の人間のくせに

法律違反をしたのですから

定年延期どころか、少なくとも懲戒免職は当然でしょう。

賭けマージャンで逮捕された人だっているんですから。

(蛭子能収さんは仕事帰りの雀荘で賭けマージャン中に逮捕

賭けゴルフだって、たった200円賭けて逮捕された人もいる)

 

黒川検事長は以前から何度も検察担当の記者たちと

この賭けマージャンをしていたそうで、

会が終わった後は記者たちが黒川検事長のために

ハイヤーを手配してあげる習わしだったそうな。

黒川さんは自分が何をやっても許される特権階級だと

思い込んでいるのか、

実はホントのホントは検事総長になりたくないので、

わざとリークさせたのでしょうか?

どちらにしても、安倍政権が強引に定年を延長し、

法改正までして検察トップに担ごうとしている

黒川弘務という人は

全くその地位にふさわしくありません。

#黒川検事長の懲戒免職を求めます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「#広島地検がんばれ~!闇の中の希望の光」No.3870

2020-05-19 23:57:13 | 民主主義について

河井案里自民党参議院議員(左) 立道浩河井案里公設秘書(右)

 

とうとうここまで来ましたね。

河井克行前法相、河井案里参議院議員夫婦の公選法違反事件の第二回公判で

立道浩被告(河井案里公設秘書)が

「違法報酬を支払ったのは事実です」と起訴内容を認めました。

アベ晋三首相がかねてより気に食わない溝手顕正(自民党岸田派)議員への当て馬として

自民党本部から破格の1億5000万円もの運動資金を出し、

(溝手候補への資金は1500万円。桁違いの少なさ)

札束で票をかき集めて当選させた河井案里参院議員ですが、

地元広島選挙区の県議や市議、首長らに現金をバラ撒いていた疑惑が

次々に暴露され、その過程には案里氏の夫の河合克行元法務大臣が

関わっていた可能性が濃厚です。

 

安倍政権がめちゃ焦って検察庁法改正を今国会で成立させようとした背景には

この河合案里選挙違反事件も(桜や森友と同様に)

安倍政権の守り神=黒川氏にもみ消させようとしてのことだと

多くの人が述べています。

確かに、頷けますよね。

しかし、暗闇の中の一筋の希望広島地検

東京や大阪の検察特捜部の応援も借りて、

緻密に、スキを与えないように捜査を進めているとのことです。

今まで検察を含め、嫌というほど安倍政権との癒着・忖度ばかりを

見せつけられてきた国民の一人として、

今度だけは正義が負けないように神仏&お天道様に祈っています。

こうしている間にも河井夫婦には莫大な歳費が月々支払われているのです。

広島地検、がんばれ~!

必ず河井夫婦を逮捕してね~~!!

河井案里氏秘書、起訴内容認める広島地裁、公選法違反罪
2020/5/19 18:19 (JST)
©一般社団法人共同通信社

自民党の河井案里参院議員(46)が初当選した昨年7月の参院選で車上運動員に違法な報酬を支払ったとして、公選法違反(買収)の罪に問われた案里氏の公設秘書立道浩被告(54)の第2回公判が19日、広島地裁(冨田敦史裁判長)で開かれ、立道被告は「違法報酬を支払ったのは事実です」と起訴内容を認めた。

4月20日の初公判では認否を留保していた。
被告の禁錮以上の刑が確定後、行政訴訟で連座制の適用対象と認定されれば、案里氏の当選は無効となり失職する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たった一人のTwitterデモが強行採決を一旦停止に#検察庁法改正案に抗議します」No.3869

2020-05-18 23:58:59 | 民主主義について

取りあえず、今国会での採決が見送りとなった検察庁法改正案、

有名人も巻き込んでの世論の大きな反対の声が

かなり影響を与えたのは確かですが、

その世論の最大の表現はTwitterの500万件を超える

#検察庁法改正案に抗議します

というハッシュタグ付きツイート(Twitterデモ)でした。

Twitter をザーッと流し読みしていて何十人もの人が

「#検察庁法改正案に抗議します」を呟いている(ツイートしてる)のに気がつき、

早速私も同様に呟いたのですが、

一番はじめは下の笛美さんが一人で始めたものだそうです。

この最初の投稿者、笛美さんは、

コロナ自粛で家に居て、初めて国会中継を見たことがきっかけだったそうです。

笛美さん「コロナになってずっと家にいることが長くなって。

それで国会(中継)を初めて見てみたら、おかしいというか何か変というか、

『これちゃんと話になってるのかな?』『議論になってるのかな?』と。

かみ合ってないのに法案が決まっているのとかが不安で、

『この人たちで大丈夫かな?』って思い始めた。

そんな時に黒川検事長のニュースが入ってきて、

これに関してはデモがまだなくて、

誰かがやってくれるだろうと思いつつも、

自分でもやってみようかなと思って(ツイートした)」(Abema News)

 

政治に不満はあってもそれを言うと批判される気がして

今まで言わなかった人も、「ちょっと言ってみる」ことができたのが

今回のTwitterデモですね。

でないといくら何でも500万件以上にはならないでしょう。

世論の表現方法として、とても気軽に参加できるいい方法だと思います。

ツイッターに登録していない人はこの機会にぜひ、

まず「ツイッターに登録」と入力して該当画面から手続きしましょう。

SEE YOU ON TWITTER!

笛美さん「(つぶやいてよかったと)思う。歴史ではないけど、日本人の行動がちょっと変わった。政治に今まで関心がなかったというか、本当はちょっとは関心があったけど不満もあった。その不満を言うと批判されるような世の中だが、それでもみんながちょっと言ってみたということができた。そのきっかけになったのは本当にうれしい」

「#検察庁法改正案に抗議します」が異例の拡散 “最初の投稿”した女性「うれしかったのと同時に怖かった」https://times.abema.tv/posts/7053977

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アベ首相は『朕は国家なり』のルイ14世か!と元検事総長」No.3868

2020-05-17 21:21:53 | 日本事情

↑松尾邦弘元検事総長。意見書は「国会職員と法曹人、そして心ある国民すべてが断固反対の声を上げて阻止する行動に出ることを期待する」と結んでいます。

ロッキード事件捜査にかかわった松尾元検事総長はじめ

検察幹部O.B.14人が、

「アベ首相は『朕は国家なり』と言ったフランス絶対王政のルイ14世を

髣髴とさせる」

「検察を弱体化して時の政権の意のままに動く組織にしようとしており看過できない」

「政治権力の介入を正当化し、検察の力を削ぐ」

と検察庁法改正法案を厳しく批判する

前代未聞の意見書(森雅子法相宛て)を提出したのが

一昨日5月15日のことです。

ツイッターでの500万件以上の反対ツイートもこれまた前代未聞です。

右や左、保守や革新の垣根もとっぱらって

これほどまで専門家や世論が反対しているにもかかわらず、

与党(自民金魚の糞公明)と、

ほとんど与党と見分けがつかない維新によって

この法案はまたしても強行採決されてしまうのでしょうか。

こうした数の暴力を許している責任は選挙民にあるのですが、

「どう責任取るんだ!」と声を荒げても

自民・公明・維新に投票した人で

この事態が日本にとってアブナイと感じる人がいるかどうか疑問です。

いつもの手口だと、週明けに強行採決されます。

こんな国に落ちぶれてしまいました……

次の選挙まで、みんなこのことを覚えているかそれもおぼつきません。

 

アベ首相は「恣意的な人事はない」と。

正確にはこれ以上恣意的な人事は他にない」の省略形ですね。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分の感受性くらい自分で守れ ばかものよ」No.3867

2020-05-16 23:14:35 | 表現

自分の曇った心の煤を拭き取ってくれる言葉に出会うことがあります。

若松英輔という人の語りを初めて聞いたときもそうでした。

NHKラジオ第二放送のカルチャーラジオ「文学の世界」だったと記憶しています。

「自分の心を拾う言葉を探し続けることは、

生きることそのものだ」

静かに、優しく、哀しみを含んだ声で話されて、

私はどうしようもなくなり、本屋さんに走りました。

その本は、今、中国山東省の宿舎で埃を被っていることでしょう。

 

この2月初め、引きこもり用に何冊か買おうと思って

大阪梅田のジュンク堂書店に行ったとき若松さんの名前を見つけました。

これです。

若松英輔さんと私の敬愛する茨木のり子さんの組み合わせだ~い!

 

「感受する心の畑に言葉の種をまき、水をやることで様々なものがそこに育ちます。

しかし、私たちは人生において心の水やりを忘れることがあります。

それは汗を流すことを忘れるとき、

涙を流すことを忘れる時です。

懸命に生きていれば、人は知らないうちに「汗」を流します。

他者の心を感じ取るように生きていれば、

愛する何かがあれば、

必ず、「涙」を流すことになる。

懸命に生きることを止めたとき、

他者とのつながりを見失った時、

愛することを諦めたとき、

人は「水やり」を怠るのだろうと思います。」 若松英輔

 

「ぱさぱさに乾いてゆく心を

ひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

 

気難しくなってきたのを

友人のせいにはするな

しなやかさを失ったのはどちらなのか

 

苛立つのを

近親のせいにはするな

なにもかも下手だったのはわたくし

 

初心消えかかるのを

暮らしのせいにはするな

そもそもが ひ弱な志にすぎなかった

 

だめなことの一切を

時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄

 

自分の感受性くらい

自分で守れ

ばかものよ」  茨木のり子

 

茨木のり子さんは、「ばかものよ」と誰か他人に言ったのでは

もちろんありません。

その自分を律する清々しい姿勢に

何度も励まされてきました。

今もそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「10年使ったルーターが逝き、ネット断絶2日間」No.3866

2020-05-15 20:48:57 | 自分事情

約10年間使っていたルーターが昨日の朝、

突然にその仕事を止めてしまいました。

永遠に壊れないものはありません。

三千円台で買った安い物ですが、十分頑張ってくれました。

箱の表の謳い文句には

「スマホにも使える業界初のWi-Fiルータ」と書かれているので、

へえ、スマホのwifi使用はそんなに最近からだったのかと

スマホ普及の10年間を改めて思いました。

それでも、数年間でスマホが全土を席巻した中国を想えば

のんびりしている方でしょうけどね。

 

壊れたルーターに代わるものを求め、

昨夕、私は電車に乗りたくないので自転車で

東方の豊中市にあるジョーシンを目指しました。

私には悪い癖があります。

説明書を正確に読まず、テキトーにやってしまうという……。

今回も同様で、

昨夜、古いルーターと買ってきた新しいのとの交換に

何度か失敗し、その度に初期化してやり直し、

とうとう今日は

ネット授業もすっぽかさざるを得ない事態になってようやく

(これではいかん!)と、

説明書のはじめからきちんと読むという体たらくでした。

プロバイダーの情報がどっかに紛失してなくなっていたので(後で発見)

直接店に行って聞こうと、またチャリを飛ばして、

今度は西の方角の「つかしん」ショッピングモール内の

ソフトバンクの店に行きました。

ゼーハー言ってたどり着くと

ソフトバンクはコロナで休業していました……。

 

とまあ、紆余曲折を経て、

何とか今夕またネットにつながったときは

心底ほっとしましたよ~。

そう言えば、中国では何か月かに一度は

ネットが断絶していました(ときには4、5日間も)。

急速なインターネットの普及に

ネットワークサービスがついて行けていないのでしょう。

中国の人口の多さは、

ダイナミックかつ急速な発展を実現すると同時に、

緻密で安定した供給が追い付かない

という現状を生み出しているようです。

しかし、それも年々確実に改善されています。

激変する中国社会では、

「ネットの断絶がよくあったよね」と言っても

(へえ、いつの時代の話?)という顔をされるのは

そんなに先のことではないでしょう。

 

今回のコロナウイルス騒ぎで、日本の保健所や医療現場から

政府に報告するのを手書きファックスでさせていた

アメリカの報道で知り、

新しければ何でもいいという風潮を苦々しく思う私も

かなり残念でした。

 

さて、そんなことで苦労しながらも私は

コロナのため小学校も保育所も行けない孫二人との別世界に

引きずり込まれて面白い一時を過ごしたんですよ。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「官邸公式サイトの『三権分立』に国民主権が欠落!」No.3865

2020-05-12 23:49:49 | 民主主義について

ちょうど昨日は日本の政治の仕組みと憲法の三大原則について

中国の大学生にスカイプ授業で述べたばかりです。

「日本国家概論」という科目で

日本の政治・経済・歴史・社会も教えないといけないからです。

フェイスブックに下の三権分立図【官邸の公式サイト】が挙げられていたので、

(ああ、これ昨日やったばかりだわ)と思ってふと見ると、

な、なんと!

この「三権分立」図、なんか変ですよ!

     

私が学生たちに資料として渡したのは下の図で、

日本の多くの学校で使っているものです。

三権分立の説明と同時に、

国民が国家の三つの権力にどのように影響を与えるかという

国民主権の内実を図で簡潔に表したものです。

 

↓社会科の試験ではこんな問題が必ず出ますよね。

子どもの時からしっかり身につけなければならない知識だからです。

 

 

上の官邸サイトの図には行政権に対する国民主権の観点が欠落しています。

(いやはや、国民無視のアベ政権ならではだわ!)と驚き呆れたのですが、

内閣広報室によると、上の図は少なくとも

1998年(橋本龍太郎内閣・自民党)からずっとこれだそうです。

民主党政権のときもこのままだったということですが

恐らくあの政権はそこまで気がつかなかったんでしょう。

まして官僚たちは民主党政権の味方ではなかったので

知っていても教えてあげなかった可能性は十分にあります。

官僚には国民主権なんてどうでもいいことなのでしょう。

 

さて、検察官の定年延長を内閣が操作できるようにする法案が

審議されている現在、

この図が変だと世論に指摘されて、官邸公式サイトは修正するでしょうか。

何しろ「国民に主権があるのが間違っている!」

という日本会議系で占められている内閣です。

本当に今の自民党はどの人もこの人も

頭がおかしくなりそうなことを平気で言う人が多くて

本当に困ったものです。

西田昌司参議院議員(現在は自民党国会対策委員長代理)

この憲法の基本である国民主権を

官邸の公式サイトの三権分立図に復活させなければなりません。

検察庁の独立性と中立性を守るとともに。

 

#検察庁法改正案に抗議します

#官邸の三権分立は国民主権が抜けてるぞ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする