風邪が長引き、レポートも遅々として進まない。しかし、少なくとも、毎日、何文字かでも連ねている。やっと、1200字だ。一日で2万字を書き連ねたこともあるのに、100字書くのにも、抵抗感がある。
頭の中では、大体できているのだが書けない。そんな辛い状況。なんせ、あと10日で16000字-1200字=14800字を書かなければならない。
構成は完成している。何も迷うことはない。でも・・・書けない。
この文章を書いてるうちにも、5回も鼻をかんでいる・・・体調が悪いと、いい成果物はできない。それがわかっているのだが、かかねばならないという義務感に辟易しているのだ。
そういう状態で、我が明星の先輩、宮子さんの「大学通信教育は卒業できる」という本を引っ張りだして読み直してみる。
彼女も、明星を修了するにおいて、単位が取れずに苦労していたんだな・・・と感慨深く思う。そう、彼女も、1年生のうちに16単位とらねばならないのに、14単位しかとれなかったそうな・・・修士論文の提出許可がもらえない。そんなピンチの状況に陥ったそうな。
今の私は、当確としてSCの2単位、レポート2通出せばさらにSC4単位が積みあがる。あと、レポート4通出して12月に試験に合格すれば8単位、そして、レポート6通出して2月の試験に合格すれば12単位、そして、12月のSCに出席して、レポートを出せば2単位・・・
あれ、修士論文以外に修了に必要な28単位が揃ってしまう・・・
そう、今、ゼロ単位だ~!って言っていても、うまくいけば半年で修了単位がそろうのである(あくまでも、これは、数字のマジックなのだ!良い子はまねしちゃダメでっせ)。
ということで、体調不良のため、今日は寝ます。
頭の中では、大体できているのだが書けない。そんな辛い状況。なんせ、あと10日で16000字-1200字=14800字を書かなければならない。
構成は完成している。何も迷うことはない。でも・・・書けない。
この文章を書いてるうちにも、5回も鼻をかんでいる・・・体調が悪いと、いい成果物はできない。それがわかっているのだが、かかねばならないという義務感に辟易しているのだ。
そういう状態で、我が明星の先輩、宮子さんの「大学通信教育は卒業できる」という本を引っ張りだして読み直してみる。
彼女も、明星を修了するにおいて、単位が取れずに苦労していたんだな・・・と感慨深く思う。そう、彼女も、1年生のうちに16単位とらねばならないのに、14単位しかとれなかったそうな・・・修士論文の提出許可がもらえない。そんなピンチの状況に陥ったそうな。
今の私は、当確としてSCの2単位、レポート2通出せばさらにSC4単位が積みあがる。あと、レポート4通出して12月に試験に合格すれば8単位、そして、レポート6通出して2月の試験に合格すれば12単位、そして、12月のSCに出席して、レポートを出せば2単位・・・
あれ、修士論文以外に修了に必要な28単位が揃ってしまう・・・
そう、今、ゼロ単位だ~!って言っていても、うまくいけば半年で修了単位がそろうのである(あくまでも、これは、数字のマジックなのだ!良い子はまねしちゃダメでっせ)。
ということで、体調不良のため、今日は寝ます。