生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

今日の富士山!

2014年05月17日 07時38分55秒 | 富士の高嶺
テレビで「例年に比べ富士山の雪が溶けずに残っている」との報道がありました。

本当、富士山の雪、結構残っていますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国船沈没から1ヶ月・・・

2014年05月17日 07時04分07秒 | その他
4月16日の事故発生から、すでに1ヶ月が経過することとなった。

現状、韓国船が沈没してから、救助された方は0名となっている。死者は284名、行方不明者が20名となっている。最後の最後まであきらめてはならないのだろうが、さすがに1ヶ月も経過してしまうと、言いようのない絶望感に支配されてしまう・・・

報道が進めば進むほど、「人災」としか思えなくなってくる。これが、現在の韓国の姿とは信じたくない。一部の、利益至上主義の企業が暴走したのだと思いたいのだが・・・今の韓国の真の姿とは、いったい、どのようなものなのだろう?

犠牲者の死を無駄にしないためにも、今後の韓国の安全への取り組みを信じたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷いの森に・・・

2014年05月17日 03時55分26秒 | ちょっと立ち止まって・・・
ここのところ、やる気がなくて困っている・・・

驚くほどの無気力ぶりに自分でも困惑している状況にある。このブログの更新すらままならない現状に辟易としている。大好物の三色団子と温かいコーヒーを餌にして、なんとか、自分自身に打鍵をさせているところである。

GW期間中遊び呆けていたところに1週間仕事があり、加えて、やっと休みに入ったにもかかわらず、今日は放送大学の面接授業、明日は大学時代のゼミで30人ぐらいの方々の前で20分ほど話さなくてはならない・・・そして、休むことなく1週間仕事があって、その次の土曜日も放送大学の面接授業があって。。。

緩い生活からタイトな生活に放り込まれて、したたか、平常心がイカレテしまったといったところだろうか?

ここ3日ほど、出勤時、始発の電車に乗り込んで座ったまま、へたれこんでいる状況が続いていた。眠るでもなし、何かをするわけでもなし・・・何もかもイヤって感じである。本当、まれにみる「重症」に、自分自身を見失っている。

さて、現状最も困ったことは、明日話すネタである。今まで、何度なく人前で話してきた。大学で学生さんを前に話したこともあれば、論文の発表会で先生方を前に話したこともある。1時間程度のスピーチから10分程度の小噺まで、依頼されたオーダーに沿った内容で難なくこなしてきたのに、明日のスピーチについては、何を話せばいいか思いつかないし、不覚にも「恐怖感」すら抱いている。考えると、心臓が「ドキドキ」し、動悸が激しくなるのを実感することができる。

真っ暗な迷いの森を手探りで進むがごとく。ただ、ここ数日は進むこともままならず、うずくまっていたに過ぎないのだが。何とか1歩、踏み出せれば、何とかなりそうな気もするのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする