毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「日曜日出勤はリズムが崩れて嫌だと言ってるのに(怒)」No.2882

2019-03-31 22:18:06 | 民主主義について

中華人民共和国という名前のくせに

本当にここは人民のための国なんですかね、と、

日曜日に授業がある度に腹を立てて幾星霜のワタクシ……。

このブログで何回、日曜出勤の腹立たしさを書きましたかね。

今回は何と、金曜日に企業の就職説明会があるからという理由で、

金曜の授業が日曜日に振り返られたのです。

企業の説明会を日曜日にすればいいでしょ、プンスカプン。

月ー金のリズムが崩れたら、その次の週がガタガタになるんだい。

労働者は規則正しいリズムがないと、

病気になって早死にするんだよ。プリプリ。


↓就職説明会会場は外でした。

 前日の放課後、外国語学部の1年生男子全員に

「机と椅子を運べ」と命令が降りてきたと

日本語学部1年の班長(男子)が感情が読み取れない表情で言っていました。

私は中国の大学が学生をやたらただ働きさせるのにも慣れません。

ヒエラルヒーの下層階級を想起しますよ。

 文句を言うには事欠かない中国の大学システム。

「デモクラシー」とか「労働者の権利」とか、

声高に言うことが減らない、と言うか

逆に増えてきた気のする今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「この辺の食堂にはない料理を作った」No.2881

2019-03-30 21:21:52 | 中国事情


 

さて、今日宿舎に遊びに来た2年生達+4年の韋彤さん(特別ゲスト)と

作って食べたのは「卵サンドイッチ」「お好み焼き」です。

哈尔滨(ハルビン)土産のソーセージも食卓を飾ってくれました。

実は、トンカツも作ろうと、

何日もかけておろし金で食パンをパン粉にし、

(左右の親指・人差し指・中指まで擦って傷める大仕事)

キャンパス外の三信スーパーまで豚肉を買いに行き……、

と準備を整えたわりには

今日になって(サンドイッチとお好み焼きでもう十分だわ)と気を変えました。

いつも自分の分を一品しか作らないので、こんなに大量に作ると

皆で作業分担しているにもかかわらず途中で疲れてくるのです(笑)。

さて、いよいよ試食会の始まり~

卵サンドイッチをパクッと一口食べて

「甘い……。」と呟きが漏れました。

マヨネーズを初めて味わった学生の多くはそう言います。

山東省は塩味、しょうゆ味が濃い味付けなので

物足りなく感じた様子。

お好み焼きの方は

「美味しい!」と言ってくれた人が2人いたので

まあまあ美味しく食べてくれたみたいです。

 

 

いつも心に隙間風が吹くのですが、

日本では食事のとき、

味や見た目の感想をワイワイ言いながら食べますよね。

中国の学生たちの多くは、黙って食べます。

でも、不味過ぎて我慢しながら食べているわけでもなく、

(いや、中には我慢している人も

ずっと後になって感想を言ってくれたりする子もいるので

今日も、初めて食べる異国の料理を

心の中であれこれ感じてくれていたに違いありません。


急に寒くなったので、作った昼ご飯を持ってお花見に行くのは

無謀と判断し、部屋で食べておしゃべりしただけでした。

最低気温2℃!

なるほど、どうりで朝から足元がスースーすると思った。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「このポスター、忘れないでね~」No.2880

2019-03-30 01:36:44 | 民主主義について

消費税が8%に引上げられたとき、アベ政権は下のポスターを出しましたね。 

赤字部分の「社会保障の充実と安定化」に使われたのは、

増税分の16%に過ぎないそうですよ。   

ほんと~~~に嘘つき内閣ですね。

今回10%値上げの政府広報でも全く同じことが書いてありますけど、

まさか、あなたは信じませんよね。

テレビ動画で見た、月に一度、缶詰のお汁粉を食べるのがささやかな贅沢で、

お風呂もバケツにお湯を入れて済ませているおばあちゃんは、

消費税10%に上げられたら、実際上生きていけるのでしょうか。

本当に過酷な増税です。

企業の軽減税率を廃止したら 、消費税は値上げする必要はないのに。                 

       

山本太郎事務所の調査によると、

実際に社会保障費に使われたのは増税分のたったの16%で、

あとの84%が使途不明

山本事務所が内閣官房に詳しい内訳を聞いたところ、

「そういうのは出せない」「内訳は出せない」と拒否されたそうですよ。

https://yuruneto.com/8zouzei-sitohumei/

        「山本太郎議員」の画像検索結果
 

        

 

 ああ、今日も空は青いというのに・・・・・・。

(中国山東省菏澤市:白楊に寄りかかり、空を見上げて)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「有権者だって正々堂々と選挙活動ができるんだよ~」No.2879

2019-03-29 11:42:20 | 民主主義について

 

細かいことは霞か雲か、すぐさま忘れる私です。

統一地方選挙が始まっている今、

候補者でもないただの有権者は

ネットの選挙活動において何がどこまでできるのか

再度、確認せずにはおれません。

有権者のネット選挙活動については

何かしら慎重なムードが漂っていると思います(特にブログでは)。

恐らく、私のように忘れっぽい人が

(要らんことしたらアカンから~)と自戒しているのかも知れません。

という事で、総務省の図示を見たら、

有権者ができること、できないことがとてもよく分かります。

グッジョブ、総務省の担当の人!

これを参考に、

わたくしも一有権者として選挙活動に突入します。

   

 

ちなみに「統一地方選挙日程」はこれです。↓

アベ政権に痛打を与え、思い知らせてやる結果になれば

とおお~ってもいいですよね!(^_^)

(東京・岩手・宮城・福島・茨城・沖縄の6都県は別期間に実施)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハルビンから朗報を持って帰校!」No.2878

2019-03-28 23:54:31 | 中国事情

菏澤学院雅苑(第二食堂)で江蘇省だか安徽省だったかの

老鴨の肝ラーメンを食べ終わり、ふう、やれやれと寛ぐ

4年生遅芮さん(私も同じのを食べました)。

 

昨年から続いていた大学院受験の長い闘いが終わりました。

遅芮さんは3月25日(月)から27日(水)まで、3日間の2次試験を受けに

24日(日)、菏澤には空港がないので隣りの済寧から飛行機でハルビンに飛び、

そして朗報とともに帰って来ました。

多くの報われなかったクラスメートたちの分も奮闘して2次試験もパスし、

ハルビン特産のソーセージまで買ってきてくれるという気配りを見せる遅芮さん。

「お土産は受かった後で買いました。」と。

そりゃそうだ。落ちたら泣いて帰ってこなければならないところでした。

9月から黒龍江省ハルビン市の

ハルビン理工大学大学院日本語翻訳専門課程の学生になります。

・・・・・・と言うことは、私はハルビンにも遊びに行けるという事ですよ!

まだ雪がガッツリ残っている黒竜江省から温暖な山東省に戻り、

「菏澤は木に花がたくさん咲いていますね~。」

と、初めて気がついた風に言っていました。

今まで、花を眺める余裕もなかったんですね。

後は卒論を適当に書けば(笑)、卒業まで解放の日々です。

しばし骨休めしてほしいものです

↑キャンパスのどこもかしこも百花繚乱。

↑私の宿舎の台所の外でさえずる雀たちも、

(ふう、やれやれ)みたいな顔をしています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オスプレイには劣化ウランとトリチウムが使われていた!だからか…」No.2877

2019-03-27 23:52:15 | 民主主義について

 ↑名護市安部(あぶ)沿岸に墜落したのと同機種のオスプレイMV22(普天間基地)。

私は沖縄に行ったらいつも、

バリバリバリバリうるさく街の上空を飛び回っているオスプレイを見ます。

本当に忌々しいです。

2016年12月名護市安部(あぶ)沿岸で墜落事故を起こしたとき、

「ソラ見たことか!だから危ないと言ってたのに!!

と皆カンカンになって怒りましたね。

しかし、あのオスプレイは墜落事故の危険性だけでなく、

放射能汚染の危険性まであるんですと!!


↑写真は朝日新聞社の言論サイトWEBRONZAよりお借りしました。 

https://webronza.asahi.com/science/articles/2017031300007.html

だ~か~ら~、墜落した機体を引揚げる時、

米軍はこんな格好をしていたんですね!

そういえば、そのとき現場の海岸に駆けつけた辺野古ブルーのCさんも

「あの服装はきっと放射能が関係しているに違いない」と書いていました。

それにしても、米軍も日本政府も、そのことを沖縄県には一切説明せず、

このたび劣化ウランやトリチウムが使用されていると明らかになっても、

根拠も示さずに、ただ「安全だ、問題ない」と言うだけなんですと!

日本政府は自国民の安全を第一に守らないといけないのに、

(沖縄県民は馬鹿だからそれで誤魔化せる)、または、

(沖縄県民は人権がないから力でねじ伏せればいい)と思っているとしか

私には考えられません。

自分より下等なものと見下しているから

こんな、失礼というレベルをはるか超えた理不尽ができるのです。

自国民を見下す日本政府こそ、日本最大の下劣な汚物です。

 汚物は交換してきれいにしないと!!


↓琉球新報3月22日↓ 

健康への影響検証の材料さえ沖縄県民に提供されず 

オスプレイに放射性物質 

日米、説明なく「安全」を強調

重大事故率が高い米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイの機体に

放射性物質の劣化ウランとトリチウムが使用されていることで、

墜落事故の危険だけでなく放射能汚染という

二次的危険性もあることが明らかになった。

沖縄へのオスプレイ配備を強行し、

米軍に訓練場所を提供し続けている日本政府にも説明責任がある。

米軍は健康への影響がないことを強調するが、

それを検証する材料さえ県民には提供されていない。

<解説>
重大事故率が高い米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイの機体に放射性物質の劣化ウランとトリチウムが使用されていることで、墜落事故の危険だけでなく放射能汚染という二次的危険性もあることが明らかになった。

沖縄へのオスプレイ配備を強行し、米軍に訓練場所を提供し続けている日本政府にも説明責任がある。

米軍は健康への影響がないことを強調するが、それを検証する材料さえ県民には提供されていない。

2016年12月に普天間飛行場所属の海兵隊仕様のMV22オスプレイ1機が名護市安部沖に墜落した際、白い作業服を身にまとった米兵の姿が確認され、放射能汚染の可能性が指摘された。

沖縄防衛局も放射線量の測定を実施したが「異常は確認されなかった」とするだけで、機体に劣化ウランやトリチウムが使用されていることは説明してこなかった。

県民には事実が知らされないまま、オスプレイは市街地上空を昼夜問わず飛び交い、周辺空域で難易度の高い空中給油訓練などを実施してきた。

日本政府もそれを追認してきたといえる。

18年6月以降は普天間飛行場所属の海兵隊仕様に加え、空軍仕様のCV22も飛来するようになった。

県内のオスプレイ飛行は増す一方だ。

米軍は放射性物質の使用について「健康上の問題はない」と説明するだけで、その根拠や詳細は明らかにしていない。

日米両政府は安全性を確認できる十分なデータを開示する必要がある。

基地対策課を設ける県にも、積極的に米軍の情報を開示させ検証する姿勢が求められる。
(明真南斗) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-892239.html

 

 

 

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みるく世がやゆら・・沖縄戦から74年過ぎても」No.2876

2019-03-26 23:31:18 | 民主主義について

74年前の

1945年3月26日、慶良間諸島に、

同じく4月1日には沖縄本島読谷村に米軍が上陸し、

熾烈な戦争で多くの住民が亡くなりました。

廃墟と化した首里の街の写真

 廃墟と化した街(1945年 首里)  沖縄県公文書館より提供

鉄の暴風と形容された沖縄戦は、

敵の砲弾にあたって死んだ人、

猛烈な機銃掃射のなか、日本軍によって壕から追い出されて亡くなった人、

いわゆる集団自決を強要された人たち、

毒薬を注射されて死んでいった子どもたち、

日本軍によってスパイ視され殺された人、

自らの手で家族を死に追いやった人、

異郷の地で命を落とした人、

そしてマラリアや飢えで死んだ人等、

沖縄戦はまさに地獄絵さながらでありました。

戦前の沖縄県の人口は約49万人で、戦没者が約12万人。

4人に1人が亡くなったことになります。

(沖縄戦の歴史/沖縄市役所)https://www.city.okinawa.okinawa.jp/heiwanohi/2524

 ーーーーーーーーーーーー

みるく世がやゆら

今、沖縄は平和でしょうか。

戦後、日本各地で反米軍基地闘争が沸き起こり、

米軍基地の多くはホンドから沖縄へ移動したために

日本国土の0.6%の面積しかない沖縄県に

日本全国の米軍基地の70%以上が集中していて、

常に米軍機が低空飛行し、空から部品を落とし、

しまいにオスプレイまで墜落しています。


酔っ払ったおじさんが酒場で次のようなことを言ったと、

沖縄出身の方が憤慨して新聞に投稿していましたね。

「沖縄、苦労してるなあ。

もうこの際、これからもずっと苦労してくれ!

だって、おれら、米軍基地に来られたらイヤだからよお」

こんな筋の通らないことをしているのが

今のホンドの人間たちです。

(わたしはそんなこと言わない)と思うなら声を上げ、

世論を形成しなければなりません。

国民が主権を行使する手段には、

一つには選挙で国の代表(国会議員)を選ぶというのがありますが、

もう一つ、世論の形成によって

その国会・行政へ圧力をかけることができるんです。

 

沖縄にこれ以上苦しみを強いて

自分たちだけ、酒飲んで酔っ払って「平和」を享受している人は

自分が沖縄県民を虐め続けていることを自覚しましょう。

 ・・・・・・

今まで声をあげず、行動もしてこなかった人、

もう、そろそろ、あなたの出番ですよ。

・友だちや家族とのおしゃべりに沖縄のことを話題にしましょう。

・ブログやメールで、沖縄関係の文を書いたり、紹介したりしましょう。

・政府に抗議のメッセージを送りましょう。

・街角でスタンディングしている沖縄支援の人に声をかけてみましょう。

・近くで勉強会やデモがあると知ったら

 出かけていって耳を傾けたり、参加したりしてみましょう。

・もちろん、今度の選挙で新基地建設に反対する候補者に一票入れましょう。

まだまだ、いくつものアイディアが浮かぶと思います。

 

わたしたちは、

ちっぽけですが力があります。

でも、その小さい力は皆とつなぎ合わせたら、

政府をひっくり返すすごいパワーになる、はずです。



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「見通しも立たないのに無理やり土砂投入・辺野古」No.2875

2019-03-25 23:50:49 | 民主主義について

3月25日、アベ政権、

沖縄県民投票の結果も

ジュゴンの死も一顧だにせず

工事をストップするどころか、辺野古の海第2工区に土砂投入。

「できるところからする」とは岩屋防衛相の言葉です。

 

実は、できないところはずっとできないのです。

だから軟弱地盤深さ90mのところは土質を調べず、

他の場所の浅いところのを調査して90mのところと同じだと

誤魔化して言い張っています。

こんな嘘と誤魔化しを平気でやっているのが今の政府。

誰かこんなやり口に納得できる人、いますか?

いたら手をあげてくださいよ。

 

辺野古基地予定地は深さ90mの軟弱地盤を抱えており、

今まで70m以上の深さの土壌改良はやったことがなく、

その設備も持っていないのですと。

このまま続けてもし作ったとしたら、

早晩、基地は崩れて海の屑に成り果てます。

辺野古基地建設は実現不可能なことを政府も知りながら、

今の金儲けのために突っ走って

沖縄の海を取り返しがつかない有様にしようとしているのです。

何が悲しくてこんな政府を存続させなきゃいけないのですか。


↓護岸上には剃刀刃の柵が設置され、県民に対峙しています。

フェイスブックSさんの写真をお借りしました。


↓沖縄辺野古では、平日だと言うのにたくさんの人たちが駆けつけて

土砂投入に抗議したとのこと。

↓フェイスブックのあちこちから写真をお借りしました。

 


民主主義的方法を遵守して、何度も、何度も

「新基地建設は断る。嫌だ。止めて。」と言っている沖縄に

牙をむき出し、棍棒を振り回して

力にものを言わせているアベ政権。

今は原始時代ですかっての。


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岩屋防衛相:『正直(これ以上嘘をつくのが)つらい』では?」No.2874

2019-03-24 23:46:21 | 民主主義について

「沖縄の基地負担軽減のため、辺野古に基地を作る」という

アベ政権の岩屋防衛相やスガ官房長官ですが、辺野古も沖縄なんですけど?

それに「世界一危険な普天間基地の危険性除去」という割には

オスプレイは飛ばすわ、米軍機から幼稚園や小学校に落下物があっても

「それで何人死んだんだ!」とせせら笑う内閣です。

すぐ傍の嘉手納基地では死者が何人も出る事態であるにも拘らず

「一日も早い嘉手納基地の危険性除去」とは一度も言った事がない日本政府。

要するに、辺野古に基地を作るというのは

普天間基地の危険性除去とは全く無関係で、

ゼネコン利権や不動産利権など、金儲けのためなんですわ。

どこから見ても。

辺野古の基地予定地の軟弱地盤が深さ90mにも及んでいるのに、

肝心の90m地点のサンプルは採取せず、

よその土を調べて「よし!非常に固い」と太鼓判押しても意味ないでしょ。

「アホか、お前は!」

関西ではそう言います。

「工事はただちに止めなさい!」は、

「ほんまにすぐ工事止めんか、こら」かな。

(「こら」はちょっと余分かも


毎日、沖縄県民の命がけの阻止闘争が続いています。

 

↓資料:90mの地質調査を誤魔化していた件についての沖縄県の2紙の記事です。

「非常に硬い粘土質」というが…

深度90mでサンプル採取せず 

辺野古の軟弱地盤、別地点から強度判断 

沖縄タイムスプラス3月23日

【東京】名護市辺野古の新基地建設の軟弱地盤を巡る問題で、防衛省が「B27」と呼ばれる水面下の最大深度90メートルの地点で、地盤の強度を示す「N値」を直接調べる標準貫入試験をしていないことが22日、分かった。防衛省は「同じ土層」の別の地点の室内試験結果からB27地点の70メートルより深い地点は「非常に硬い粘土層」とし、地盤改良をせず「十分に安定的な施工が可能」と説明している。

大浦湾側の護岸「K4」(中央左)から沖合に延びる「K8」護岸の建設が始まり、汚濁防止膜が設置された辺野古沖合=名護市(小型無人機で撮影)

ただ、防衛省の資料によると、B27でサンプルは採取せず、センサーを用いて実施した「コーン貫入試験」の結果をもと基にN値に換算した値では、86メートルの深さまでN値は9以下となっており、「非常に硬い」ではなく、「中位~硬い」に分類される。

 岩屋毅防衛相は22日の参院予算委員会で、B27でN値の測定をしたか問われ、「B27そのものはやっていない」と認めた。その上で、「すぐ近くにある」3地点でボーリング調査を行い、そのサンプルを用いた室内試験の結果から、B27の70メートル以深は「非常に硬い粘土層に分類される」と述べた。

 ただ、3地点は「S3」「S20」「B58」で、B27からはそれぞれ約150メートル、約300メートル、約750メートル離れている。

 軟弱地盤の大浦湾側では、コンクリートなどで造る「ケーソン」を設置して護岸を構築する予定で、B27は「C1護岸」予定地の直下にあり、沈下の可能性が指摘されている。

 社民党の福島瑞穂副党首、自由党の森裕子幹事長への答弁。

防衛省、90メートル地点未調査 

軟弱地盤、周辺値で強度判断

2019年3月23日 12:12琉球新報

【東京】名護市辺野古の新基地建設を巡る軟弱地盤の問題で、岩屋毅防衛相は22日の参院予算委員会で、水面下90メートルに達する地点のボーリング調査について「そのものはやっていない」と明らかにした。防衛省は周辺の地点のボーリング調査で得られた地盤強度を示す「N値」やほかの試験を基に、軟弱地盤が水面下90メートルに達する点でも70メートルまでの改良で安定性が確保できると説明していた。野党は「強度が安定しているとの大臣の答弁は虚偽答弁だ」などと批判した。

防衛省が国会に提出した地盤に関する報告書などによると、水面下90メートルまで軟弱地盤が及ぶ地点「B27」の地盤強度について、同省は150~750メートル離れた3地点でのボーリング調査で得られた結果などを基に判断している。B27は、今後防衛省がケーソンと呼ばれる箱形の構造物である「C1護岸」を設置する計画の位置に重なり、この地点でN値を検査していないことに野党から疑問が相次いだ。

また、地盤改良に伴い約7万7千本の砂ぐいが打ち込まれ大量の砂が使われることによる環境への影響について、岩屋防衛相は「(県に提出した)環境保全図書で予測された影響の最大値の範囲にとどめることが可能だ」と述べ、環境影響評価(アセスメント)のやり直しは不要との考えを示した。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国にへつらう道政か、自立した北海道か」No.2873

2019-03-24 12:46:27 | 民主主義について

北海道出身者として、誇りを持てる知事候補者が立ちました。

いいえ、北海道だけのことではありません。

自立した地方自治の包囲があってこそ、

今の政府の歪み・堕落・腐敗を正すことができます。

今の日本には、すべての都道府県、市町村で

石川ともひろさんのようなリーダーが必要です。

でないと、ワヤクチャな低レベル国家への転落を続けるしかありません。

相手候補はスガ官房長官がテコ入れした政府に都合のいい人材です。

北海道自治のためには決してなりません。

昨日、石川さんが道東のかなり端っこにある我が地元斜里(しゃり)の

ラルズマートまでいってくれたのが、個人的には超うれしいです

(私の生まれは小清水町の山奥の厚生開拓村ですが、

小学校3年生から高校卒業まで十年間暮らして、

今も兄姉〈もう、二人になっちゃった~い〉の住む斜里はやはり故郷です)

 がんばれー!地方自治!!

がんばれー!北海道!!


ちなみに、今日の石川ともひろさんはここを走っています。↓

訓子府(くんねっぷ)・置戸(おけと)・遠軽(えんがる)・

紋別(もんべつ)・雄武(おうむ)・枝幸(えさし)・稚内(わっかない)

ふう、まだ全部言えた(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学生たちの『ある夜の夢』」No.2872

2019-03-24 01:29:24 | 中国事情

 

↑名も知らぬ果物。プラム大で味は甘くない梨。二度と買わない。


菏澤学院2年生の作文授業が始まり、

エッセイの書き方を中心に授業をしています。

私はよく以前の学生が書いた作品を参考例として紹介します。

先日は「見たこと・聞いたこと・話したこと・心で思ったことなどを詳しく書く」を

課題に取り上げ、ちょうど懐かしい以前の大学の2年生の作文があったので

菏澤学院の2年生に紹介しました。

みんな興味深く読み、吹き出したり、頷いたりしていました。

共感を得る内容だったようです。

大学生活についての夢より、

それ以前の高校時代、中学時代の夢が印象に残っている子が多いのは

やはりその時期は学生たちにとって

よほど受験勉強が苦しく、

また、友人たちとともに歯を食いしばって苦節三年を耐えたという

貴重な体験を持つ時だったからかと思います。

例えば次のような作文があります。

 

江西財経大学日本語学科2年 「ある夜の夢」

J.蕾

今まで、私の一番深く印象に残った夢、それは大学入試前のものです。

その頃、やはり受験勉強のせいで、私はほとんど毎晩夢を見ました。

ある夜の夢は次のようなものでした。                 

大学入試の後、成績全部が出ました。でも、私の点数は合格ラインに届きませんでした。

頭から血が引き、ただ立っているだけで精いっぱいでした。

その時、雨が降っていたんですが、私は傘を持っていませんでした。

周りの人々は試験の成績を言い合っていました。

みんな楽しそうに笑ったり、抱き合ったりしています。

でも、私は一人ぼっちで雨にぬれて歩きながら泣いています。

まるで、自分の生活が全て消えたようでした。

家族の私への希望もすっかり消え失せました。

家の中は暗く、誰も話しません。

真っ暗なトンネルにいるような気がしました。とても怖かったです。

その時、私は目が覚めて、全身に冷や汗をかいていました。

今はその夢を思い出しても、もう、怖くないです。

しかし、あんなに怖かった感触は今も少し残っています。

もし、中国の父母が大学入試をそんなにも重視しなければ、

私はそんな夢を見なかったかも知れません。

※蕾さんは数年前来日しましたが、大学院生になってやめたり、バイトリーダーになったりと、日本でも波乱万丈です。

C.麗

 小さい頃から私はよく夢を見ている。

高校時代のある夜、特別な夢を見た。

私は険しい山に登っていて、途中、変なお爺さんに会った。

「お前は高三の生徒だろう」と言われて、

「は、はい」と緊張して答えた。

お爺さんは、

「お前は頭がいいが、今度の大学入試には合格できない」と言った。

「ど、どうして?」

「勉強は日々の努力の積み重ねだ」と、

にっこり笑ってそのお爺さんはどこかへ飛んで行った。

(なんでそんなこと言うの?わたしは合格したくて堪らないのに……)

と、ちょっと悲しくなっちゃった。

その後、私は大学入試に合格しなかった。

高校へ勉強に帰って1年間必死に勉強した。

2年目、私は江西財経大学に入った。

本当に『勉強は日々の積み重ねだ』と思った。

以前、私は遊んでばかりだったのだ。

※中国では大学入試に落ちた学生は高校に戻り、校舎の一角のビルでもう一度受験勉強に集中します。予備校がないので高校がその代わりの施設を提供しているのです。北京、上海など大都市はどうか分かりませんけど。

S.巧諭  

今まで、たぶんもう何百もの夢を見ました。

でも、一番印象深いのは中学校の担任の先生の夢です。

今でも思い出すとおもしろいです。

その時、私はその先生が嫌いでした。

ある日の昼間、先生の悪口を言ったら、その夜、すぐ先生を夢で見ました。

夢の中で、先生は蛇になってガラスの箱に閉じ込められていました。

でも、その蛇は箱を出て、家まで私を追いかけてきました。

怖くて、私はすぐに逃げました。

(あぶない、もう少しで捕まる!)と思ったとき、急に友達と兄弟たちが現れました。

みんなは輪になって蛇を砲撃してくれました。

しかし、当たった砲丸が多ければ多いほど、蛇は大きくなってきました。

みんなは焦って、タケコプターで空に飛びあがりました。

(これからどうしたらいいかな?)と思っているうちに、突然、

(そうだ!爆竹を鳴らすと逆になるかもね)と閃いて、やってみました。

結果は思った通り、蛇は小さくなって、最後に先生の姿になりました。

夢から覚めて、びっくりして、そして、嬉しいと感じました。

夢で先生に復讐できたからです。

 ※中国では中学、高校の先生方は生徒たちに煙たがられる場合が多いようです。原因は高圧的だったり、試験だけで生徒の評価をしたり、というのが学生たちの声です。いずれにしても、中国の学校の詰め込み教育は半端じゃありません。

Y.慧斌  

中国の諺に「昼に思ったことが、夜の夢になる」というのがあります。

疲れた時に心でいろいろなことを考えますが、それが怖い夢になります。

先週、大学の活動や日本語の勉強などがたくさんありましたので、夢を見ました。

こんな夢です。

その日は日本語コーナーの活動があるので、

私は予定の時刻より20分早く着きました。

教室には先生だけいました。

時間が経っても学生は一人も来ません。私は緊張してきました。

「呼んできます」と先生に言って、寮に帰ると、そいつらは寝ていました。

私は腹が立って堪らなくて、「起きろ、おきろ!」と大声で呼びました。

その後で、私たちは急いで教室に走りました。

でも、今度は先生が怒って出ていきました。

ああ、こんな怖いことになって……。

私はその時、目が覚めました。あ、夢だった。

※これは大学での夢です。Y.慧斌さんは当時クラスの班長でしたので、責任者としていつも働いていました。大学のクラスの班長はとても、とても忙しいのです。班長なんかしていたら大学院に合格しないというジンクスもあるほど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本語学校まで学級崩壊?・・・さもあらん」No.2871

2019-03-22 22:49:54 | 日本事情

   

以前、大阪市の公立小中学校では

一つの学校に必ず一つは学級崩壊があると聞いて

身につまされる思いでしたが、

最近は国内の日本語学校がハチャメチャになっているという記事を読み、

(語学学校まで小中学校並みになっているのか)と驚きました。

ー「日本語学校の悲惨な実態、授業崩壊・入学翌日に失踪…」姫田小夏ー

「A国留学生の万引き、B国留学生の無免許運転、

C国留学生の刃物を持ち出した喧嘩…

アジア人留学生が起こす問題が多発し、その対応に追われる日本語学校。

その現場は、もはやまともな日本語教育どころではない、

というところにまで来ている。」

とセンセーショナルな書き出しのこのレポートは、

やや一面を強調しているきらいはあるものの

自分の体験から(そうかも知れない)と思える部分もあるのです。

 

昨年9月、一学期が始まったときのこと、

一年の教室に高校三年生の男の子が一人座っていました。

同僚の中国人の先生がその子の親と個人的に約束して

私のクラスの授業に見学者として参加させたのです。

「高校の授業にも出ずこんなところで何やっているの

出席不足で卒業できないんじゃないの?」と同僚に聞くと、

中国では大丈夫とのこと。

男の子のお父さんは工場経営の社長です。

お金にものを言わせるのでしょう。

自分の子どもを翌年(つまり今年)日本に留学させて

日本語を上達させ、日本に会社の工場を作って息子にやらせるという

計画のようなのです。

それにしてもその息子の勉強しないことと言ったら呆れるほどでした。

いくら見学者だと言っても、教室にドッカリ座っていられたんじゃあ

無視するわけにもいかず、

しょっちゅう言葉を言わせたのですが、

まあ、態度の悪いったらありゃしない。

教科書は忘れるわ、他の大学生がせっせと宿題をしてくるのに

その子はサッパリしてこないし、

自分の故郷の町の名前すら何度言っても覚えないし、

授業の途中で携帯をいじり出すし、

結局5回くらいでパッタリ来なくなりました。

同僚に「あの高校生、最近来ませんよ。」

と言うと、驚いていました。

さらに私が

「あの子ははっきり言って邪魔です。

勉強しないムードを撒き散らしている。

あんなのが日本の語学学校に入ってもクラスでやっていけませんよ」

と言い、それ以降その子が話題に上ることは二度とありませんでした。

今頃日本に行って語学学校の授業をサボっているのでしょうか。

「金持ちの子にろくなのがいない」という典型の子でした。

日本の語学学校も、いくら政府が

「2020年までに30万人の留学生を受け入れる」とか言ったって、

本当に勉強がしたい子かどうか判断する試験ぐらい

実施すべきだと思います。

学校の経営者はどんな学生だろうが、金さえ払えばお客さんでしょうが、

苦労するのは教室現場の日本語教師ですよ。

写真は全部キャンパスの木です。

資料「日本語学校の悲惨な実態、授業崩壊・入学翌日に失踪…」姫田小夏

https://diamond.jp/articles/-/197557?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「強風+曇り空・・それでも花開くキャンパスの木々」No.2870

2019-03-21 23:46:59 | 中国事情

ジュゴンの死でウッとなっても

授業は立派にしないと、と毎日授業に出かけ

気合いを入れて教えています(教えられてもいる)。

ここ3日間は風が強く、

ビルの私の部屋のすぐ外側を通る暖房のパイプラインの金属カバーがめくれ、

毎晩、朝までずっとペラペラの金属が風に翻弄される音が続いて

睡眠不足気味です。

昼間も変わらずパッカンパッカン鳴っていますが、

起きている間はさほど気になりません。

ここ菏澤ではこうした事態がすぐに改善されることは期待できません。

我慢するしかないのです。


キャンパスの木たちも似たような境遇で、

一旦咲いてしまった花はどんな強風に吹かれても今さら蕾むこともできず、

翻弄され、耐え、最後は散ります。

3月18日、見事に咲いた樹の花です(名前はわかりません)。

風が吹き始めた翌日は・・・・・・。

それでもかなり粘って咲いていますよね。

 

「年に一度の開花が始まったキャンパスの木々」No.2856

で元気に咲いていたサンシュユ(山茱萸)の花もこれこの通り。

(サンシュユという名前はYozakuraさんのご教授です)

 上の写真は雅苑(第二食堂)の傍の樹たちですが、

図書館の近くの大庭園(笑)は、今からが本番です。

どの樹が何という名前だとか、もはやサッパリわかりません。

また教えてくださ~い。番号を打っておきますので(笑)。

①? 

 

  ↑何だったかなあ!以前は覚えていたのに。

③? 

 

  ↑↓これは「ボケ(木瓜)」ですね。

  音声だけ聞くと関西では「何しとんねん、ボケ!」のように悪口言葉です。

  こんなに愛らしい花なのに酷いですね。

④’ 

⑤ 

  ↑↓「シナレンギョウ」だな。

⑤’ 

⑥? 

⑦ 

↑↓これは分かりました!「紫葉李」(别名:紅葉李。薔薇科・李〈スモモ〉属)です。

しかし、日本語では何?

⑦’ 

⑦” 

⑧? 

⑨ 

  中央の東屋の手前は、お馴染み「枝垂れ柳」。

 日本の幽霊がよくこの樹下に現れるのは姿が儚げだからでしょうか。

 サラサラと葉擦れの音が優しく涼しげで、私はこの樹がとても好きです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「痛々しいジュゴンの姿が問いかけるもの」No.2869

2019-03-21 02:58:03 | 民主主義について

写真はフェイスブックMさんの投稿をお借りしました。:金原寿浩画伯の作品


太古の昔からずっと美しい海で草を食み、

今の世に命をつなぎ続けてきた種、ジュゴン。

沖縄本島大宜味村ではジュゴンは、

海の神を乗せて山まで運んでくれると神歌に歌われているそうです。


「平和のために戦争に出かける」ことを推し進める日本政府と、

それを鵜呑みにする愚民が蔓延る世が今の日本で、

この日本がジュゴンを殺してしまいました。

ジュゴンが生き永らえられる世界こそ

私たちもまた平和に生き延びられる世界だったのに……。

ジュゴンの死は

これ以上ない平和への警告を発しているとしか思えません。

今帰仁漁港にジュゴン死んでるんだけど。pic.twitter.com/FuzdJBaXq0


アメリカではジュゴンの生息地を開発してはいけないそうです。

自国では到底作れない軍事基地を

日本の、沖縄の、ジュゴン生息地に平然と作るアメリカの御立派な「民主主義」!

そして私たちの日本政府は、「美しい日本を取り戻そう」と言いつつ、

美しい海を好戦的かつ傲慢な意志で潰し、

特別天然記念物に指定され、最大の保護を課せられているジュゴンを殺し、

未来永劫アメリカの属国でいたいと、

身もだえするほどアメリカに尻尾を振っているのです。


下はフェイスブック友だちHYさんの投稿です(上の痛々しい写真も)。

昨日、沖縄本島付近に数頭しかいないとされている国の特別天然記念物・
ジュゴンの死骸が本部半島の今帰仁漁港に上げられた。
先ほど19日正午過ぎ、同漁港に行き現場を確認してきた。
ちょうど、今帰仁村教育委員会の担当者や美ら海水族館の職員などが
死骸の測定のためくるんであったブルーシートをはがし
体形の測定をしているところだった。
頭から尾びれまでの長さが289㌢、胴の幅76㌢、胴の高さ64㌢だった。
胴回りは図っていないがおそらく150㌢以上、
体重は300㌔グラム以上だと思われる。
その場にいた漁師の平良正男さん(96歳=写真)に話を聞いた。
平良さんは、
「以前8年ほど今帰仁漁協の組合長をしていた。
戦前から70年以上漁業をしているがジュゴンを見たのはこれが初めてだ。
ジュゴンの食糧となる辺野古の藻場が工事でダメになったので
この西海岸まで餌を探し、命が果てたのだと思う。
私は辺野古の新基地工事がジュゴンの命を奪ったとみている」
と話していた。
画像に含まれている可能性があるもの:3人、、スマイル

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私はスガに我慢できない」No.2868

2019-03-20 03:05:02 | 報道

 

なんじゃ、このニヤけた顔。

「 バレンタインチョコをたくさんもらっただろう?」だとか

「ホワイトデーには何をお返ししたのか?」とか

超バカ質問(安積記者)にはていねいに答えるスガ官房長官。

スガ官房長官がどんなお返しをしたかなんて、

誰が知りたいですか。

これこそ時間の無駄です。

望月記者には必ず入る「手短に!」という横やりも、

この安積記者のバカ丸出し質問には一切なし!

3月18日の内閣記者クラブの会見。


一方、その後で質問に立った望月記者の質問には・・・・・・、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする