生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

本日は損保の試験!

2009年11月17日 23時34分58秒 | 資格
朝一番で放送大学の課題×6通をポストに投函しました。

そして、本日は損保の試験がありました。銀行員だけど、受験しなければならないのです・・・

試験は商品専門試験で「火災保険」と「傷害保険」の2科目です。試験運営は「社団法人日本損害保険協会」ということとなっています。

この試験はなんでも持ち込み可なのですが「試験勉強ゼロ」でトライしたので、ちょっと、自信がありません。

この試験に続いて、損害保険代理店資格の更新試験もありました。こちらは持ち込み不可!

まあ、なんとかなったと思うのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVQ(NATIONAL VOCATIONAL QUALIFICATION)

2009年11月17日 23時26分33秒 | 生涯学習
イギリスの資格に関する書物を読むとほぼ100%の確率でNVQ(全国職業資格)が出てきます。

水準(レベル1~5)の対照一覧表を掲載しておきます。

NVQとはイギリスにおいて、全国レベルで標準化された職業資格です。評価の基準が明確化されるとともに、全国職業資格協議会等がその普及に尽力してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスの生涯学習の一例。

2009年11月17日 23時04分19秒 | 生涯学習
無論、これが全てではありません。

しかし、「全被雇用者が訓練・開発に向けての事業を受ける」とか、「50%の勤労者がNVQもしくはそれに相当する資格を取得する」っていうのは凄すぎないかしら?

そして、NVQっていうのは、イギリスで2002年の段階でに約400万人の国民が取得済の資格といっていいのかな?説明としては「法的拘束力なき全国統一公共標準」というなの評価基準なのです。

また、以下のようにレベルの水準は評価されています。

NVQレベル5=大学院相当=知識専門職・中間管理職
NVQレベル4=学卒相当=上級技術者・下級管理職
NVQレベル3=後期中等教育修了相当=技術者・上級熟練労働者・現場監督
  ・
  ・

これに日本で一番近い考え方が「ビジネス・キャリア検定試験」と思われます。実際、職につくにもNVQもしくはそれに相当する資格等が必要になるケースが多いため、レベルを上げようと生涯学習に邁進するわけです。

日本的な生涯学習ではないと言われそうですが、社会人が学習する体制のひとつの形だと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする