生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

所沢へ!

2013年11月04日 22時02分58秒 | 旅行
芋掘りをしたのが、埼玉県入間郡三芳町。

その隣が、埼玉県所沢市となる。三芳町⇒所沢市⇒(東京都)東村山市⇒(東京都)小平市というルートで帰宅するので、所沢で車を止めて、買い物と昼食をとることとした。


食事をするために、所沢のプロペ通りを歩いていると、吉野家でキャンペーンをやっているとの情報が!


スタンプキャンペーンで、7つ集めると、牛丼やオリジナルグッズがもらえるのである!とはいえ、既に、吉野家デザインのオリジナル茶碗は2つも持っている。でも、もっと吉野家グッズが欲しいと思うのは、「煩悩」といえるのであろうか・・・

まあ、家族全員で牛丼を食べれば、すぐにスタンプ7つぐらいは集まるのだが・・・やはり、せっかく、家族そろって所沢まで来たのだから、牛丼以外のものを食べたいと思ったので、吉野家はスルーしたのであった。

で、食事をして、100円ショップで買い物をしたり、ミスタードーナツを買ったり、米を買ったりして、家路についた。家についたころには、ちょっと、コスモスが萎れていたのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス!

2013年11月04日 21時55分44秒 | 旅行

「はやし園」さんで、芋掘りをしたのだが、好きなだけ、コスモスを摘み取ってよいとのお許しをいただいた!

そろそろコスモスも終わりだからなのだろうか?無料で、好きなだけお持ち帰りくださいとのうれしい申し出が!


私たち家族が芋掘りを終えたころから、徐々に雨が降り始めたので、雨に濡れながらコスモスを摘み取ることとなったが、実にたくさんのコスモスを頂いた。

30本ほどの、大量の芋に、抱えきれないくらいのコスモスの花。これで、我が家の秋の行事が終了し、足早に冬がやってくるのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、芋掘り!

2013年11月04日 21時44分59秒 | 旅行
芋掘りの畝は果てしなく続く・・・



といいつつ、1株300円で3株掘らせていただくわけで、果ての果てまで掘り進むわけではない。葉っぱの部分は切り取られていて、実際の芋掘りはこんな感じのところを掘ることとなる。


「富の川越いも」の幟もはためく!


10時過ぎに家を出て、1時間もしないうちに「はやし園」さんに到着したのだが、生憎の天気で、11時スタートで芋掘りをしたのは我が家族だけ。いわゆる「貸切」のような感じだったのである。到着する前は、結構、激しく降りしきっていた雨も、芋掘りをスタートするころには止んでいた。

芋掘りをするには、軍手は必須!やわから土を掘り進んでいくと、芋が顔を出す!


で、一株でこんなにサツマイモが!!


家に帰って量ってみると、3株で6.1キロあった。1株、約2キロってところだろうか?まあ、貸切状態だったので、丁寧に丁寧に掘ったので、もし、急いで引っこ抜いたら、途中で芋が切れていたかもしれない。

こんなに芋があったら、当面、芋尽くしの食事が続くんだろうな・・・芋が好きだからいいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋掘りへ!

2013年11月04日 21時38分01秒 | 旅行
昨年も、一昨年も行った芋掘りへ、今年も行くこととした。

恒例行事ということで「はやし園」さんに、高校受験生の次男も一緒に連れて行った。で、芋畑。本当に広大で凄い!我が家から15キロぐらいの距離に、このような芋畑が存在することが信じられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする