毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「雨が降ったから傘を差した、とでも言うように」No.2120

2017-11-29 21:39:34 | 我が心の沖縄
  沖縄の人々の命が、
 
  本土の人の命より安っぽく、軽く扱われていると思うのは
 
  決して私だけではないでしょう。
 
  沖縄の人たちが血の涙を流しているのは、
 
  知らん振りして安穏と暮らしている自分らのせいだと
 
  本土の人たちは、既に気づいているのではないでしょうか。
 
  じゃ、本土の私たちはどうしたらいいのでしょう。
 
   「日米地位協定」、この酷さを知り、
 
  それぞれが、それぞれなりに行動することだ
 
  と私は思います。
 
  沖縄苛めは、もう、いくらなんでも
 
  止めなければなりません。
 
  できることを、しましょう。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
  2017年(平成29年) 11月29日 沖縄タイムス+プラス ニュース

  傍聴記】「良き隣人」占領いつまで                                                  

  上間陽子さんが見た、うるま市女性暴行殺害事件初公判

    上間陽子さん

    護士は、事件を基地とリンクして考える県民もいるだろうが、

  裁かれるのは被告であり、一人の人間であるとした。

  そして被告や弁護士は、殺意はなかったという言葉を繰り返した。

 

    被告は一日の仕事を終えて自宅に戻り、それからドライブに出掛け、

  ドライブ先のコンビニエンスストア前で、

  すれ違いざまに彼女の顔をみかけたら強姦(ごうかん)したくなったと。

  気絶させて、彼女をトランクに詰めてホテルに連れ込み

  強姦するつもりだったと。

    スラッパーとよばれる鉄と鉛でできた打撃棒で

  何度も彼女の頭を殴ったけれど、彼女が気絶しなかったため、

  草むらに連れ込んだと。

  そのとき彼女が倒れたので、

  頭部をどこかに強く打ったのではないかと。

  それから、倒れた彼女の首を両手でしめ、

  強姦しようと思って下着は剥ぎ取ったけれど、強姦はしなかったのだと。

  トランクに彼女を詰めて、どこかに捨てようと思い、

  雑木林で彼女の首を刺し、膝裏を刺し、ついで肩を刺したのだと。

  これらのすべては偶然起きたことであり、

  被告にはまったく殺意はなかったのだと。

 

    確かに被告はただ一人の人間である。

  そしてその一人の人間は、雨が降ったから傘をさしたとでも言うように、

  強姦をしたくなったから鉛の打撃棒で彼女を殴って、

  用意していたナイフで首や膝裏を刺して絶命させ、

  雑木林に彼女を捨てた。

 

    傍聴席では、辺りを切り裂くような泣き声が二回あがった。

  遺族席に座る、彼女を育てあげた母親の声だ。

  慈しみ育てた娘の最後の時間を知るために、

  自らの身体を抱きかかえるようにしてそこに座る親のそばで、

  今日、私たちは被告の弁明を聞いた。  

 

    軽やかに踊り、にこにこ笑う小柄なあの子が、

  一房の髪の毛と、骨と、腐敗した衣類になって帰ってきた理由が

  そのようなものであるということを、私たちは承諾できるのだろうか。

  迷いなく急所を攻撃できる、殺しのテクニックを持った「良き隣人」に、

  いつまで私たちの島は占領されなくてはならないのだろうか。

  (琉球大学教育学研究科教授)

  ―――――――――――――――――――――

  「私は悪い人間ではない」 

  元米兵、最後まで償い語らず うるま市女性殺害

    2017年11月25日 08:50 沖縄タイムス+プラス ニュース

   「述べておきたいことがあれば述べてください」。

   黙秘を続けるケネス被告に裁判長が告げると、

   通訳も聞き取れないほどの小さな声で

   「私は悪い人間ではない」と一言。

  ――――――――――――――――――――――

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「このままアベ夫妻を逃げ切らせるわけにはいかない」No.2119

2017-11-28 19:01:23 | 日本事情

画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト

  原口 一博

  予算委質疑。過去5年間、財務省で
  1、公共随契により売り払いを行った契約1194件中
    売り払い前提の定期借地をする特例処理を行った事例は
    森友学園1件のみ。
  2、瑕疵担保免責特約を付して売却したのは森友のみ。...
  3、延納の特約を付した事例も森友のみ。
  4、売却価格を非公表も森友のみ。
  特例4連発。
    ―――Twitterより
 
  森友問題で野党がアベ与党を追及していることは

  山東省にも伝わっています。

  しかし、今や頼りの検察もアベの腐れ手下と成り果てており、

  いくら会計監査院が 

  「土地代評価額9億5600万円−産廃撤去費用8億2200万円=1億3400万円」

  という8億円もの土地代値引きをした『十分な根拠は確認できない』と指摘しても、

  強制捜査をするわけでもなく、

  のらりくらりと日にちを稼いでいるようにしか見えません。

  森友・加計疑獄をうやむやにするのか否かを

  決定するのは、最後は世論の力でしょう。

  今、世論が政治への無力感に浸り、森友・加計問題を諦めたら、

  それこそまさにアベの思う壺です。

  アベ昭恵夫人はじめ、関係者一同の国会招致を求め続けましょう。

  

   誰とでも話ができる?

   じゃあ、是非、国会に来て話してもらいましょう。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「若者よ、敢えて『出る杭』になろう、打たれ強い出る杭に」No.2118

2017-11-27 21:05:04 | 日本事情

  先日11月22日、熊本市議会に赤ちゃんを連れて出席し、

  認められずに急遽友人に預けた女性議員に対して、

  私は、「がんばれ、子育てに苦労している若いお母さん議員」

    とエールを送りましたが、

  同時に心の中では、

  (今のままで十分だと思っている人たちには衝撃だっただろうな)とも思いました。

  何と言っても日本の議会の歴史は、

  明治時代、議員になれるのも、投票できるのも男性のみという

  徹底的な女性差別体制で始まり、

  議会は「女・子どもは引っこんどれ!」という男性社会の象徴として、

  第二次世界大戦の敗戦まで続きました。

  この出来事に対して、22日のTBSテレビの街角インタビューで、

  「議会は神聖なものだ。(だから、赤ちゃんなど連れて行くべきではない)」

  と答えた年配男性の声は、

  こうした昔ながらの議会における男性中心主義の影響を

  色濃く受けたものだと思います。

  男性側の論理はいつも「神聖なもの」から「不浄である」女性を排除してきました。

  (高野山に入れるのは男性だけという時代もあったそうです)。

  しかし、女性を不浄のものとするのは見事な男性優位主義の視点です。

  議会が神聖だあ??

  この民主主義の時代にあって、

  何を基準にそう言うのか答えていただきたいものですよ。

 

  さて、現在の熊本市議会はどうかと言うと、

  議員のほとんどは男性ばかりで(男性46人、女性3人)、

  先日は、赤ちゃんを連れて議場に入り、

  自分の席についた緒方議員を男たちが取り囲んでいました。

 

  今までの市議会規則では、議員以外は傍聴人とみなすそうです。

  緒方議員の生後7ヶ月の赤ちゃんも「傍聴人」と定義されて、

  「出て行きなさい」と言われたのでした。

  TBSのニュースでは「何も言わず突然に連れてきた」

  と議長は言っていましたが、緒方議員は

  「前日、議長に電話した」とのことで、かみ合いません。

  また、緒方議員は妊娠が分かって以来、

  何度も(か?)議長や他の人に相談したそうですが、

  「個人の問題だ」と言われ(つまり「自己責任」)、

  前向きな解決策を得られなかったそうです。

 

  ここで思うのは、

  熊本市議会には、今まで女性で出産した議員が居なかったのが、

  今回初めてそういう人が登場したのです。

  つまり、未曾有の事態が生じたのです。

  これは、今までのものさしでは計れなくなったということです。

  ということは、新しいものさしが必要になったということです。

  「イノベーション」という言葉がありますが、

  それは新しい事態の出現に対して適切な対応をするための方策でしょう。

  熊本市議会にもイノベーションが必要ではないでしょうか。

  他の女性議員で、緒方議員の取った行動に対して

  「個人の問題だ」と頭から否定せず、

  「事前に議会運営委員会に相談すべきだった」としながら、

  「欧州では乳児を連れて議場に入ることもある。

  子育て世代の議員活動について議論が必要だ」

  と述べた人もいたそうです(共産党の那須円市議)。

  また、澤田昌作議長(自民党)は、

  こうした大きな話題になってから初めて言ったことでしょうが、

  「子育てが大変で思い詰めた部分もあったのだろう。

  子連れでも議会に参加できる仕組みを考えたい」と述べ、

  近く開催する議会活性化委員会で

  議論する方針を示したそうです(毎日新聞11/22)。

  ほらね、

  出る杭は打たれますが、

  出ただけのことはあったのです。

  これからも、何度も打たれながら、それでもしぶとく出る杭として

  踏ん張って、これからの日本社会の隅々まで、

  暮らしやすい新しいルールを作るために奮闘してください。

  陰ながら、応援していますよ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「籠池夫妻、常識はずれの逮捕と長期勾留は人を人と扱わない生殺し」No.2117

2017-11-26 22:25:46 | 日本事情
   7月30日に籠池夫妻が逮捕されてからあと数日でなんと4ヶ月も経ちます。
 
  そもそも、逮捕の理由は「国土交通省の補助金不正受給」ですが、
 
  それがちょっと考えたらおかしなものだと誰もが気づくはずです。
 
  国による補助金は本来、
 
  当局による十分な審査を経て支給されるものであり、
 
  不正な補助金交付を行ったとすると、
 
  当然、国の側にも責任が発生するのです。
 
  しかし、国側は現在のところ、知らぬ存ぜぬを押し通し、
 
  一方的に籠池夫妻のみを夏暑く、冬寒い拘置所内に
 
  家族との面会もさせず4ヶ月弱も拘束し続けているのは、
 
  人間の権利と尊厳を無視した国家による暴力です。
 
  籠池夫妻の息子さんが今日のフェイスブックに書いた記事を二つ、
 
  転載させていただきます。
 
  息子さんは以前、ご両親と上手くいっていなかった時期があったと
 
  何かの記事で読んだことがありますが、
 
  今は、命がけで両親を救うために叫び続けています。
 
  私も籠池夫妻は本当に、アベとその取り巻き達によって
 
  いけにえにされているとしか思えません。
 
  ときどき、日本人の中に「中国は、北朝鮮は、○○国はどうもねえ~」
 
  という声を聞きますが、
 
  そんなことを言う前に自分の国の有様を正視し、
 
  間違いの犠牲者を救い出さなければなりません。
 
 
ーーー籠池 佳茂 11月26日 

  そもそも認可適当を下したんは何処ですか?

  大阪府と違うんですか?

  その大阪府が何故親父を告訴するんですか?

  あんたらの責任転嫁違いますか?そうやろ?

  大阪市も同じ対応をしてどないするんですか?何故ですか?

  なんで在阪のメディアはここをつかないのか?

  なんか疚しい事でもあるんですか?

  認可適当を下したんは何処ですか?

  認可適当を下したんは何処ですか?

  国会でも取り上げんかい。...

  大事やろ。ここが一番。

  籠池の人権侵害言うんやったら

  籠池が一番言うてほしい事を国会で取り上げんかい。

  銭儲けの為に協力したんやないで。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、空、屋外

   ↑籠池佳茂さんのフェイスブック写真からお借りしました。

  親父とお袋が二人同時に勾留されているという事は

  もうその時点で異常な事態であると気づかないとあかんのです。

  こんな事をする政権を両親は支持したのではありません。

  誰や。誰がこないなひどい扱いをするんや。

  これは僕にとっては絶対に許す事が出来んのです。

  許したらあかんのです。

  だから国民の皆さん、呑気な事を言わんで下さい。

  絶対に許したらあかん行為なんです。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちょっとおもしろい訪問者」No.2116

2017-11-25 18:07:44 | 中国事情

  済南から帰って六日目、ようやくの週末を迎えました。

  思えば国慶節が終わってからこっち、ほとんどの土日を

  韋彤さんとともにスピーチコンテストの練習に励んでいたので、

  久しぶりの休日です。

  「その時です」は超抑えて、とか、

  「父の、あの後姿を」は「あの」に感情を込めて盛り上げて、とか、

  今でも、ご飯の支度をしながら

  スピーチの一行一行を諳んじることができる、と言うより

  つい諳んじてしまいます(笑)。

  当然、韋彤さんもそうでしょう。   

 

  ひっさしぶりに宿舎の床をあれこれ使って丁寧に磨きました。

  相当の箇所が薄汚れていることに、今朝になって気がついたのです。

  

    ↑ぴかぴかのリビング。

   

    ↑元ダイニング(今はただの通路)もきれいになりました。

   

    ↑台所は毎日モップ掛けしていますが、今日は壁も丁寧に拭きました。

 

  ふう、やれやれ、すっきりしたわい。

  コーヒーを飲みながらネットであれこれチェックしていると、

  ドアをノックする音が……。

  開けると知らないおじさんが脚立を携えて立っていました。

 

  実は、この宿舎ビルは3日前(水曜日)の夜、電気系統の故障で

  その時使っていた蛍光灯が全部切れてしまい、

  翌日(木曜日)、Mr.張に連絡すると夜に電気屋さんとともに来てくれて、

  蛍光灯7本、電子レンジ1台の破損を確認し、帰って行きました。

  7本の蛍光灯がついたのは金曜(昨日)の朝八時、

  授業の前に電気屋さんに来てもらって7本無事に付け替えてもらったのです。

  つまり、私の部屋のライトは既に全部修復されており、問題ないのです。

 

  今朝、部屋の床をピカピカにした直後に訪れたおじさんは、

  昨日の朝の人とは違うけれど、どうも電気屋さんのようでした。

  部屋にズカズカ入るなり、部屋の電気のスイッチをつけて、

  明るく輝く蛍光灯を指差し、しきりに何か言っています。

  多分、電気工事の人がまだ蛍光管を付け替えていないと勘違いして

  来てくれたのだろうと、

  「不要、不要。灯好。」

  とか言っておじさんを押し出してドアを閉めようとしたら、

  おじさんは慌てて脚立をドアに突っ込んでくるではありませんか。

  後は、ワーワー私は英語、おじさんは中国語でまくし立て合い、

  埒が明かないので、おじさんは外を歩いている学生を一人連れてきました。

  しかし、その学生の通訳も奏功せず、おじさんはベッドルームも台所も、

  ありとあらゆる電気のスイッチをバチバチと点けて廻るのです。

  (掃除したばかりの床を土足で……)。

  学生もおろおろと後をついて土足で歩き回ります。

  結局、Mr.張に電話して説明してもらい、出て行ってもらったのですが

  出て行き間際に

  「本当に、電気が切れているところがないのかい?」

  と、とても残念そうでした。

  学生がおじさんの代わりに、

  「Sorry、老師」

  と謝って出て行きました……。

 

  

   キャンパスのバラ園はこの写真を撮った翌日、全ての花が刈り取られてしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤ちゃん連れ女性議員のすごい勇気」No.2115

2017-11-23 22:45:11 | 日本事情

  今の日本では他の人と違うことをしたら、

  強烈なバッシングが襲い掛かるということを百も承知で臨んだ、

  緒方議員の決意と行動に

  (おお、日本にも時々こういう人がいるなあ)と嬉しく思いました。

 

  確認したいのは緒方議員は自分の都合でこの行動に出たのではなく、

  あの詩織さんと同様、日本社会をよりよくするために

  勇気を奮い起こして立ち上がったということです。

  議会に子ども連れで出席するのは規則違反だということを

  緒方議員はもちろん知っていました。

  しかし、議員になって、赤ちゃんが生まれて、どこの保育所にも預けられなくて、

  議長に相談したそうですが、

  「それについてはまた後日話しましょう」といなされたとのこと。

  女性が仕事をして、子どもを産んで、どこにも預けられなくて困るという事態は、

  一人緒方議員の問題ではありません。

  日本中の若いお母さん方が本当に困り果てているのです。

  緒方議員の決起の理由はここにあります。

 

  今、若い夫婦が(子どもなんか産んでいられない)という結論に達するのも、

  産んだ後、育てられる社会的支援が期待できないからです。

  いくら政府が「4人以上子どもを産んだら表彰する」とか

  頓珍漢で愚劣なアイディアを出しても、

  そんなもの何の足しにもなりません。

 

  また、ネットでの批判に

  「そもそも議会は神聖なところ。そんなところに赤ちゃん連れとは不謹慎だ」

  というのがありました。

  「議会が神聖なところ」なら

  国会等でアベ首相をはじめ、

  おじさん議員たちが居眠りする姿をよく見かけるのですが、

  神聖な議会で居眠りなど言語道断ですよね。即刻辞任すべきでしょう。

  にもかかわらず、どれほどおじさん議員が眠りこけても、

  熊本議会の赤ちゃん連れ議員のようにネットで炎上したりしません。

 

  今、日本では女性の社会参画とか女性が活躍できる国造りとか

  散々言われていますが、

  そうであるならば、

  子を産んだ女性が社会参画できるシステムを整備するのは当然です。

  多くの女性は子どもを産むのです。

  保育所も託児所もベビーシッティングの施設設備も全く不十分なのに、

  どうやって社会に出て活躍できるというのでしょう。

  熊本議会は「それは個人の問題だ」と

  緒方議員の申し出を取り合わなかったそうです。

  緒方議員が身を挺して投げかけたものは、

  子どもを持つ女性たちの共通の利益を巡る重要なものだと思います。

 

  そう言えば、15年以上前、私がアメリカに留学した時、

  その大学には、学生や職員のための託児所がありました。

  (日本にもこういう設備があれば、若くして母になった女の子たちも

  学業を続けられるのになあ)と、心から羨ましく思ったものです。

  具体的に子育てを助ける施設設備を整えることが、

  日本の政治に求められています。

  誰が表彰状なんか欲しくて子どもを産むかってんだ(ばあか)。

  産める環境さえあれば、自然に子どもの数は増えるでしょうよ。

 

  下は欧州議会で何年にも渡り、子連れで議会に出席していた

  フォルツァイタリア党の議員、リチア・ロンズーリ氏とヴィットリアちゃん。

  (ハフィントン・ジャパンの記事より)

  ハフポスト日本版ニュースエディター泉谷由梨子が興味深い記事を書いています。

  ↓        ↓       ↓       ↓       ↓

 http://www.huffingtonpost.jp/2017/11/22/kumamoto_a_23285061/

<iframe id="fb_xdm_frame_http" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_http" src="http://staticxx.facebook.com/connect/xd_arbiter/r/lY4eZXm_YWu.js?version=42#channel=f367d6c11f28f16&origin=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><iframe id="fb_xdm_frame_https" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_https" src="https://staticxx.facebook.com/connect/xd_arbiter/r/lY4eZXm_YWu.js?version=42#channel=f367d6c11f28f16&origin=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 

 女性議員は「子どもと一緒に議会に参加して発言できる仕組みを」

 2017年11月22日 泉谷由梨子 ハフポスト日本版ニュースエディター
 yuriko.izutani@huffingtonpost.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三上智恵さんの慟哭動画『抵抗する国頭村の人々』」No.2114

2017-11-22 18:31:35 | 我が心の沖縄

『標的の村』、『戦場ぬ止みい』などの記録映画で

数々の賞を得ている三上智恵監督が、

今日、次のような慟哭の言葉を搾り出し、書いていました。

 

「伝えても、伝えても、沖縄の状況を好転させることができない

自分の力のなさを認めよう。

それでもまだ、私は

全国の人々が意図的に沖縄を黙殺しているとは思わない。

伝え方が足りないのだ。

届け方が甘いのだ。

だから、この文章にたどり着いてくれたあなたにありがとうと言いたい。

あなたの善意を信じて、祈るように今回も動画と文章を届ける。」

 http://maga9.jp/mikami171122/

 

映画は多くの人の心に届き、

だからこそ全国から、たとえ1日だけでも、高い飛行機代をかけてでも、

ともに座り込みに馳せ参ずる人たちが大勢いるのだと私は信じます。

私もその一人ですから。

この文章の冒頭に5分32秒ほどの動画が流れますが、

「ダウンロードしないでください。

どんな風に悪用され、動画に映った人たちを傷付けるか分からないから」

とのことです。

三上監督が危惧する根拠は実に多くあります。

ネトウヨどもが場面の一部を取り上げて編集し、真逆の映画に仕立てるからです。

どうぞ、下のサイトに見に行ってください。

私は、恐らくは80代であろう何人もの女性たちが黙って座り込む姿を見ただけで、

涙が溢れて止まりませんでした。

彼女たちは本当の戦争を知っているので、

自由にならない身体を奮起させて駆けつけた人たちです。

 

http://maga9.jp/mikami171122/

第77回:埋め立て資材の海上運搬始まる

~抵抗する国頭村の人々~(三上智恵)

-

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沖縄の命を軽視し続ける日本とアメリカ政府」No.2113

2017-11-21 23:58:15 | 日本事情

沖縄のフェイスブック友達が2時間前に載せていた写真と文です。

写真には音は写らないけど、

こんな濃紺の美しい夜を切り裂くバリバリ音をずうっと聞かせられ続けている

沖縄県民の怒りと悔しさが、半端じゃないわけが伝わってきます。

画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、木、屋外、自然

ムカつくーーっ😡!!

こんな時間になっても、さっきからずっと我が家のアパートの上も、
 
ランニング🏃する私の頭の上も、
 
何度も何度も米軍の戦闘機が今にも落ちそうな低空飛行で飛んでいる。

我が子もアパートの中で耳をふさぐほど!!...

マジで沖縄の命をバカにし過ぎでしょ!!

静かな夜を返せよーーーん😭💦

ほら!今もまた来たーー!!!

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像に含まれている可能性があるもの:屋外
 2017.11.19 12:39 琉球新報
米軍トラックが衝突した軽トラック=19日午前、那覇署

3日前の朝は、那覇市の国道で、アメリカ軍兵士が

酔っぱらって米軍のトラックを運転し、軽トラックを運転していた61歳の男の人を殺しました。

こんな場合でも、米軍兵士が公務と認定されたら日本の警察は逮捕もできません。

今回は「公務外」となったそうですが、アメリカ軍兵士は基地内で酒を飲み、

米軍トラックで那覇の街に繰り出そうとしたのでしょうか。

まさに動く凶器です。しかし、私が沖縄に行った時、

「今日も、ビール飲みながら米軍兵士が家族連れで運転してた」

「店屋も米軍兵士には『乗るなら飲むな』と言えず、ただ、売るだけ」

という話も聞きました。

日本国の法律違反を処罰せず、野放しにしている日本政府は

日本国民よりアメリカ政府の顔色ばかり窺っている超弱いパシリのくせに、

日本国民には偉そうに「問題ない!」と豪語します。

こんな政府はチェンジしないと、

私たちは自分で自分の首を絞めているのも同様じゃないですか。

下は琉球朝日放送報道制作部の2017年11月20日「Qプラス」の記事と写真です。
 
 
米兵が飲酒運転で事故を起こした死亡事故

こんばんは、Qプラスです。

酔ったアメリカ兵が運転する車によって尊い命が奪われました。

きのう、那覇市で起きた飲酒死亡事故。怒りと抗議の声が広がっています。

久田記者「被害者の男性が運転していた軽トラックは警察署の構内で無残な状態で止まっています」

きのう朝、キャンプキンザー所属の上等兵、ニコラス・ジェームズマクリーン容疑者が

酒を飲んだ状態で軍のトラックを運転し、那覇市内の交差点で軽トラックと衝突しました。

米兵が飲酒運転で事故を起こした死亡事故

この事故で軽トラックを運転していた61歳の男性が死亡し、

警察は上等兵の男を過失運転致死などの疑いで逮捕しました。

アメリカ兵の息からは基準値のおよそ3倍のアルコールを検出。

警察の調べに「基地で酒を飲んだ」と話しているということです。

男性「とんでもないと思いますよ。あきれてものも言えない」

女性「米兵がいる限りほんと大変ですよね、基地がありますのでね」

女性「ありえないですよね、考えられないですよね。

どうしてもっと教育することができないのかしら」

男性「言葉だけの反省じゃなくて徹底して反省してほしいし、日本政府にも強く望みたい」

事故を受け、翁長知事は・・・

米兵が飲酒運転で事故を起こした死亡事故

翁長知事「毎回同じことの繰り返しでね、言葉を失うということしか言えない。

同じ言葉を言うくらいむなしいことはないですよ」

一方、政府は・・・・

菅官房長官「政府としては、今後、事故の状況が明らかになれば、

それをふまえて適切に対応していく考えであります」

きょう午後、県庁には外務省沖縄事務所や沖縄防衛局が相次いで謝罪に訪れ、

アメリカ軍のニコルソン四軍調整官は直接知事に謝罪しました。

翁長知事「突然命を奪われた被害者を思うと胸が痛む。

米側の再発防止、綱紀粛正は残念ながら極めて不十分であったと言わざるを得ない。

一時的なものではなく、今後二度と発生しないよう強く求める」

米兵が飲酒運転で事故を起こした死亡事故

ニコルソン四軍調整官「知事の怒り、県民の怒りに私が申し上げることはない。

これまで様々な改善策を取ってきた我々の努力が足りなかった。

こういった事故を減らすよう頑張っていきたい」

この場で知事は「事件事故が起きるたびに要請しても何ら解決しない。

県民はあきれ果てていて良き隣人とは言えない」などと怒りをあらわにしました。

今回の事故を受け、アメリカ軍はきょう、

日本国内のアメリカ軍人の飲酒禁止と県内にいるアメリカ軍人の基地と住居以外の出入りを

当面の間禁止すると発表しています。

今回のような事故や事故が起きるたびにアメリカ軍は「綱紀粛正」という言葉を繰り返します。

アメリカ軍による飲酒運転の事故は今回を含め今年3件目。

防げたはずの事故がいったいいつになったらなくなるのでしょうか。

奪われた命は返ってくることはありません。

http://www.qab.co.jp/news/2017112096674.html

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国の学生の皆さん、加計学園獣医学部への留学はおやめなさい」No.2112

2017-11-20 01:10:48 | 日本事情

韓国人留学生の皆さん、

悪いことは言いません。

加計学園獣医学部への留学は、お止めなさい。

初めから嘘ばっかりです。

来年4月に開校?これは日本国民の多くが反対しています。

朴クネ元大統領よりもっと酷いアベ疑獄の渦中にあるのがこの学校なのです。

ノーベル賞学者なんか「輩出」するわけないでしょ、こんな大学。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

加計 ノーベル学者「輩出」? 削除へ 韓国留学生パンフ

岡山理科大獣医学部の募集

 学校法人加計学園が韓国で配った岡山理科大獣医学部の留学生募集パンフレットで、

同大は2010年にノーベル化学賞を受けた鈴木章北海道大名誉教授らを「輩出」し、

「世界が認める研究成果を挙げている」と記述されている。

鈴木氏は北大教授時代の1979年に発見した有機化合物合成法でノーベル賞を受け、

北大退官後の94年に岡山理科大教授となったが、在任は1年間にすぎない。

岡山理科大での業績と誤解を招きかねない表現について、同学園広報室は取材に15日、

毎日新聞の指摘を受けて当該部分を削除するとした。

 加計学園は獣医学部定員140人のうち20人を留学生枠とし、

14日の設置認可前から韓国でパンフレットを配っていた。

毎日新聞が入手したカラー6ページのパンフレットは

「(獣医師は)日本の会社員の2~3倍の高収入」とし、

学園のホームページでもハングルで「日本で有名な名門学校法人」とアピールしている。

 パンフレットによると志願資格は来春までに高校を卒業し、

所定の日本留学試験を受けていることが条件。

日本語600字の志望理由書などの提出も求めている。

学園の系列大はアジアや中東などから留学生を受け入れている。【福永方人、金秀蓮】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氷点下の菏澤に戻った」No.2111

2017-11-19 22:23:56 | 中国事情

二泊三日の済南出張から高速バスで4時間弱、午後1時過ぎに菏澤に戻りました。

省都済南はどこもここもピシッときれいに整備された洗練都市という感じでしたが、

我が菏澤は伝統的かつ庶民的なごちゃごちゃした街並みで、

(ああ、さすが菏澤だ)と納得しました。

ビジネス街というか菏澤中心部に行けばそんなこともないんですけどね。

 

下は済南市郊外の長距離バスステーションの一つ「長距離バス西駅」です。

菏澤人の我々三人は、

「うわあ、これ、空港みたいですね。バス駅とは思えない。」

と口々に感嘆しました。

「dicos」という台湾系ハンバーガーショップは、済南だけでなく菏澤にもあります。

バス駅のカーテンドアをくぐろうとする韋 彤さん。

優勝した彼は、昨晩ホテルの部屋で李先生から

「勝って兜の緒を締めよ。」

のような厳し目の訓示を賜ったとバスの中で私に話しました。

私も今朝、

「何でも先生任せで、韋彤さんは幼稚である。もっと大人になりなさい」

と小言を言ったばかりなので、

李先生も同じようなことを考えていたのかなと面白かったです。

韋彤さん、後姿がちょっとしょんぼり気味?

 

ふう、やれやれ。

宿舎に着いたら、なんと暖房が部屋を暖めていてくれましたよ!

職員家族寮は気温が零下になると暖房を作動させてくれます。

しかし、学生寮は12月からなので、きっとまだ部屋は寒いことでしょう。

この差別待遇には何年経っても胸が痛みます。

近年、学生でもお金持ちの家の子は、この職員家族寮の一角に住むようになってきました。

何でもお金次第の風潮も、菏澤ならではでしょうか……。

風邪気味で、すぐさまベッドで数時間休みました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山東省・和歌山県共催スピ・コンまさかの優勝ww」No.2110

2017-11-18 22:09:54 | 日本語

この結果は本当に、どこの誰も予想していなかったことです。

我が菏澤学院の3年生韋彤さんが、まさかの最優秀賞に選ばれ、

和歌山県に招待されてしまいました~~。

後の懇話会で話をした審査委員も、はじめ(え?どこの学校?)と目を疑い、

点数を調べたら、やはり正当な結果だったということです。

実は私は、一週間前、ぐずぐずゴネる韋彤さんと本気のけんかをして、

「私はもう一切教えない。全部自分でやれ!」

と怒鳴ったりして、たいへんだったのです。

でも、その後の韋彤さんの気合が変わりました。

全力で頑張っている感じが伝わってきたので、私もできる限り伴走しました。

目標は、「自分の練習して培ったものを出し尽くす」ということで、

より具体的に言うと、「話の途中で頭真っ白にならず、スピーチを最後まで全うする」

というものです。

そのために、昨夜も今朝もホテルの内外で練習し、

午前の部(テーマスピーチ)が終わって、午後の即席スピーチ前も、

しつこく予想テーマについて練習しました。

予想した多くのテーマの中の一つ、「中日友好と私」と関連性のある

「私の成長と変わる中日関係」というテーマが出て、

韋彤さんは10分間で必死にまとめて3分間即席スピーチに臨み、見事に最優秀賞になったんですけど、

本人も、私も、李先生も、あまりの栄光にポカンとしてまだ実感が湧きません。

数日後ぐらいに感動するかも(笑)。

韋 彤さんのテーマスピーチ「ネットショッピング」は下の内容でした。

山東省中の優等生が集まったスピーチの中では、確かにかなり異色のものでした(笑)。

 

ーーー「ネットショッピングの魔力」 菏澤学院 韋 彤

 

 高校一年のとき、ある品物をネットショップで買いました。

その品物とは、普通の店では売っていない警察官のコスプレ衣装です。

当時の私は、コスプレ同好会の会員だったのです。

クラスメートがワイワイ集まってきて、ヘルメットを持ち上げ、

「インスタントラーメンにちょうどいい鍋だな」

と大笑いする人もいました。

週末、家に帰って鏡の前で試着しました。

(絶対手にはいらないと思っていたこの衣装がこんなに簡単に買えるなんて。

ネットショップは魔法の店だな!)

 その時です。私がネットショッピングの魅力、いえ、魔力に嵌ったのは……。

しかし、18歳未満は銀行カードが作れません。

もちろん、父に買ってもらうことなどできないし……。

仲介業者さんに頼むしかありませんでした。

実は、私は、日本のバーチャルアイドル、初音ミクちゃんのファンでした。

ミクちゃんの組み立て模型が欲しかったんですが、恥ずかくて、

「あの、友人が欲しいんですよ」

と業者さんに嘘を言って注文しました。

 

18歳、ついに、自分の銀行カードを持ちました。

ネットショッピングが100%自由になったんです!

誰にも気兼ねなく、心ゆくまで買い物ができます。

すぐにタオバオで、初音ミクちゃんの組み立て模型を買いました。

(遠い日本から来た品物だ!ネットショッピングは本当に便利だな)

と思って箱を見たら、「Made in China」…。

それからは日本のサイトで直接日本製品を購入するようになり、現在に至っています。

(世界中の品物を家まで配達してくれる。ネットショッピングって最高!)の気持ちでした。

 

しかし、銀行カードを持って以来、お金が無くなるスピードも一気に上がりました。

現金を使わないので、お金を使った実感がなく、節約など考えもしません。

私は次第に、ネットショッピング漬けの生活になっていきました。

中国社会には「ネットショッピング依存症」という言葉がありますが、

私もこの依存症にかかってしまったのです。

ネットには、実に面白そうなゲームがずらりと並んでいます。

私は父から送られる一ヶ月800元の生活費をほとんどゲームに使ってしまいました。

次の送金まで、毎日一番安いパンを食べて暮らすしかありません。

(馬鹿なものを買ってしまった!お金も時間ももう戻ってこないんだ!)

 

私の父は地方の小さな病院の医師です。

幼い頃から私は、夜中でも電話で起こされて、

急いで病院にいく父の後ろ姿を見て育ちました。

そんな仕事の中からの送金だと、私は知っているはずでした。

その父に、

「ネットショッピングでお金がなくなっちゃったから、送って。」

などと、言えるはずがありません。

(親に言えないお金の使い方をするのは、もう止めよう。

ネットショッピングの魔力に負けてはならない)とその時、決意しました。

私の依存症を治してくれたのは、

暗い夜道を病院に急ぐ、父の後ろ姿だったかも知れません。

 

ネットショッピングは危うい世界に私を連れ込みかけました。

しかし、大学入学以来、次第に遠く翳んでいった父のあの後ろ姿を、

もう一度思い出させてくれたのも、

ネットショッピングの魔力だったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山東省済南のホテルから」No.2109

2017-11-18 00:06:43 | 中国事情

北風ぴーぷー吹く中を、菏澤からバスに乗ってやってきました山東省の省都済南市。

明日、済南市郊外の山東師範大学で

中日国交回復45周年事業、山東省・和歌山県共催「日本語スピーチコンテスト」があるためです。

―2℃と、今秋初めて零下を記録したそんな日に出発ですから、

李先生も韋彤さんも、もちろん私もモコモコに冬用の上着を着込みました。

下は、午前の授業を終えて菏澤学院日本語教研室から、

今まさに出発せんとしているところです。

菏澤からバスで4時間、バスは小さくて全て満席でした。

ずっとビジネス相手と電話をしている男の人がすぐ近くの席だったので、

私はイライラしながらも、いつしか寝ていました(肩こった)。

座席の前のシートカバーに済南市の病院の宣伝が印刷してありました。

泊まるホテルは「泉盈酒店」QUANYING HOTELというところで4つ星です。

フロントの男性職員の横柄な態度に、昔の中国を思い出しました。

今でもこんな態度の職員が4つ星ホテルで働いているんだ・・・・・・。

近くのレストランで美味しい火鍋料理をたらふくいただき、

ホテルで最後の晩の練習です。

課題スピーチはまあ、よほど上がらなければ最後まで言えるでしょう(笑)。

問題は、第二部の即席スピーチです。

韋彤さんと予想を立てたテーマ(10種類)のうち、

6,7種類練習しているうちに午後10時になったので切り上げました。

後はシャワーをして寝るだけです。

一人でのんびり~、るんるん。

あ、ちょっと観光気分になってしまった(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山東省済南のホテルから」No.2109

2017-11-18 00:06:43 | 中国事情

北風ぴーぷー吹く中を、菏澤からバスに乗ってやってきました山東省の省都済南市。

明日、済南市郊外の山東師範大学で

中日国交回復45周年事業、山東省・和歌山県共催「日本語スピーチコンテスト」があるためです。

―2℃と、今秋初めて零下を記録したそんな日に出発ですから、

李先生も韋彤さんも、もちろん私もモコモコに冬用の上着を着込みました。

下は、午前の授業を終えて菏澤学院日本語教研室から、

今まさに出発せんとしているところです。

菏澤からバスで4時間、バスは小さくて全て満席でした。

ずっとビジネス相手と電話をしている男の人がすぐ近くの席だったので、

私はイライラしながらも、いつしか寝ていました(肩こった)。

座席の前のシートカバーに済南市の病院の宣伝が印刷してありました。

泊まるホテルは「泉盈酒店」QUANYING HOTELというところで4つ星です。

フロントの男性職員の横柄な態度に、昔の中国を思い出しました。

今でもこんな態度の職員が4つ星ホテルで働いているんだ・・・・・・。

近くのレストランで美味しい火鍋料理をたらふくいただき、

ホテルで最後の晩の練習です。

課題スピーチはまあ、よほど上がらなければ最後まで言えるでしょう(笑)。

問題は、第二部の即席スピーチです。

韋彤さんと予想を立てたテーマ(10種類)のうち、

6,7種類練習しているうちに午後10時になったので切り上げました。

後はシャワーをして寝るだけです。

一人でのんびり~、るんるん。

あ、ちょっと観光気分になってしまった(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『答えられなくてごめん』…にもかかわらず認可したの?!」No.2108

2017-11-16 22:21:29 | 日本事情

今、日本の新聞でアベ政権にソンタクしていないのは

「日刊ゲンダイ」と「東京新聞」、「神奈川新聞」「沖縄タイムス」「琉球新報」ぐらいしか

見えてこない山東省在住者です。

もっと他の地方紙も書いているのかもしれませんが、

全国紙は曇り時々晴れみたいな曖昧さ。

今日もネットで日刊ゲンダイを読みました。

写真を見て腹が立ち、頭がズキズキしてきたのでしばらくベッドに臥したほど。

こんな有様の加計学園、本当に認可するわけ??

答えられなくて…ゴメン!(長坂康正大臣政務官)/(C)日刊ゲンダイ

答えられなくて…ゴメン!(長坂康正大臣政務官)/(C)日刊ゲンダイ

加計問題審議は中断12回…“迷答弁”内閣府政務官の正体 

2017年11月16日

「迷」答弁にもほどがある。

15日の衆院文科委員会での「加計学園」問題の集中審議。

ひときわ目立ったのが、内閣府の長坂康正大臣政務官だ。

 特区を所管する立場だけに「丁寧な」答弁をするのかと思いきや、

事前通告してある質問に、まるで答えられず“迷走”したのだ。

 立憲民主の逢坂誠二衆院議員から、獣医学部新設の際に閣議決定された

「石破4条件」について質問されると、長坂氏は書類をボー読みし、

内閣府の事務方と幾度となく「ヒソヒソ」。

答弁に立った約50分間のうち、何度も答えにフン詰まり、「オタオタ」。

12回も審議が止まった結果、速記停止は計7分にも及んだ。

野党側から「答弁がヒドイ!」とヤジが飛ぶ中、

冨岡勉委員長には「大丈夫? 答えられる?」と声をかけられる始末だった。

 質疑の終わりで逢坂議員

「事務方に聞いても分からないから政治家を呼んだのに、今日は何にも答弁できないじゃないか」

と語気を強めたが、そもそも、この“迷弁士”は何者なのか。

 

「青山学院大を卒業後、海部俊樹元首相の秘書を10年以上務めていました。

愛知県議を経て、2012年に海部元首相の地盤を継いで初当選。

14年、17年も当選を重ねた“魔の3回生”です」(永田町関係者)

師匠の海部元首相といえば、早大雄弁会で鳴らした弁士だ。

海部語録には「自分の言葉にこだわり、演説や答弁では原稿を読まない主義を貫きました。

言葉に命が宿らないからです」とある。

弟子の長坂氏にとっては耳が痛い……。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

加計学園、ちゃくちゃくと開校の運びになっているようですが、

本当にこんな安倍首相の疑獄まみれの汚い学校を、

来年4月に開校させていいわけですか。

韓国では何百万人もの人々が連日ソウルの街を埋め尽くして、朴政権をぶっ倒したというのに。

↓こんなことを放置できますか、ええ!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬がこんなに早く来ないように願っていました」No.2107

2017-11-15 15:28:59 | 中国事情

今週金曜日(と言うか明後日)から日曜日まで、

日本語学科の李先生、韋彤さん、私の3人で

山東省の省都済南市で開催される日本語スピーチコンテストに行ってきます。

1972年の田中角栄・周恩来による中日国交回復から45年を経た今年も、

冷え冷えとした両国の政治関係が続いていますが、

そんなときこそ文化交流を絶やしてはならないという人々の努力の結晶の一つが、

この「山東省・和歌山県共催日本語スピーチコンテスト」です。

ワタシ的には、早く終わってほしいという気持ちだけですけど(笑)。

土日はこれまた嫌がらせのように、氷点下になるという天気予報の知らせが……。

 

給料日も忘れるほど忙しい日々を過ごしていますが、

3年生の5文エッセイを読むときが、肩の力がふうっと抜けるときです。

新しく覚えた言葉を一生懸命使う彼女たち+彼の文は、ときに微笑まずにはいられません。

 

―――陸恵敏

*急に寒くなりました。

天気予報によると、寒波の早期警戒が発令されました。

食事に出かけたとき、風がとても強かったです。

昨日は暖かかったのに、どうしてこんなに大きい変化があるのか本当に分かりません。

冬がこんなに早く来ないようにと願っていました。

 

*昨日、日本語能力試験の問題を練習しました。

今日、詳しい解説を見ると、誤りがたくさんありました。

読解と聴解はまあまあだと思いますが、言語知識はたくさん間違いました。

9月からちゃんと勉強していたら、今はこんなに多くの間違いがなかったと思います。

9月に戻りたいです。

 

―――趙寧

*(やっぱり冬は来た)。

服を洗った時、そう思いました。

最近、寮の水が冷たくなりました。

服を洗うたびに、手が冷たいと感じます。

ゴム手袋を買うことが必要です。

さもなくば、これから洗濯もできません。

 

*日本語能力試験1級の試験問題は、やはり2級より難しいですね。

今日、模擬試験の言語知識部分の問題をしました。

合計問題45問中、私は20問間違っていました。

嬉しくなかったです。

いろいろな練習が必要です。

 

―――陳稘頴

*朝、私が図書館で勉強していた時、ある男子学生が私にウィチャットの番号を聞いてきました。

私はちょっとびっくりしましたが、心の中では浮き浮きしました。

その後、お互いに挨拶しました。

そして連絡はしなかったです。

でも私は嬉しかったです。

 

*今日は立冬です。

ふるさと福建省の伝統に従えば、今日はマトンを食べるべきです。

でも、学校の近くに美味しい店はありません。

だからクラスメートと一緒にチキンの料理を食べに行きました。

ダイエットのために、ずっと肉を食べていませんでしたが、

今日ついに精進落ちしました。

 

 

 まだ頑張って咲く花あり。キャンパスの大ざっぱなバラ園で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする