コトバヲツグムモノ

「口を噤む」のか「言葉を紡ぐ」のか…さてどちらの転がっていくのか、リスタートしてみましょう。

お礼参りツアー 2019晩夏 その6

2019-10-10 11:02:54 | お礼参り

この旅のあと、すでにあちこち訪れていろいろ感じていますが、その元にこの旅で感じた様々な思いがあるので、だいぶ間延びしましたが旅の記録を完成させましょう

2泊目を広島で取り、午後にお友達に会う約束ができたので(急遽お願いしてすみません)午前中はちょっと山の方に足を延ばすことに

九州への行きしなに休憩したSAで見つけた気になるもの

「三次もののけロード」なるものがあったので、スタンプラリーがてら足を延ばしてみました

前回の旅で小泉八雲や水木しげるなんかに触れていたので、その余韻もあったのでしょう

中国道を利用して、数か所のSA/PAでスタンプを集め、もののけミュージアムへ向かいます

朝の山間部は昨日までの雨で霧に包まれ幻想的

もののけミュージアムは…町おこしで頑張ってるんでしょうけど、観光地がいっぱいある京都に住んでると単体ではなぁ…という感じでした

で、目的の呉に移動です

先の記事でも書いた、ネットで多くのお寺の方とやり取りしていたころにお名前を存じていましたが。その後真宗カウンセリングを学ぶようになって何度もご一緒させていただく機会があったIさん
お寺にお参りさせていただくのは初めてです

今回の旅で「お寺の役割は?」というのも一つのテーマでしたが、真宗が篤く根強いている地域でもあり、ご住職の工夫と地域の方の協力で、「ここにこのお寺がある意味」を感じました
そこは、真宗カウンセリングを学び「目の前の方を大切にする」視点と、真宗として後進を育てる視点を兼ね備えているIさんならではのものと感じました

無理なく、目の前の「存在」と関わりながら、阿弥陀様の願いを押さえている…って感じでしょうか

ご自身もいろいろと悩める「存在」であることにも自然体で居られることも

社会的な活動にも、私がPTAでいろいろ活動したこととリンクしますし


お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました


その帰り道に、ご近所でもある「信楽師」のお寺の前を通らせていただきました

「信楽師」の下で学ばれた方とは結構ご縁があり、師の「真宗会の現状への不満」であったり、師の思いの一部を取り上げ頑なに「排他」する門下生とのやり取りとか
これも若気の至りでしたね
そんなことを思い返しながら

また、師とは義父や西光先生と一緒にお話しさせていただく機会も何度かありました
と言っても、お三人が篤く語られるのを横で聞いているだけでしたが
でも、それも大きな学びでしたね

今思えば、このお三方は、「真宗の僧侶」という立場でありながら、宗派を超えた視点で阿弥陀様との出会いを語ってくださっていた気がします

枠にとどまらない

最近の私が感じているところも、こうやって思い返せば「自由」な諸先生に触れさせていただいたことが影響ある気がしてきました


私自身の終活
あとどれくらい刺激に出会えるかわかりませんが


最新の画像もっと見る

コメントを投稿