この中に、我がMゼミの集まりについての記事が掲載されていた。
ゼミの懇親会も6回を数えることとなった。1回から4回まで全て出席していたが、5回目は大学院の入学試験、6回目は京都で法事と2回連続欠席となってしまった。
同期がスピーチをしてくれたようで、ありがたい限りである。
それにしても、総勢206名にもなったのね。うち、1/3の65名が参加したそうな・・・これも、M先生のご人徳であろう。
明星入試において、推薦状を書いてくださったのもM先生だ。時に、早朝のモーニングコールもあるのだが、まあ、それはご愛嬌。私の携帯は滅多に電話がかかることがないが、かかってきた場合の半分はM先生である。いつも、電源を切っていて申し訳ございません・・・(だって、携帯の使い方がわからないもん。。。)
いつのまにか、私が産業カウンセラーになり、キャリア・コンサルタントになったのも、先生の影響が大きい。
人生不思議なものである。また、先生にお目にかかれる日を楽しみにしております。
ゼミの懇親会も6回を数えることとなった。1回から4回まで全て出席していたが、5回目は大学院の入学試験、6回目は京都で法事と2回連続欠席となってしまった。
同期がスピーチをしてくれたようで、ありがたい限りである。
それにしても、総勢206名にもなったのね。うち、1/3の65名が参加したそうな・・・これも、M先生のご人徳であろう。
明星入試において、推薦状を書いてくださったのもM先生だ。時に、早朝のモーニングコールもあるのだが、まあ、それはご愛嬌。私の携帯は滅多に電話がかかることがないが、かかってきた場合の半分はM先生である。いつも、電源を切っていて申し訳ございません・・・(だって、携帯の使い方がわからないもん。。。)
いつのまにか、私が産業カウンセラーになり、キャリア・コンサルタントになったのも、先生の影響が大きい。
人生不思議なものである。また、先生にお目にかかれる日を楽しみにしております。