犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

金富子氏、能川元一氏の『帝国の慰安婦』批判

2016-05-05 23:47:24 | 慰安婦問題

 前回、「研究集会」についての東京新聞土田記者の寄稿記事を紹介しましたが、その中に金富子(東京外語大教授)の批判が載っていました。

 金氏は、朴裕河教授が「資料や証言を見る限り、少女の数はむしろ少数で例外的だった」と未成年徴集を「例外的」とみなし、ソウル市の日本大使館前などに設置された「平和の少女像」によって「誤った『少女』イメージが流布した」と主張していることについて批判。「さまざまな記録や調査によると、朝鮮人『慰安婦』の大半は徴集時に未成年であり、朴氏の主張には根拠がない。ありもしない証拠を使って『少女』『性奴隷』を否定し、『日本軍無罪論』に加担する同書は学術的評価に値しない」と批判した。

 金富子氏は『朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任』(2015年10月、御茶の水書房)という本の中でもこの問題を取り上げています。(→リンク

 「集会」とは別に、能川元一という人も、同様の指摘をしています(→リンク)。

・「慰安婦」の年齢について
 「まだ戦争中の一九四四年八月、当時のビルマのミッチーナー (Myitkyina) で捕虜になって米国政府戦争情報局の尋問を受けた朝鮮人慰安婦たちの『平均年齢は二五歳』だった」(64ページ)
 「そして、朝鮮人慰安婦の中に少女が存在したのも、日本軍が意図した結果というより、『強制的に連れていった』誘拐犯たち、あるいは同じ村の者でありながら、少女がいる家の情報を提供した協力者たちの意図の結果と見るべきだ。」(65ページ)
 「慰安婦=少女」イメージを批判するために、著者は「慰安婦」たちが一般に思われていたほど若くないことを主張しようとする。しかしその根拠の一つとされている「日本人捕虜尋問報告第49号」については、参考文献にも挙げられている『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成』に収録された原資料を参照しておらず、船橋洋一氏の要約に依拠している。そのため、実際よりも「慰安婦」たちの年齢を高く見積もってしまっている。まず尋問を受けた20名の朝鮮人「慰安婦」の年齢の算術平均は23.2歳である。しかし年齢の分布を見ると偏りがあり(21歳以下が20人中11人を占める)中央値と最頻値はともに21歳となっている。算術平均よりも中央値/最頻値の方がこの場合は適切であろう。尋問を受けたのが「募集」から2年後であることを考えれば、この20名のケースから判断する限り、典型的な「慰安婦」は未成年のうちに就業詐欺等により「慰安婦」にさせられた、と言うべきであろう。

 慰安婦の年齢については、私もとりあげたことがあります(→リンク)。

 朴教授が書いた「平均年齢は25歳」の根拠である米軍資料は、能川氏のいうように『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成』に収録されていて、アジア女性基金のホームページで閲覧できます(→リンク)。該当個所の日本語は119ページ、英語原文は135ページ、捕虜の名簿は130ページです。

 名簿にある年齢を計算すると、能川氏の指摘のとおり、慰安婦の尋問時点での年齢は平均23.2歳ですから、朴教授の記述は「誤り」です。能川氏は朴教授が「原資料を参照しておらず、船橋洋一氏の要約に依拠している」ために年齢を高く見積もった、と推測していますが、原資料を見ると、原資料そのものに「平均25歳」と書いてあることがわかります。つまり、間違えたのは朴教授でも船橋氏でもなく、尋問資料をまとめた米軍関係者だったわけです。では、なぜそのようなミスが出たのか。それは、米軍関係者が名簿にあった慰安所の経営者2人(それぞれ38歳、42歳)を加えて平均を出してしまったからです。もちろん、名簿をしっかりとチェックすれば本文の記載が誤りであったことに気づけたでしょうから、船橋氏や朴教授に落ち度があったといえるでしょう。

 ところで、金富子氏は前掲書の中で、「重要なことは、徴集されたときには「平均21歳」で、過半数が10代だった事実(20人中12人)です」と書き、「少女の数はむしろ少数で例外的だった」という朴教授を批判します。

 また能川氏は「尋問を受けたのが「募集」から2年後であることを考えれば、この20名のケースから判断する限り、典型的な「慰安婦」は未成年のうちに就業詐欺等により「慰安婦」にさせられた、と言うべきであろう」と書き、やはり 「慰安婦=少女」イメージを批判するために「慰安婦」たちが一般に思われていたほど若くないことを主張しようとする朴教授を批判しています。

 細かいことを言うと、金富子氏は、10代が「20人中12人」と書き、能川氏が書いた「20人中11人」と食い違っています。金富子の前掲書48ページには名簿が載っていて、それを数えると10代は11人なのですが、そこに注があって、「「20歳」は国際法上「未成年」になる」と書いてあります。国際法上、20歳は10代になっちゃうらしいです。面白いですね。

 それはともかく、ここでもっと面白いことに気付きます。金富子氏も能川氏も、朴教授の「慰安婦=少女というイメージは間違っている」という主張を批判しつつ、さりげなく「少女」を「10代」もしくは「未成年」にすりかえているのです。

 朴教授は、ミッチーナの資料やその他の証言を挙げる前にこう書いています。

 20万人という数字以上に、韓国の人々の怒りを誘うのは、ソウルの在韓日本大使館の前の少女像が示すように、朝鮮人慰安婦の多くが幼い少女だったというイメージである。

 つまり、朴教授は、13~14歳という「幼い少女」をモデルに作られた少女像は、韓国人に誤ったイメージを与えている、と主張しているわけです。(モデルが13~14歳ということは、像の作者がインタビューで明言しています→リンク

 「少女」は「10代」(19歳や18歳を含む)や、「未成年」(国際法上?20歳以下)とイコールではありません。

 「少女」という言葉のニュアンスは日本語も韓国語もほぼ同じで、5歳ぐらいからせいぜい15歳前後までの女の子を指し、18歳や19歳は入りません。

 つまり、朴教授が、ビルマの資料について「平均25歳」と書いたミスは、本文の趣旨にほとんど影響がないのです。本当は平均23歳だったとか、募集時は21歳だったとか、19歳がいちばん多かったとか、どうでもいいことなんですね。それによって、13~14歳をモデルとした「少女像」が正当化されるわけじゃありませんから。

 金富子氏や能川氏には、「13歳~14歳の少女が典型的な慰安婦なんですか」とお聞きしたい。

 韓国では、挺身隊と慰安婦を混同して、「11歳や12歳の少女が慰安婦に強制連行された」と報道されたことがあり、その記事の訂正がなされていないことから、一般の韓国人は「幼い少女」が慰安婦になったと信じている人も多い。

 大使館前の慰安婦像は、そうした韓国人のイメージの固定化に寄与しているわけです。

 参考に、2002年版の韓国高等学校国史教科書(国史編纂委員会、2002年3月1日発行)は、挺対協の資料を根拠に、慰安婦について、次のように書いていました。

 日本帝国主義は1932年ごろから侵略戦争を拡大しつつ、占領地区で「軍人たちの強姦行為を防止し、性病感染を防止し、軍事機密の漏洩を防ぐため」という口実で、わが国、台湾および占領地域の10万から20万人に及ぶ女性たちを騙しや暴力を通じて連行した。これらの女性は満洲、中国、ミャンマー、マレーシア、インドネシア、パプアニューギニア、太平洋上の諸島および日本、韓国などにある占領地で性奴隷として酷使された。

 11歳の幼い少女から30歳以上の成年にいたるまで、さまざまな年齢の女性たちは「慰安所」に寝泊まりし日本の軍人たちを相手に性行為を強要された。……これらの女性たちは軍隊とともに移動したり、トラックに乗せられて軍隊を訪ね回ったりした。これらの女性たちの人権は完全に剥奪され軍需品、消耗品扱いされた。

 戦争が終わったあと、帰国しなかった被害者の中には、現地に置き去りにされたり、自決を強要されたり、虐殺されたりした場合もあった。運良く生存して故郷へ戻ってきた日本軍「慰安婦」被害者たちは、社会的な疎外と羞恥心、貧しさ、病気がちの体などが理由で一生を呻吟しながら生きなければならなかった。(韓国挺身隊問題対策協議会教育資料1)

 あらためて言いますが、日本大使館前の少女像は、一刻も早く撤去されるべきです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『帝国の慰安婦』論争 | トップ | 『帝国の慰安婦』、刊行直後... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-05-06 08:52:08
詳しい分析ですね。はっとさせられました。
本当は私がやるべき事でしたが、まだそこまで手が回りませんでした。
金氏は、すべての慰安婦の年齢に関して「平均25歳」と書いたかのように言っています。少女というイメージをはみ出す資料を紹介しただけなのに。
大使館前の少女像をどうするかに関しては少し意見が異なりますが、大変参考になりました。
ありがとうございます。
返信する
ためにする批判 (犬鍋)
2016-05-07 00:16:14
批判の中には、自分の意見と違うことが気に入らないため、細かいあら探しをして、本全体を否定しようとしているものが多いように思います。

能川さんのその他の批判も、ずいぶん細かいことにこだわるなあ、という印象です(たとえば千田著の写真の解釈とか)

なお、私は、いただいたコメントにはすべて返信することにしていますが、それに対する返信がないことは別に気にしません。

裁判前の忙しい時期でしょうから、無理にコメントをいただかなくても大丈夫ですよ。
返信する

コメントを投稿

慰安婦問題」カテゴリの最新記事