生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

最近だらけている・・・

2007年04月25日 21時30分23秒 | ちょっと立ち止まって・・・
そんな気がしてならない・・・

大学院は春休みだし、資格試験も受けていないし、語学の学習も不十分だ(といっても、放送大学の韓国語の授業には出たけどね)

しかも、大学院の履修科目を、週1科目にしようなどと「大それた奇策」をたくらんでいる。授業にでなくてどうすんだ?っていう感じ。

読書だけは、毎日1冊以上読み続けているが、修士論文の参考になるような本ではない・・・

机の上は300冊以上の本が山積、机の下にも200冊以上、本棚にはもう、数えるのもいやになるくらいの本がある・・・

読むだけで、来年になってしまうがな!

でも、読まないことには始まらないんだよな~

もっと勉強したいという気持ちと、もっとゆっくりしたいという気持ちの間で、手付かずの状態が続いている。なんとかしないとな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこと2つ!

2007年04月25日 21時07分08秒 | 資格
なんだか、モチベーションのあがらない日々を過ごしていたが、今日は、いいことが2つもあった!

1.資格数が200の大台にのった!
取った資格はたいしたことない・・・そう、先々週受験した正会員証券外務員2種が合格した。これで数的には200となった。でも、現役のサラリーマンで200越えしている人は、そうはいないんじゃないかな・・・

2.ビジネス・キャリア制度修了認定書が到着した!
これで最後かと思うとなんとなく悲しいものがあるが、旧制度1位が確定したということで、よしとしよう。「労務基礎」「社内管理基礎」の2科目の合格で締めくくりだ。

決して、私は資格マニアではないと自負しているが、これだけ集まると誤解されても仕方ないか・・・

ただ、資格を目標にすることで、学習意欲=モチベーションが維持されるということは確かだと感じている!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする